ライフハック

[語学] 自然と分かってきます

南アジア言語のレッスンを受けるのをやめたことを書いた。

続きを読む

Akkoma で Morning Pages

去年、2年半続けた Morning Pages をやめたと書いた。

続きを読む

Uber Eats アプリを削除した

外出時に飲食したり食べ物を買わないようにする 100 日チャレンジをしている。ストレス解消と称する暴食を防ぐためだ。意外と続けられている。

続きを読む

X を Screen Time で制限する

X は無駄にダラダラ見てしまう。僕はあまり人をフォローしないが、代わりに For You タブで X が勝手に選んだ僕向けの投稿をダラダラ見てしまうのだ。

続きを読む

お土産を買わない

この夏の広島旅行で僕はお土産をほとんど買わなかった。ブローチとキーホルダー、そして南アジア言語の先生への和菓子のみだ。

続きを読む

カラスのゴミ荒らし対策の解決法を見つけた

長い間自宅前に出すゴミがカラスに荒らされることに悩まされていた。特に生ゴミがある可燃ゴミの日だ。

続きを読む

回覧板の名簿チェック

町内会の回覧板が毎月回ってくる。

続きを読む

不用品回収サービスで不用品処分

最近のストレス解消法は<物を捨てること>だ。いらないものをじゃんじゃん捨てて気分はスッキリ。物を減らすことで「雑音」が減り、より集中できるようになる。ジャンクフードのどか食いでストレス解消をするよりは断然いい方法だ。

続きを読む

百円ショップのネクタイケース

最後にネクタイをしたのはいつだろうか。妹の結婚式のときだったと思うから、6年前だ。

続きを読む

ロディオラをやめた

ロディオラを始めたことを書いた。

続きを読む

存在を無視されるのが嫌

妻が妻の実家からドーナツをもらってきた。

続きを読む

洗濯物の分類

僕は洗濯機に服を入れるとき1回ごとの洗濯で、ある程度の分類をしている。子どもの服や靴下など小さいものはそれらだけを集めて洗濯するし、バスタオルや大きい服では点数を減らしてそれだけで洗濯する。

続きを読む

目立つ色の押しピンを使う

押しピンによっては透明のものがある。壁に貼ったときに押しピンを目立たさせないようにするためだろう。

続きを読む

短所は活かすもの

精神科の認知行動療法などで患者側であっても治療者側であっても「認知の歪みを直さねばならない」という態度をしていると、うまくいかない。

続きを読む

ロディオラ、始めました

ストレス軽減に効果があるという、アダプトゲンハーブの「ロディオラ」を服用し始めた。

続きを読む

乾燥機の排水ホースの交換

うちで使っている洗濯物用の乾燥機には排水用のホースが付いている。乾燥で発生した水を捨てるためのホースだ。

続きを読む

ズボンのポケットにスナップボタンを付けた

主に春や秋に履いている長ズボンがサラサラした素材なため、ポケットに入れているものが落ちることがよくある。鍵のような重いものは落ちないが、ペーパーナプキンやポケットペーパーハンカチのようなツルッとしてコロコロしたものが特に落ちやすい。

続きを読む

プロテイン、始めました

最近プロテインを飲むようになった。5年ほど前もプロテインを飲んでいたことがあったが、また再開した。

続きを読む

トイレが詰まった

先日トイレが詰まった。

続きを読む

洗濯家事 2023

除湿機を買い替えたと書いた。

続きを読む

1年半続けた mood tracker をやめた

自分の気分を記録する mood tracker を始めたことを書いた。

続きを読む

腕立て伏せを始めた

子どもが YouTube Kids で最近よく観ている番組に “Lazy Town” がある。アイスランドの子ども向け番組だ。

続きを読む

体毛の伸びが早くて驚いた

体毛を剃ることにしたと書いた。

続きを読む

メルカリ出品商品を片付けた

僕はメルカリで結構な数の不用品を売っている。数が多いので商品は FileMaker でデータベースを作って管理をしている。

続きを読む

睡眠中のエアコン

先日いつも通っている病院の先生と、夜暑くて寝苦しいという話になった。

続きを読む

新しいメガネを買った3

新しいメガネを買い、その後ズレ防止のためシリコンのストッパーを使い始めたと書いた。

続きを読む

洗濯機の下にゴム板を敷いた

毎日ヘビーに洗濯機を使っている。今調べてみたところ、買ってから 6883 回稼働させていた。

続きを読む

お薬手帳を自作した

現在使っているお薬手帳がページがなくなりそうだ。10 年以上前に使い始めたが、ここ数年は病院によく行くようになり、消費速度が速くなっていた。

続きを読む

Morning Pages、やめました

このブログではよく「xyz をやめました」という<やめました>シリーズを書いている。

続きを読む

[子育て] 子どもがいると一人ではできないことができる

ここ数日息子のへそ周りが赤くなり、治る気配がない。きのうは保育園を急きょ休ませて皮膚科に僕が連れて行った(妻は別の用事があった)。

続きを読む

アイスクリーム限定暴食

ストレスが溜まるとどか食いをしてしまう。

続きを読む

「いいこともある、悪いこともある」は危険な考え

「いいこともある、悪いこともある」と言う人がいる。

続きを読む

まずは自分を愛そう

人に愛してもらえないと思うなら、自分を愛せばいい。

続きを読む

情報に非対称性があることに関わらない

僕が「やらない」と決めていることの一つが、「情報に非対称性があることに関わらない」ことだ。

続きを読む

腱鞘炎気味がなくなった

3年ほど前に新しいマウスを買ったことを書いた。

続きを読む

ダイソーの一くち黒棒、やめました

僕はお菓子を買うとき、なるべく植物油脂が入っていないものを選んでいる。マーガリンやショートニングなども NG だ。「植物油」などと曖昧な書き方をして誤魔化しているお菓子も NG 。

続きを読む

生活の中で運動をする

先月特定健康診査に行ったと書いた。

続きを読む

コンピューターにできることをしない

AI の台頭によってコンピューターができることが格段に増えている。

続きを読む

客観的評価基準がないものは信用できない

アカデミー賞やらオリンピックのフィギュアスケートのような、具体的な数値で計られないものは競争に向かない。

続きを読む

やはり映画館では野帳が欠かせない

1年前に、外出時のメモ帳を自作したと書いた。

続きを読む

食べ物の名前を覚えない

僕は食べ物の名前を知らないことが多い。有名な料理であっても、名前が分からない。

続きを読む

自分の頭で徹底的に考えるということ

最近は何か分からないことや知りたいことがあったときに、ウェブで検索することが当たり前になっている。

続きを読む

離婚届はダウンロードできる

離婚届を試しに書いてみたとブログに書いた。

続きを読む

[家事] 食器洗い機の「あと洗い」

今年の始めに食器洗い機を買った。

続きを読む

習慣化すれば楽になる

何事も習慣化すれば楽になる。

続きを読む

4年ぶりにお店で散髪

先日は4年ぶりにお店で散髪をしてきた。

続きを読む

新しいカバンを買った【2023 年2月版】

僕はカバン・ジプシーである。

続きを読む

[ハラスメント] 定量化できないものを根拠にする

先日、「常識だ」「気が付かないのが悪い」「気遣いができない」と言ってくる人はハラッサーであると書いた。

続きを読む

プチ断食再開 2023

健康のため、これまで何度かプチ断食に挑戦したことがあった。

続きを読む

[ハラスメント]「常識だ」「気が付かないのが悪い」「気遣いができない」

「常識だ」「気が付かないのが悪い」「気遣いができない」

続きを読む

被害者ヅラをしたハラスメント

被害者ヅラをして実質はハラスメントを仕掛けてくる人がいる。

続きを読む

他の人と違うのは強み

以下のツイートを見た。

続きを読む

イヤリングを買ってみた

僕はファッションにはお金を使ってきた。服はいろいろ持っていた。

続きを読む

確定申告完了 2023

今年の確定申告を終えた。

続きを読む

向上心のある人が好き

母がボケ防止のためにラジオの英会話を始めると言っていた。

続きを読む

自分を甘やかし、自分に負荷を与える

僕は基本的に何事もきちっとするタイプだ。

続きを読む

レジ袋のサイズを見せてくれる人

今では有料レジ袋が普通になった。僕はいつも買っている。自分で買い物袋を持ち歩くのは手間だし、袋を持ち歩いたらまた洗濯したくなる。手間が増える。僕は暇じゃない。コストパフォーマンスを考えると、買い物袋を買うほうがいいからだ。

続きを読む

電動シェーバーを買い替えた

僕はひげが濃いほうだ。以前はカミソリでシェービングフォームを使ってひげを剃っていた。しかし現在は単に電動シェーバーを使うのみだ。それが一番楽だからだ。使用後に水洗いをすればいいし、ときどき刃の部分を重曹に浸けて掃除している。

続きを読む

完全デジタル化

蔵書をすべて自炊したことを書いた。

続きを読む

go no-go 問題

迷っているぐらいならしないほうがいいのか。

続きを読む

[COVID-19] リスクを見積もるときは最悪の事態を想定せよ

パンデミックに関しては客観的な情報はないと考えている。COVID-19 は人類にとって未知の伝染病である。どんな専門家にも分からない。行政であっても、だ。

続きを読む

離婚届を書いてみた

離婚届というものがどういうものか、書いてみることにした。離婚届を書く必要に迫られているわけではなく、あくまでフィールドワークの一環である。

続きを読む

文章を書く訓練

僕が人に止められても、どんなに時間がなくてもやってしまうことは、コンピューター関係のことと文章を書くことである。それが本当に好きなことなんだろう。それをもっと活かせるようにしたいし、好きなことだからこそいくらでもクリエイティブに創造できるはずだ。

続きを読む

細切れ時間対策

子どもができると自分の時間がなくなる。時間についてここ何年か考えてきた。

続きを読む

偏見がオリジナリティを生む2

以前、大いに偏見を持っていいと書いた。

続きを読む

reactive にならない

人生で主導権を得るには、reactive ではなく proactive にならなければいけない。

続きを読む

コーチングにおけるゴール設定

コーチングにおけるゴール設定を自分なりの解釈でまとめてみる。

続きを読む

健康は人それぞれ2

以前、健康は人それぞれなので、自分で自分自身の健康について研究する必要があると書いた。

続きを読む

パンデミック時代の潔癖のメリット

僕は潔癖症である。

通常潔癖であることは悪いことだと考えられているが、僕はそれを受け入れ活かすことが大事だと思っている。潔癖に限らず、どんなに一般的評価が悪くても、あらゆる<人の性質>は活かせるものだからだ。

続きを読む

省略しない

日本人は言葉を省略するのが大好きだ。

続きを読む

帰宅時間を気にせず外出

きのうから再び妻と息子が妻の実家に泊まりに行った。数日間だけだが、また一人でリラックスできる。

続きを読む

「PCR 検査を過去に受けた回数」

一昨日、恒例の PCR 検査(愛知県の無料検査)に行ってきた。

続きを読む

外出で1日潰れる

最近は外出を極力避けるようにしている。

続きを読む

プロジェクターは使いにくい

パンデミックの不安があるので映画館に行けない。それならプロジェクターを使えばいいと思った。数ヶ月前にプロジェクターを買ったが、結局数回使っただけでしまいこんでいる。

続きを読む

コンピューターを使える人、使えない人

かつでは「デジタル・デバイド」という言葉があり、コンピューターを使える人と使えない人の差が大きくなっていると言われていた。あのときは若者が使えて年寄りは使えないという構造だった。

続きを読む

[家事] ペーパータオルで汚れを拭き取る

我が家は皿洗いは僕が担当している。

続きを読む

ショルダーバッグ派に戻った

ここ何年かはずっと外出用カバンはバックパックだったが、2ヶ月ほど前からショルダーバッグにした。

続きを読む

パーソナルスペースを大事にする

僕はパーソナルスペース、プライベートスペースを大事にする人である。自分だけの空間に他人に土足で入ってきてほしくない。

続きを読む

1秒でも嫌だと思ったら、しない

通っている歯科の先生に不信感を持ち始めたことを書いた。

続きを読む

[断捨離] 映画のチケット

部屋の片付けとして断捨離をしていくシリーズ。映画のチケットも捨てた。

続きを読む

[断捨離] 情報カードをやめた

日々家事に忙殺されるなか、一旦立ち止まって考える時間を作ることにした。

続きを読む

違和感を感じたら NO のサイン

先日最後の親知らずを抜いたことを書いた。

続きを読む

他人の真似をしない

「他の人はこうしている」という、一般的方法を真似しようとすると失敗する。自分の中の基準がないからだ。頭を使っていない。

続きを読む

「買いました」と伝える

ある著者の方が新刊を出したので宣伝メールを送ってきた。以前も新刊が出たときにメールを送ってきた人だ。

続きを読む

「地震の話をしたら地震が来る」

「地震の話をしたら地震が来るから、地震の話をしないで」と言うのは、単に考えないようにしているだけ。リスクを見て見ないフリをしている。

続きを読む

[家事] ジェルボールはマスク不要

ジェルボールの洗濯洗剤を使い始めたと書いた。

続きを読む

自分だけの写真を撮る

クリスマスが近付いているので、街はクリスマスの装飾がされているようになった。

続きを読む

簡単で臭わない洗濯洗剤

毎日家事に莫大な時間を使っている。洗濯だけでも日に2時間前後かかる。

続きを読む

[ライフハック] ちゃんとしない

僕はよく、ちゃんとしすぎてしまう。

続きを読む

[DIY] FBI キャップを作った

海外ドラマや映画で、FBI の捜査官がかぶっている帽子があるじゃないですか。家宅捜索などで、FBI とロゴが描かれたキャップだ。

続きを読む

捨てることで楽になる

物が多いことは “雑音” が多いことである。

続きを読む

英語は十分できる。次へ進もう。

ここ数ヶ月、大学の英文学科時代の友だちと英語でのメール交換を始めた。

続きを読む

メンションが多い Twitter はフォローしない

僕は Twitter は真剣に情報を探す場所ではないと思っている。適度に情報発信の場にする、その程度に留めておくのがいい。真剣に読むと時間の無駄だし精神的にも良くない。

続きを読む

うぬぼれていい

「自分はできる」と思ってどんどんいろいろなことを実践していけばいい。

続きを読む

宣伝部隊にならない

生産者になりたかったら、読書会は自分で主催せよと書いた。

続きを読む

実店舗を探し回るならネットで買う

きのうはパソコン用の特殊な電池を探すため家電ショップなどを探し回った。

続きを読む

マイ青ペンが NG だった

きのうは恒例の PCR 検査に行ってきた。前回見つけた感じの良い検査施設で、今回も気持ちよく検査してもらえた。

続きを読む

早く起きたらそのまま起きる

きのうは夢のなかで船の汽笛が鳴っていた。ずいぶん大きな音で、近くに住む人に迷惑だろうなと思っていたら目が覚めた。

続きを読む

良かった頃の日記を読み返す

現在 macOS のアップデートをしようとしているが、今回はクリーンインストールをするつもりだ。ゼロからパソコンの環境を作り直すので、現時点での Mac のファイルを整理したりしている。

続きを読む

読書会は参加ではなく主催せよ

以前僕は読書会に参加していたけど、現在はもう行っていない。

続きを読む

[潔癖] ハンカチを使わない2

以前無印の携帯用ポケットナプキンを使うことにしたと書いた。

続きを読む

選択肢はたくさんある

最新ニュースは追わないようにしているので詳しいことは知らないけれど、今の統一教会関係の議論は間違っている。統一教会を解散させるか否かの問題になっているからだ。

続きを読む

いじめられたら記録せよ

もし将来子どもがいじめにあったら、ノートに記録することを教えたい。普段から日記を書いているなら、その中で書いてもいい。

続きを読む

記念日が嫌な理由が分かった

僕はこれまで記念日が嫌いだった。誕生日、クリスマス、バレンタインデー、父の日、母の日などなど、年中いろいろな行事が用意されているじゃないですか。あれが嫌いだった。

続きを読む

DIY 家族カレンダー

我が家では家族の予定の共有のため、キッチンに1ヶ月カレンダーを設置している。ホワイトボードに枠が印刷されており、それに書き込むタイプのものだ。

続きを読む

他者を意識しすぎると失敗する

僕の場合、「他の人はどうだろう」「普通の人はこうなんじゃないか」などと考え始めると失敗するルートをたどる傾向がある。他者を意識するとエフィカシーが下がるからだと思う。

続きを読む

僕がやりたい仕事

1ヶ月ほど前に、元職場から仕事のオファーがあった。

続きを読む

仕事の本質

近年の僕なりの「仕事」の定義は、「困っている人を助けること」だった。

続きを読む

強者戦略に乗らない

流行っているものを真似したくなる人は多い。

続きを読む

決意したらすぐ行動する

やりたいことは、「やりたい」と思い立ったときが始めるべきときだ。一番テンションが上っているときだからだ。

続きを読む

順番待ちは脇で

きのうはいつもの2週間に1度の PCR 検査に行ってきた。

続きを読む

[潔癖] ハンカチを使わない

僕は外出時はいつもハンカチとティッシュを持ち歩いている。子どもの頃からの習慣だ。最近はトイレの手洗い場で、風の乾燥機がパンデミック対策で使えなくなっていることが多い(徐々に使えるようになっているが)。ハンカチの出番が増えている。

続きを読む

家事とは保守・整備である

ふと気付いた。

家事とは結局のところ、保守・整備である。

続きを読む

やたら電話させたがる

電気設備の点検の案内が来て、指定期間に検査員が自宅に来るそうだ。現在その指定期間である。

続きを読む

スピーディーに行動すると元気が出る

だらだらするとますます疲れる。

続きを読む

モノマネ直接引用が嫌い

家で息子が虫かごのサナギを育てていた。それがきのう蝶になった。保育園に持って行ってみんなに見せたいと言うが、先生に迷惑をかけそうなので、登園時に先生にだけ見せることにした。

続きを読む

ゴミ回収員への配慮

きのうは子どもを歯科や皮膚科に連れていくため、保育園を休んだ。

続きを読む

提出書類は手書きとパソコン入力を併用する

保育園に子どもを預けていると、毎年この時期は「現況届」を区役所に提出する必要がある。子どもを保育園に預けなければいけない家庭状況であることを申告する書類だ。

続きを読む

元職場から仕事のオファーがあった

サラリーマンをやめて7年になる。現在は家事をしつつ、文筆業等をしている。

続きを読む

Uber Eats で置き配

Uber Eats は注文時に置き配を選択できない店がある。対面で受け取らないといけないようになっている。

続きを読む

「本当の仕事」をせよ

新しいことをすることで生活を改善しようとしている。小さなことでいいから、いつもと違うことをする。その積み重ねが変化をもたらす。

続きを読む

ドリームキラーとは距離を置く。でも・・・

ドリームキラーが現れたら、その人とは距離を置く。これが一番最適な解決方法だ。その人を説得しようとしたりするのは徒労に終わることが多いし、場合によっては相手の論理に取り込まれてしまう可能性もある。

続きを読む

健康は人それぞれ

当たり前のことだが、健康は人それぞれだ。体の性質みんな違う。一般化できない。

続きを読む

舌クリーナーを始めた

僕は日に2回、朝起きてすぐと夜寝る直前に歯磨きをしている。さらに、人と会うような外出では外出前にも歯磨きをする。

続きを読む

訪問販売を追っ払う

僕が一番嫌だと思うことは、他の人に自分の時間を奪われることである。その一つが訪問販売だ。興味のない話を無理やり聞かされる。

続きを読む

「申し訳ございません」が言えるようになった

サラリーマン時代は「申し訳ございません」と言うのが嫌だった。

続きを読む

アリバイ作りとしての検温

COVID-19 の蔓延以降、体温を計ることが日常となった。僕は体重を何年も記録しているが、さらに体温も毎日記録することになった。

続きを読む

自宅のスマートホーム化(7)

そして最後は居間のシーリングライト、およびエアコンの操作をアプリでできるようにしたい。これもスケジュール機能で自動でオン・オフする、というよりも別室や外出先から操作するためだ。あまり使わなさそうだが、ここまでやったんだからついでにできるようにしたかった。

続きを読む

自宅のスマートホーム化(6)

次に居間に SwitchBot の防犯カメラを設置した。

続きを読む

自宅のスマートホーム化(4)

さらにトイレのシーリングライトも自動化することにした。場所的にライトの壁スイッチをオン・オフするのは衛生面で避けたい。自動で点灯・消灯してほしい。

続きを読む

自宅のスマートホーム化(3)

次は玄関の外の照明だ。これまでは夕方になると点灯、朝になると消灯を僕が毎日やっていた。これを自動化させたい。調べたところ「+Style」というシリーズのスマート電球を使えば、日の出・日の入りで電球の点灯・消灯を自動化できるようだ。

続きを読む

自宅のスマートホーム化(2)

今回新しく始めたのは、自室のシーリングライトを自動で点灯・消灯するようにすることだ。

続きを読む

自宅のスマートホーム化(1)

最近はどんどん新しいことをしている。その一つが自宅のスマートホーム化だ。

続きを読む

「収益化」を考える

僕はフリーランスだ。自分の仕事についてカウンセラーと話すことがあった。

続きを読む

自宅で一人生活【2022 年8月】

ワイフと息子が義理の母たちと旅行に行き、旅行後も義理の母の家に宿泊する。僕は一人お留守番。1週間ほど自由の身だ!

続きを読む

[子育て] YouTube 視聴時間記録

最近保育園から「子どもをメディアに触れさせる時間を減らすように」というパンフレットをよく配布される。つまり長時間のテレビ、最近だとスマートフォンやタブレットの動画視聴は控えるように、ということだ。

続きを読む

食中毒に注意するようになった

先月は鶏肉を生で食べてしまったことを書いた。

続きを読む

お小遣いは必要以上に

我が家はワイフが会社で働き、僕が家で仕事をしている。今のところワイフのほうが収入が多いので、僕がワイフから毎月お小遣いをもらうようになっている。

続きを読む

キャラクター T シャツ

僕はここ数年、夏はキャラクター T シャツを着ることが多かった。

続きを読む

そうだ、3時に起きよう

きのうは息子が体調不良で保育園を休んだ。ワイフも仕事を休めないで僕が一日世話をした。

続きを読む

iPhone 6 を再び使い始めた

ワイフはこれまで中古の iPhone 6 が使っていたが、画面が一部割れたり、バッテリーの持ちが悪くなったり、画面表示が変になったりするようになったので、今年から iPhone SE(第2世代)へ移行している。

続きを読む

また電子書籍派に戻ろう

子どもが生まれてから紙の本を読むようにし、Kindle Unlimited もやめたと書いた。

続きを読む

Amazon での洗濯洗剤を買う

我が家では何年も以下の洗剤を使っている。洗剤にありがちなきついにおいがないし、Amazon で買えるのでリピート購入している。

続きを読む

帰宅後のシャワー

外出からの帰宅後にシャワーを浴びることにした。

続きを読む

YouTube プレイリストの活用

YouTube を視聴することが生活の一部になっている。

続きを読む

毎日トイレモップ

現在3歳の息子のトイレトレーニング中だ。トイレはオマルだけでなく、大人用のトイレでもする。むしろオマルを嫌がって大人用でしたがる。

続きを読む

半ズボン 2022

一昨年から半ズボンを始めたと書いた。

続きを読む

仮眠用タイマー

僕は 21 時に寝て、朝3時半に起きる生活をしている。いろいろ試行錯誤をして、自分の時間を確保し、さらに朝の用事をするにはこれがベストの時間割りだと分かった。

続きを読む

ネクスト・アクションを考えよ

我が家はフローリングで、室内スリッパを使って過ごすことになっている。もちろん3歳の息子にスリッパをずっと履かせるのは無理なので、僕とワイフだけの話だ。

続きを読む

[ライフハック] 買い食いを防ぐためにお弁当を持参

最近は外出時に買い食いをしてしまう。無駄な買い食いをして後悔をすることが多い。

続きを読む

Toggl Track でタイムトラッキング

タイムトラッキングをしていることについて書いた。

続きを読む

こむら返り対処用ロープ

僕は睡眠中にこむら返りになることがよくある。つらいです。

続きを読む

僕の Google Calendar の使い方

この動画を観た。

Google Calendarを使いこなすための12のコト- YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DIOzF0z6BLw

続きを読む

[子育て] 子どもの金切り声対策

子どもが風呂場で金切り声を上げることがある。

続きを読む

問題の本質を考えるデメリット

ここ最近の僕は、枝葉の事象ではなく、問題の本質を考えることが解決への一番の道だと思っていた。

続きを読む

[家事] ペーパーナプキンを使う

僕の生活では家事が大きな負担となっている。それを少しでも軽減するために工夫している。たとえば自分の食事は紙コップや紙皿、割り箸、プラスチックのスプーンやフォークといった使い捨てのものを使っている(家族は普通の食器やカトラリーだ)。そうやって皿洗いを楽にしている。

続きを読む

フロスを安いものに戻すことにした

去年、少し値段が高いフロスを使い始めたと書いた。

続きを読む

[DIY] 脱衣所にバスタオル置き場を作った

我が家の脱衣所は結構狭い。今まで不便だと思っていたのが、バスタオル置き場だ。

続きを読む

[子育て][車]「子どもが乗っています」プレートの自作

今月からの新しい保育園へは車で登降園をしている。ワイフが通勤途中に保育園に送り迎えをする。

続きを読む

散髪周期管理

僕は散髪は1ヶ月周期でするようにしている。髪質が良くないので短くしないとうまくまとまらないからだ。

続きを読む

[子育て] 病院へ行くときに薬の一覧表を持参する

息子は生まれた直後から肌荒れがしやすく、3歳になる現在まで定期的に皮膚科に通っている。

続きを読む

くだらない質問をしよう

イギリスの大学に留学していたとき先生が、「質問するときは stupid questions をせよ」と言っていた。

続きを読む

場を共有するだけでコミュニケーションが発生する

セミナーや双方向の Zoom ミーティングに参加することの意義は、「場を共有すること」だと書いた。

続きを読む

[ライフハック] 自分だけの時間を作るには

特に子育てをしていると、いかに自分の時間を確保するのが難しいかが分かる。

続きを読む

パンデミックとストレス

パンデミックはまだ何年も続くはずだ。

続きを読む

メルカリでお礼シール

僕は家の不良品等の販売でメルカリを利用している。

続きを読む

[ライフハック] 褒められたら素直に喜ぼう

僕は昔から人に褒められても「そうですねえ」と言う程度であまり関心がない態度をとってしまいがちだ。

続きを読む

人の写真を見ても面白くない問題

ワイフはクリスチャンだ。昨日は教会でピクニックがあったらしく、3歳の息子と参加していた。

続きを読む

[ライフハック] 見えなかったことが見えるようになる

僕はときどき「attitude を変える」と称して、いつもとは違うことをするように心掛けている。「1日1冒険」も同じような試みだ。

続きを読む

時間は目減りするだけの資産

時間は日々目減りしていく資産だ。

続きを読む

「置き配」に対応していなくても置き配してもらえる

Amazon で商品を買うと、配達ではデフォルトで「置き配」になることが多い。玄関の前に荷物を放置されることを最初は抵抗があったものの、今ではすっかり慣れたし、パンデミックの世の中においてはそのほうがベターだ。

続きを読む

[ライフハック] 自分を知り、それを活かす

今朝は嫌な夢を見たことだし、早めに目が冷めた。いろいろ考えごとをしているうちに目が冴えてきたので、そのまま起きた。3時だった(いつも3時半に起きている)。

続きを読む

iPad をキッズモニターにする

2歳の息子はまだ一人きりで放置できる年齢ではない。

続きを読む

2台の iPad を使う

ワイフが新しい iPad を買ったので、古い iPad Air 2 を息子用にした。

続きを読む

外出用のメモ帳を自作する

僕はこれまで外出時のメモは野帳を使ってきた。SKETCH BOOK という 3mm 方眼のミニノートだ。

続きを読む

突発的に発生した時間を無駄にしない

突発的にフリーの時間が生まれることがある。

続きを読む

洗濯物を室内に干す

冬場は洗濯が大変だと書いた。

続きを読む

ダイソーで情報カード用ボックスを探す

最近は 3×5 インチの情報カードをフル活用している。PoIC として使うのが主目的だ。

続きを読む

最近よく夢を見る

最近夜に夢を見る日が多い。理由はよく分からない。

続きを読む

就活ハックまとめ

10 年ほど前に書いた文章が見つかったので再掲してみる。就活におけるライフハックだ。

続きを読む

勉強をする人から刺激を受ける

最近、偶然以下のブログを見つけた。

続きを読む

[子育て] 子ども専用 iPad を作った

子どもが YouTube Kids をよく観ていることについて書いた。

続きを読む

[FileMaker] 半年間の乾燥機、洗濯機の稼働回数を集計してみた

去年は新しく洗濯機と乾燥機を買い、稼働のログおよび終了通知タイマーができるアプリを FileMaker で作ったと書いた。

続きを読む

[ライフハック] 悪習を絶つには 30 日チャレンジがいい

習慣化や目標達成、悪習を絶つための方法論として、30 日チャレンジや代替行動といったことをこのブログで紹介してきた。

続きを読む

「場を共有すること」で刺激を受ける

先日は毎月実施される保育園の子育て講座に参加した。Zoom での講座だ。都合が合わなかったりして数回休んだので久しぶりだ。

続きを読む

[ライフハック][家事] バスタオルをバスマットにする2

先日、バスタオルをバスマットにすることについて書いた。

続きを読む

「僕」を使うことにした

僕はこのブログではずっと自分のことを「私」と書いてきた。

続きを読む

[ライフハック] ストレスと向き合う

最近はストレスを感じることが多くなったので、ストレスと付き合う方法をいろいろ研究中だ。

続きを読む

[ライフハック][家事] バスタオルをバスマットにする

乾燥機を使えない洗濯物は干すしかなく、特に冬場や雨の日は面倒なことになる。なるべく乾燥機を使える素材がいい。

続きを読む

[文章術]「〜だけど」で終わる文章

私は文章を書くことをずっと続けている。特に文体で影響を受けたのは、20 歳前後でよく読んでいた林望さんや立花隆さんだ。

続きを読む

minikura Closet を始めた

私は貸倉庫サービスの minikura をフル活用している。minikura は専用のダンボールで荷物を送り、それを保管してくれるサービスだ。記録を調べてみたところ、私は 2015 年から利用している。

続きを読む

[レビュー][充電器] Anker Nano II 45W

私の生産性を高めるガジェットとして、iPad は家庭内でも外出先でも常に持ち歩いている。iPhone も持っているが、あれは基本的に電子マネー決済用だ。私には iPad が欠かせない。

続きを読む

過食対策で食事ログのツイートを始めた

私はかなり痩せているほうだが、もともと大食いである。年末年始はワイフと子どもが実家に泊まっていて一人で過ごした。その間は食生活が乱れがちで、食べ過ぎる日がちょくちょくあった。しかも、最近はうつっぽい日は衝動的にスイーツを食べてしまったりする。そのせいか、胃の調子が悪い日が続くようになった。もともと糖尿病の家系なのも心配だ。

続きを読む

冬の眼鏡のくもり対策2

冬の眼鏡のくもり対策について書いた。

続きを読む

[文房具] 日付スタンプにインクを補充した

私は日付スタンプを日常的に使っている。情報カードに日付を押したりするのに使っていたが、最近はアナログノートを多用するようになったので、ますます日付スタンプが欠かせない。

続きを読む

[ライフハック] 1日1冒険(2)

先日、毎日ちょっと勇気がいること、いつもと違うことをすることにしたと書いた。

続きを読む

[ライフハック] 1日1冒険

メンタリスト Daigo さんの YouTube を観ていて、「1日1リスク」をするといいと言っていた。

続きを読む

2021 年買って良かったものランキング

年末ということで、今年買って良かったものランキングを発表しよう。

続きを読む

冬の眼鏡のくもり対策

冬は外出時に眼鏡がくもる。

続きを読む

「時間は命」を実感する方法

「最も価値ある資産は時間である。」

続きを読む

[子育て] 朝の準備の効率化

うちの2歳児は食事中に食べ物で遊んだり、機嫌が悪くなったりして、食事にやたらと時間が掛かるときがある。

続きを読む

2022 年用年賀状を出した

先日、年賀状を出すことにしたと書いた。

続きを読む

冬の洗濯の憂うつ

冬は洗濯が大変だ。冬服は服のかさが増えるし、外に干してもあまり乾かないし、洗濯機や乾燥機を動かす回数が増える。

続きを読む

[ライフハック] 到着予定時刻を言ってもらうよう促す

以前、帰宅時間等で到着予定時刻(ETA)を教えてほしいということについて書いた。

続きを読む

[ライフハック] 完璧を目指す。でも時々手を抜く。

我が家の家事は、料理と料理のための買い物はワイフが行い、それ以外の掃除や皿洗い、洗濯等は私がやっている。結婚した時点からこのスタイルなので、もう6年になる。

続きを読む

[子育て] 来年度の保育施設をオンラインで申請した2

先月末に来年度の保育施設の申請をオンラインで行ったことを書いた。

続きを読む

[レビュー] Umimile 卓上タイマー「タイムアップ W2-RT-202」

日常のあらゆる作業時間を計測タイムトラッキングを始めて8ヶ月近くなる。

続きを読む

[ライフハック] 欠点が欠点でなくなるとき

慢性的な体調不良が続いていると書いた。

続きを読む

[COVID-19] 混んでいる飲食店は入らない

COVID-19、怖い。もっとみんな恐れるべきじゃないかな。見ないふりをしている人が多すぎる。

続きを読む

mood tracker を始めた

私はスケジュール管理で Bullet Journal を活用している。

続きを読む

産地が明記されていない食品は買わない

私は咳が出ることがよくある。浅田飴を服用することで、習慣化していた咳を止めるのに大きく役立ったと書いた。

続きを読む

新しい夜の洗濯スケジュールを考案した

子どもができてから洗濯物の量が一気に増えた。保育園に通っているとなおさらである。家の洗濯は私がやっているが、毎日大変だ。

続きを読む

朝一に買い物をすることで読書量が増えた

昨日は運動を始めたいことについて書いた。

続きを読む

運動を始めたいけれど

体調を崩しやすい私は、COVID-19 対策を兼ねて自分の健康についてもっと注意を払うことにしたい。

続きを読む

Zoom の表示名を分かりやすくする

先月 Zoom での子育て学講座を視聴したことを書いた。

続きを読む

フロスを変えた

私は朝起きてすぐと、寝る前に歯磨きをしている。

続きを読む

殺虫スプレーには気を付けよう

蚊に噛まれやす人がいるのかどうか分からないけど、私は噛まれやすいほうだと思う。

続きを読む

ドアベルで家族を起こす2

以前、ドアベルで家族を起こすことについて書いた。

続きを読む

Google アプリで画像検索

お古のベビーグッズとしてもらったものの一つに、スタイがある。

続きを読む

LED ストリップの固定には Blu Tack を使おう

以前パソコンのモニターに LED ストリップライトを付けたと書いた。

続きを読む

ストップウォッチ考

私は日常的にストップウォッチを使う。タイムトラッキングをして、自宅ので日々の行動を客観視している。

続きを読む

印刷・手書き用 A4 用紙

私はパソコンの印刷用紙としては「コクヨ KJ-P19A4-250」を常用している。

続きを読む

[レビュー] うつ伏せ睡眠用枕

しこりの摘出処置をして、ガーゼかぶれになったと書いた。

続きを読む

[ライフハック] どうしてもできない人はいるということ

岡田斗司夫さんの YouTube で、「できる人」「頭のいい人」「持てる人」が差別を生みうるという話があった。

続きを読む

デートはストレートに誘おう

たしかジェーン・スーさんが「職場は狩場だ」などと言っていたと思う。たしかに職場は仕事を通じて自己アピールしやすいし、多様な社員同士のコミュニケーションができる場でもあるから、恋愛には向いていそうだ。今のワイフも職場で出会った。

続きを読む

今とは違う人生を想像すること

以下のメンタリスト Daigo さんの動画を見た。

続きを読む

雨の日の洗濯

料理と料理のための買い物以外の家事は私の担当だ。ワイフは外に働きに出ているので私は半分主夫になっている。

続きを読む

YouTube を見ない

YouTube を iOS アプリで見る際に広告が表示されるのが嫌なので、YouTube Premium に加入したことを書いた。

続きを読む

「言っても無駄」戦略が好きじゃない

言っても無駄な人は一定数いる。一緒にいるとストレスなので、そういう人とは距離を置けばいい。

続きを読む

[ライフハック] 保管庫としての Amazon 出品サービス

Amazon で個人が商品を販売することができるサービスが、「Amazon 出品サービス」である。

続きを読む

「自分で決めたことじゃない」は最大の自己否定

子どもの意思を奪うことは虐待である。

続きを読む

机の上を広げる模様替え

先日デスクまわりの模様替えをした。

続きを読む

私がジェネリック薬品を買わない理由

最近は病院で処方された薬を薬局で買う際、ジェネリック薬品にするかと聞かれるのが普通になった。

続きを読む

鎮痛剤はごまかしているだけ

先日突然腰が痛くなった。鈍い痛みが数日間続き、かがんだり重いものを持ち上げたりするのが大変だった。

続きを読む

[子育て] 七夕の願い事は誰視点か

保育園で七夕用の星型の用紙を渡された。添付された紙に「願い事を書いて提出してください」と書かれている。

続きを読む

タイム・トラッキング用ストップウォッチの携帯

タイム・トラッキングを始めたことを書いた。

続きを読む

スマート留守電をやめた

先日 YouTube Premium を解約したことを書いた。

続きを読む

YouTube Premium を解約した

去年の8月から YouTube Premium に加入していた。

続きを読む

[子育て] 安全対策を考えた充電ボックスの自作

私は自分の iPad と iPhone は自室で充電するようにしている。スマートプラグと Raspberry Pi をうまくプログラムして、充電率が 96% になったら自動で充電が止まる仕組みを作っている。

続きを読む

DTP セミナー、休憩

これまで毎回のように参加していた DTP のセミナーを一旦行くのをやめることにした。

続きを読む

自信は分野を超える

4年ほど前から Raspberry Pi を始めたんだけど、やりたいことを具体的に決めて始めたおかげか、それを軸としていろいろとできることが増えた。コマンドラインによる操作、いわゆる「黒い画面」も今では普通に使えるようになった。

続きを読む

毎日ルービックキューブの練習時間を確保する

ルービックキューブはしばらく練習していないとすぐにやり方を忘れてしまう。だから毎日のように練習したい。

続きを読む

最も簡単な健康管理

私は毎日、朝起きて体重を量っている。直前に食事をせず、安定して計測できるのが朝一なので、朝起きてすぐ計測する。

続きを読む

「時間が足りない」感覚が軽減

気が付けば「時間が足りない」感覚が軽減している。

続きを読む

RSS リーダーで厳選された情報を受け取る

かつて私は Google Reader をバリバリに使っていたが、2013 年にサービスが打ち切られた。その後 Livedoor Reader(のちに Live Dwango Reader に改名)等のオンラインサービスや iOS アプリの RSS リーダーを使ってきたが、現在は Tiny Tiny RSS という自分で立てる RSS リーダーを使っている。

続きを読む

ソーシャルメディアと距離を置く

私は Facebook や mixi は使っていたことがある。しかし、そういう “リア充系 SNS” は、結局、入会・退会を繰り返していることに気付いた。Instagram は他人のキラキラしたタイムラインを見ることでストレスになるらしいが、Facebook や mixi でも同じである。誘われたり、必要に迫られて始めたが、しばらくすると他の人のキラキラしたタイムラインが嫌になってくる。

続きを読む

後悔は後出しジャンケンにすぎない

惜しいチャンスをのがして後悔したことは何度もある。

続きを読む

浅田飴

私はサラリーマン時代、何ヶ月にも渡って咳が続いたことがある。仕事中に激しい咳が突然出るし、夜は咳で何度も目が覚める。内科だけでなく心療内科へ行ったりもしたけど、結局原因は分からなかった。

続きを読む

ゆうちょ銀行の ATM で千円札に崩す

私は毎月貯金箱にお札を貯金するようにしている。

続きを読む

ビニール袋が開かない

最近はほとんどのお店で買い物のビニール袋が有料化した。

続きを読む

キテレツ大百科は誰も知らないのが魅力

ワイフが冗談っぽく、私のせいで息子が『キテレツ大百科』のような偏ったアニメしか知らない、他の子と話が通じなくなると言った。

続きを読む

ブログでブレインストーミング

試行錯誤は最も大切なプロセスである。

続きを読む

ドアベルで家族を起こす

私はやりたいことをして生きることにしている。それは他者に対しても同様に、物事を強要しない。

続きを読む

[iOS] 読めない漢字を調べるアプリ

読めない漢字に出くわすことはよくある。パソコンに表示された漢字ならコピーして、ググるなりして読みを調べることはできる。

続きを読む

trial and error

よく「トライ&エラー」と言う人がいるけど、正しくは「トライアル&エラー(trial and error)」だ。and が結ぶのは等価なものではなくてはいけない。try は動詞である。trial にすることで、error と同じ名詞になる。

続きを読む

21 時に寝て3時半に起きる

朝4時起きを始めて気が付けば半年が過ぎていた。

続きを読む

iPad から Twitter アプリを削除した

『時間術大全』を読んだ。

続きを読む

次にやりたいこと:語学

“The Queen’s Gambit” を観てチェスがやりたくなったと書いた。

続きを読む

タイム・トラッキングを始めた3

前回、タイム・トラッキングをデジタルからアナログ路線に変更することにしたと書いた。

続きを読む

タイム・トラッキングを始めた2

前回、タイム・トラッキングを始め、自作アプリで作業時間を記録し始めたことを書いた。

続きを読む

タイム・トラッキングを始めた1

最近の最大の悩みは「時間がない」という焦りがストレスになっていることだった。子どもはまだ2歳で手が掛かる年齢だし、家事にも追われている。自分の時間がなかなか確保できないのだ。

続きを読む

私が翻訳をやめた理由

私は映画の字幕翻訳の世界に憧れて、大学院生時代は東京の翻訳学校に通っていた。

続きを読む

毎日顔写真を撮影する

自分の顔を毎日撮影し、長期的な顔の変化を調べることをしている人がいる。専用のスマートフォン・アプリがあるので上手に撮影できたり、毎日指定時間にリマインドしてくれたりする。

続きを読む

勉強を最大化するには対象に興味と目的を持つ

私は特に学生時代は勉強法関係の本をたくさん読んでいた時期がある。基本的に勉強が好きなので、勉強法のヒントを知りたいからだ。

続きを読む

私のパスワード管理術

インターネットを使う限り、オンラインのアカウントはどんどん増えていく。不要なアカウントはなるべく削除するようにはしているけれど、キープしておきたいものは多い。

続きを読む

エナジードリンクがなぜ必要なのか考えよ

エナジードリンクで不安とストレス爆増する人の特徴 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1Xd2zKiVf6Q

続きを読む

私の歯磨きルーティーン

子どもの歯について勉強するため、歯関係の本をたくさん読んだ。

続きを読む

[子育て] 子どもとの外出計画を A4 1枚にまとめる

先日ワイフが仕事で保育園も休みという日があり、息子と1日一緒に過ごした。

続きを読む

人に対してプラスワンをしよう

先日保育園で、退職・異動する先生と写真を撮ってもらったことを書いた。

続きを読む

「仕事、楽しいよね?」「私のこと、好き?」

職場で「仕事、楽しいよね?」という質問をされると、楽しいかどうかに関わらず、そういう質問が楽しくない。

続きを読む

メルカリ出品で心がけていること

メルカリでを始めて5年になる。最初は自分で他の出品者の商品を買ってどういうものか確認して、その後自分でも出品を始めた。

続きを読む

「ググりました」に価値はない

パイプ関連の情報を得るため、日本パイプクラブ連盟のウェブサイトはチェックしている。

続きを読む

花粉症対策を本格的に実行した

最近は慢性的な体調不良が続いている。現在は鼻水が出たり咳をしたりする。

続きを読む

時間は大切だけど・・・

私はこれまで、最も価値ある資産は時間だと思ってきた。時間はその人の命そのものであり、時間を無駄にすることは命を軽視することだと思ってきた。

続きを読む

ビル・ゲイツの名言に違和感

ビル・ゲイツの名言として以下の言葉がある。

続きを読む

「面倒くさい」が嫌い

私は「面倒くさい」と言う言葉が嫌いだ。

続きを読む

[ライフハック] 話し合いは一対一で

最近また ER を観ている。なるべく1日1話を観て、少しずつでも進めている。

続きを読む

[ライフハック] コートをやめる

このブログでは「やめた」系のエントリーを何度か書いてきた。

続きを読む

Morning Pages はアイデアの源泉

朝一に A4 用紙3枚自由に文章を書く、Morning Pages を始めたことを書いた。

続きを読む

代替行動を複数用意する

以前、悪習を断つために代替行動を利用すると書いた。

続きを読む

[ライフハック] 睡眠中で気を付けていること

体は大事な資産なので、健康には気を付けるようにしてる。例えば、昼間にベスト・パフォーマンスを出すためにも、睡眠は大事だ。

続きを読む

当たり前のものは、当たり前じゃない

以前、私は年末年始は帰省しない派だと書いた。

続きを読む

[ライフハック]「なかったことにする」のも大切

去年の私は毎日のルーティーンとして、読書とオカリナ練習をしていた(オカリナは現在はやめている)。

続きを読む

[ライフハック] 使い捨ての食器を使う

うちはワイフが働きに出て私は家で仕事をしている。基本的に料理以外の家事は私がやっている。

続きを読む

時報の時間をあえてずらす

我が家では Raspberry Pi を IoT ガジェットとして大いに活用している。IP カメラや部屋のライトの自動点灯、時報、キオスク、Twitter bot、Slack bot などのために多くの Raspberry Pi 端末を使っている。

続きを読む

[ライフハック] 私が集中できる場所

私はフリーランスとして自宅で仕事をしている。それも大抵はコンピューターがあればできる仕事なので、やろうと思えば外でも仕事ができる。

続きを読む

[ライフハック] 病院には症状メモを持って行く

私は特に子どもを病院連れて行くときは録音すると以前ブログに書いた。

続きを読む

[ライフハック] 細切れにしやすいこと、細切れにしにくいこと

私は常に大小のタスクやプロジェクトを抱えている。

続きを読む

「環境を変えても意味がない」論への反論

よく「環境を変えても意味がない。まずは自分が変わらないと」と言う人がいる。

続きを読む

偏見がオリジナリティを生む

岡田斗司夫さんの YouTube チャンネルは『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の解説を見て面白かったのをきっかけに見ている。必ずしもすべて見ているわけではなく、タイトルを読んで面白そうと思った放送だけ見ている感じだ。

続きを読む

増加するルービックキューブの管理方法

私は収集癖がある。ルービックキューブがマイブームである現在は、あれこれ試したくなって当然キューブの数が増えていく。

続きを読む

[ライフハック] 人の目を気にしなくなった

サラリーマンをやめて5年になる。家で仕事をするようになり、家族以外の人と会う回数もずいぶん減った。

続きを読む

私のモーニング・ルーティーン

朝4時起きを始めてから4ヶ月になる。朝早く起きると1日が長くなった気がする。私は最も価値ある資産は時間だと考えているので、良いことである。

続きを読む

音読が恥ずかしい問題

私は高校生と予備校の頃、代ゼミの今井宏先生の英語の授業を受けていた。

続きを読む

[ライフハック] 私は失敗したことがない

「これまでにした、最大の失敗はなんですか」というのは面接試験でよくありそうな質問だ。

続きを読む

[FileMaker] 家計管理アプリを作った

今年の目標は生活レベルを落とすこと。具体的には無駄遣いをしないことだ。COVID-19 時代にはあらゆることに備えなければいけない。無駄遣いなどしている場合ではない。

続きを読む

転売は価値を生まない

私は Amazon 出品サービスやメルカリで物を売っている。自分が使った不用品を売っているから、わざわざ販売のために仕入れる「せどり」とは違う。

続きを読む

マインドマップは思考が制限されてしまう

私はそれなりにマインドマップを使ってきた。だって、イラストがあったり、カラフルだったりして、何だか楽しそうじゃないですか。

続きを読む

AirPods Pro に輪ゴムを巻いて滑り止めにする

私は Apple のワイヤレスイヤフォンとして、AirPods Pro を愛用している。主に洗濯や皿洗いといった家事をしながら iPad のポッドキャストやオーディオブック、YouTube を聴いている(私は音楽はほぼ聴かない)。AirPods Pro のノイズキャンセリング機能のおかげで皿洗い中もはっきりと音声を聴くことができるわけだ。

続きを読む

ETA 到着予定時刻を伝えよ

現在は “Thunderbirds Are Go” のアニメを観ているが、よく “What’s your ETA?” なんて言い合っている。ETA は estimated time of arrival で到着時刻のことだ。要するに「到着時刻はいつ?」と聞いているわけだ。世界を救うレスキュー隊にとって正確な時刻を伝えることは重要である。

続きを読む

電話をさせたがる人たち

私は電話はすべて留守番電話にし、必要なものだけ折り返し連絡をすると書いた。

続きを読む

[ライフハック] 性格は矯正するのではなく、活かす

新年から体調不良で寝込んでいる。毎年新年は体調不良になっているような・・・。

続きを読む

[ライフハック] サブバッグを持つことにした

私はカバンには常に悩まされてきた。どんなカバンを買おうとも、一長一短で使いづらさを感じてしまう。これまでたくさんのカバンを買ってきた。

続きを読む

チャージ不要のスマートフォン決済

私はお店のレジで現金を使って払うのが好きではない。現金って煩雑で扱いが面倒だからだ。21 世紀的じゃない。だから、できるだけクレジットカードや電子マネーでの支払いで済ませたい。現金のみの支払いのお店は避けるようにもしている。

続きを読む

オカリナをやめることにした

オカリナを始めたことを書いた。

続きを読む

キテレツ大百科に見るモラル・ハラスメント

最近はうちの1歳児とアニメの『キテレツ大百科』を観ている。子どもも興味を持ってくれて一生懸命観ている。キテレツ大百科好きの私としては嬉しい。

続きを読む

US Apple から iPhone SE(第2世代)を購入する

iPhone SE(第2世代)を買うことにしたと書いた。

続きを読む

iPhone SE(第2世代)を買うことにした

ANA のクレジットカードを解約することにしたと書いた。

続きを読む

ANA のクレジットカードを解約することにした

私は今はフリーランスとなって気軽にクレジットカードが作れない立場になってしまった。

続きを読む

汚い部屋は<雑音>だらけ

これから新刊の執筆に取り掛かろうと思っている。

続きを読む

2020 年 10 〜 11 月の 30 日チャレンジ(未達成)& 最優先事項とのバランス

2020 年 10 〜 11 月の 30 日チャレンジは「1日1本ドラマ鑑賞」。今回は未達成だった。30 日中 21 日実行した。

続きを読む

「<今したいこと>に思いつくままに従うべきか」問題

100 日チャレンジを終え、その総括を書いた。

続きを読む

[ライフハック] 映画そのもの、本そのものを見る

私は DVD などに付いている映画のメイキング映像は観ないようにしている。

続きを読む

健康本のジレンマ

世の中にはさまざまな健康法がある。しかし「絶対に効く方法がある」「これさえ守れば大丈夫」となんてものは存在しない。そういうものを求めてしまうことを思考停止と呼ぶのだ。

続きを読む

デュアルモニターをやめた

いつだったかパソコンをデュアルモニターにすると生産性がアップするということを読んで以来、ずっとデュアルモニターにしている。

続きを読む

目覚まし時計を使わない

私が近年モットーとしていることは HAVE TO(〜しなければいけない)で物事をしないことである。1秒でも嫌だとおもったらしない。これは特に結婚し子どもができたりすると結構難しい。でも、なんとか折り合いをつけたり、あるいは一見無理だとおもわれることだからこそ、逆にクリエイティブな解決方法が生まれたりする。

続きを読む

[ライフハック] 海外ドラマを集中して鑑賞する

我々は集中できない世界に生きている。スマーフォンを始めとしたデジタル・ガジェットは、常に我々のアテンションを奪うように設計されている。

続きを読む

考えながら話すべきか問題

私は以前から「文化系トークラジオ Life」というラジオ番組を聴いている。

続きを読む

YouTube 動画を音声に変換し、オーディオブックにする

私は皿洗い等の家事をする際は、iPad でオーディオブックやポッドキャストを聴いたりしている。ノイズキャンセリング機能が付いた AirPods Pro を使えば、皿洗いをしていても音声がちゃんと聞こえる。

続きを読む

[ライフハック] 勉強をライブ配信する

以前、読書中の様子を YouTube でライブ配信することをひらめいたと書いた。

続きを読む

光学ディスクを HDD へ移行完了

先月大量にある光学ディスクをハードディスク(HDD)に移行中だと書いた。

続きを読む

[ライフハック] アンケートには答えない

Zoom で保育園の保護者懇談会、子育て講座に参加したことを書いた。

続きを読む

優先順位は変わるものだ

以下の動画で、ゴールの優先順位について話されている。

続きを読む

無駄遣いをやめることにした

諸事情で資産形成に集中することにしたので、手始めに無駄遣いをやめることにした。これまで私は、お金を貯めるにはお金を「作る」ことに集中すべきだと考えていたが、今回はアティチュードを変えて、あえてひたすら減らすことに集中することにしたわけだ。

続きを読む

[ライフハック] 半ズボン始めました

有能な人はいつもいる同じ服を着ると本で読んだ。オバマ元大統領やクリストファー・ノーラン監督、マーク・ザッカーバーグのような人たちはそうらしい。服選びなどというどうでもいいことに時間を使わず、もっと重要な決断に時間を掛けるべきである、という考えだ。

続きを読む

掛け毛布を洗った

我が家では洗濯は私の担当だ。この時期は布団を冬用から夏用に切り替えることになる。

続きを読む

病院ジプシー

私は成人してから何度も引っ越しをしている。

続きを読む

[ライフハック] 始発駅から乗る、大学・職場の近くに住む

私は昔から人混みが嫌いだった。スピーディーに行動したいので、周りに合わせてノロノロ動いたり、動けない状態になるのが嫌だ。

続きを読む

[ライフハック] 自宅にキオスクとしてのモニターを置く

私の家では食卓と書斎に情報表示のためだけのモニターを置いている。いわゆるキオスクというやつだ。わざわざパソコンを使わなくても、コンパクトな Raspberry Pi で場所を取らずにモニターを置ける。

続きを読む

[ライフハック]「もういいや」とおもえるまでやる

100 日チャレンジを始めることにしたと書いた。

続きを読む

ビジネスをするなら減算時間価値ではなく加算時間価値

「文化系トークラジオ Life」でおなじみの鈴木謙介さんによる『誰もが時間を買っている』を読んだ。この本はセブン-イレブンもしくはそのオンラインショップでしか買えない特殊な本だった。

続きを読む

オンライン・セミナーでセミナー参加の選択肢が増えたけど

先月オンラインの DTP セミナーを視聴したと書いた。

続きを読む

皿洗いに時間が掛かる

家では料理以外の家事を私がすべてやっている。そのなかで特に時間を要するのが皿洗いだ。

続きを読む

私が Amazon の置き配を利用することにしたわけ

私は戸建ての貸家に住んでいる。2階建てなんだけど、貸家の欠点は自由に家を改造できないことだ。特にインターフォンのモニターが1階にしかない。ピンポンが鳴るとダッシュで1階におりる必要がある。貸家じゃなかったら、モニターを2階にも付けていた。

続きを読む

ブログのネタに悩むとき

このブログはご覧のとおり毎日更新している。最近の悩みは、ネタがない日が続くことだ。コロナで家にこもり、単調な日が続くせいかもしれない。

続きを読む

整理の基本は捨てること

私はビッグ・プロジェクトを終えた後は、休憩としてミニ・プロジェクトに着手する。ミニ・プロジェクトといっても、雑用の片付けに近い。ちょこっとしたこと、でもやっておきたいことだ。

続きを読む

Roland R-05 の起動時間計測

録音がマイブームであることを書いた。

続きを読む

目標達成のためのスケジューリングを見直した

私は特にコーチングを知るようになって、意識的に「やりたいこと」をするようにしている。やりたいことをしているときが、最も自分の力を発揮できる。人生をやりたいことで埋め尽くせば、自分は幸せになり、そして社会に多くの価値を提供できると信じている。

続きを読む

朝食も夕食も食べない

プチ断食を始めて1年経つ。夕食後 18 時間何も食べない、すなわちその間の間食はもちろん、朝食を食べない断食だ。

続きを読む

[育児] アイロン不要の服を着る

私は見出しなりにはそれなりに気を使うようにしてきた。だから服には結構投資してきた。結局オシャレは多くの無駄を通じて磨かれる。いろいろ買ったり、一回で着なくなるような服もあったりしながら、洗練させていく必要がある。

続きを読む

ポモドーロ・テクニックで使える腕時計

私は集中して作業をしたい時にポモドーロ・テクニックを利用することがある。ポモドーロ・テクニックは「25 分のタスク実行&5分休憩」を繰り返すだけなんだけど、驚くほど集中力が長続きする。本当に何時間でも作業ができてしまうのだ。私は読書などで利用することが多い。

続きを読む

アイデア収集にに Pinterest を活用する

私は Pinterest のアカウントを何年も前に作っていたが、iPad からは削除していた。なぜなら、Twitter 以上に中毒性が高い SNS だからだ。テキストと違って画像だと延々とスクロールやタップをして見てしまう。これは「時間泥棒」だと気付いてから、どうしても見たいときだけパソコンで見るようにしている。

続きを読む

高校、予備校のノートは保存せよ

私はここ 10 年ほどは、あらゆる重要書類を保存するようにしている。物理的にすべて保存することは不可能だが、ドキュメントスキャナーを使うようになってデジタルに保存できるようになったことが、どんどん保存できるようになった主要な理由だ。

続きを読む

[Mac][マインドマップ] MindNode と MindManager 間での相互変換

マインドマップを活用することが時々ある。一つはややこしい問題に取り組んでいるときに思考を整理したい場合。こういうブレインストーミング的な使い方は本来マインドマップでよく使われると思う。

続きを読む

Mac でテプラを使う

『ストレスフリーの整理術』(p94)を読んで以降、ラベルライターを愛用している。

続きを読む

冬の暖房器具との付き合い

私は暑いのより寒いほうが好きだ。暑さ対策には限界があるが(常に裸になれるわけではない)、寒ければ服を着重ねればいい。だから夏はガンガンにエアコンをかけることになるが、冬はあまりエアコンをつけていない。少なくとも今年の冬はほとんどつけていない。

続きを読む

バックパック・ブーム

私は自他共に認めるカバン・ジプシーであり、カバンを子どもの頃からあれこれ買い集めてきた。ジプシーの名の通り、コレクターではなく、どれも一長一短なのでベストなカバンが見つけられないでいる。

続きを読む

[文章術] 列挙前の「否定のタイトル」に要注意

よくビジネス書などでは、何かを列挙することはよくある。「~についてのポイント5つ」「~するための 10 のルール」みたいな感じで始めるあれだ。

続きを読む

30 日で終わる月、31 日で終わる月

学生時代、イギリスに留学していた時に、同じ寮に住んでいた香港人の女の子と仲良くなった。一緒にヨーロッパ旅行に行ったぐらいだ(その子と香港人男子と3人で)。

続きを読む

iPad での執筆 〜TeamViewer 編

iPad での執筆について、Google Keep、Wiki、Git 等を使う方法を書いてきた。

続きを読む

[海外ドラマ][ER]「お前も苦しめ」と言っているにすぎない

現在の 30 日チャレンジが「ER を観ること」なので、最近はせっせと観ている。ただし、1日4話は無理です。他にやることがあると1日1話、せめて2話までが限界だ。とりあえず、今回の 30 日チャレンジが終わるまでは様子を見てみよう。

続きを読む

数え上げの始点は0か1か

ワイフが妊娠期間中、毎日妊娠月数・週数・日数を Slack に通知していた。FileMaker ならそういう計算は簡単なので、FileMaker Server から毎日 Slack へ飛ばしていたのだ(curl コマンドを使用)。「今何ヶ月?」などと聞かれることが時々あるので、我ながら便利だった。

続きを読む

私の新幹線内でのすごし方

今月半ばに広島に帰省したが、現在再度帰省している。帰省にはいつも新幹線を利用する。

続きを読む

[ライフハック] 私のいい病院の見分け方

私はちょくちょく病院に行くことがあるんだけど、最近は子どもができたこともあり、予防接種等に連れて行ったりしてさらに病院に行く機会が増えた。

続きを読む

読書会で配付資料が足りない。さあ、どうする?

10 人参加予定だった読書会で当日 100 人やって来た。当然配付資料が足りない。「資料を印刷してくるから 10 分待ってて」と言うと参加者からブーイング。そこで簡単に資料を配付できる方法を思いついた。

続きを読む

[ライフハック] セオリーを重視しよう

昨日は子どもを眼科に連れて行った。生まれた頃から “目やに” が溜まりやすく、産婦人科でも症状が続くようなら専門医に診てもらうように言われていたからだ。

続きを読む

TEPRA PRO SR5900P に LAN ケーブルで接続

『ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則』を大学院生の頃読み、以後ラベルライターを生産性を高めるツールとして使っている。

続きを読む

手首・腕の痛み対策

1ヶ月ほど前から右手首が痛い。これまでも手首が痛くなることはあったけど、それは数日で治っていた。でも、今回は1ヶ月以上も続いている。ずっと痛いわけではなく、強弱があるんだけど、今回ほど長引くのは何か変だ。しかも、手首だけでなく、腕全体にまで痛みが及ぶことがある。

続きを読む

iPad の画面を落として割らないための対策

私は iPad をこれまで3回落として壊している。1回目は iPad Air 2 でコンクリートの床に落として角を打ち、ホームボタンが効かなくなった。

続きを読む

留守番電話からのメールフォームへの誘導

私は電話が嫌いだ。一方的に自分の都合で電話を掛けてきて、他人の貴重な時間を奪う、その暴力性がイヤなのだ。

続きを読む

クロスバイクを売ることにして、防犯登録の抹消手続きをした

私がサラリーマンを辞めてフリーランスになり最初にやったことは、クロスバイクを買ったことだ。初心者でも乗りやすいということで Giant の ESCAPE R 3(2015 年モデル)の赤色にした。価格はクロスバイクとしては安い部類の 53,980 円だった。

続きを読む

食べることに興味がない

先日「私は食べることに興味がない」という女性がいた。激しく同意する。

続きを読む

現状をベースに判断しない

先日母子健康手帳を保健センターにもらいに行ったら、まだ少し先だけど保育園の話があった。

続きを読む

minikura の荷物をすべて取り出した

私は家の荷物を預けるサービスとして minikura を何年も利用してきた。

続きを読む