カフェで過ごすときの便利グッズ

最近はカフェやファーストフード店で過ごすことが増えた。iPad でコミックを読んだり、ブログの原稿を書いたり、その他考え事をするためだ。

カフェ等を何度も利用して分かった、僕に欠かせない便利グッズがある。

(1)ポータブルバッテリー

コンセントが使えるカフェは増えてきたが、すべてのカフェのすべての席にあるわけではない。ポータブルバッテリーがあれば読書をしながら iPhone や Apple Watch を充電するといったことができる。

もちろんカフェ以外でもカバンの中で iPhone とポータブルバッテリーを接続し、移動中に充電すると効率的だろう。でも移動中に iPhone の操作が必要になることはよくある。その時ポータブルバッテリーが接続されていると、ケーブルを抜き差しする手間が発生する。パッと iPhone を使いたいシチュエーションはよくある。やはりカフェで充電したい。

また「充電が終わるまで読書する」と決めれば、長く読書するモチベーションにもなる。

Amazon | モバイルバッテリー 小型 20000mAh 【業界新設計 & 大容量 超軽量199g】 小型モバイルバッテリー 携帯充電器 急速充電 携帯バッテリー 2USBポート 持ち運び便利 LEDライト付き 2台同時充電 機内持ち込み可 アウトドア/防災/出張/緊急用 停電対策 iPhone/Android各種他対応 PSE認証済 (ブラック) | モバイルバッテリー 通販
https://amzn.to/4jUd46u

(2)複数タイプに対応した充電ケーブル

1と関連することだが、僕が持ち歩くいくつかのガジェットがそれぞれ端子のタイプが異なっている。Lightning、microUSB、USB Type-C などだ。これらそれぞれのケーブルを用意すると持ち物が増えてしまう。

しかしいいものを見つけた。たしかセリアだったと思うが、以下のような1本で Lightning、microUSB、USB Type-C の接続に対応した充電ケーブルを見つけた。これ1つを持ち歩けばすべてを充電できて便利だ。


(3)充電アダプター

1のポータブルバッテリーがあればガジェットの充電はできる。しかし肝心のポータブルバッテリーの充電も必要だ。

カフェでコンセントがある席に座ったら、充電アダプターでポータブルバッテリーの充電をするようにしている。

さらに僕の使う充電アダプターは Apple Watch の充電にも対応しているので便利だ。

Amazon.co.jp: TOPADRE アップルウォッチ充 電対応 ワイヤレス充 電 器 3in1 apple watch 充電対応 PD20WUSB-C 18WUSB-A 急速充 電器 iPhone16/16Plus/16Pro /16Pro Max/15/14/13Pro/ProMax/Galaxy/AirPodsなど対応 コンパクト 小型 軽量 出張 旅行用 携帯充電 器 紫色 : 家電&カメラ
https://amzn.to/43cdz6d

(4)Apple Watch 用 USB 充電アダプター

3の充電アダプターは Apple Watch の充電にも対応している。しかしそれはコンセントがなければ充電できない。

そこでポータブルバッテリーで充電できる Apple Watch 用の充電アダプターを買った。

これでコンセントがなくてもポータブルバッテリーに USB 接続で Apple Watch を充電できるようになった。

Amazon.co.jp: NEWDERY Apple Watch用充電器 USB-Aポート マグネット式 ワイヤレス充電器 急速充電 apple watch 2/3/4/5/6/7/8/9/se/se2/Ultra/Ultra2対応 アップルウォッチ用 小型 軽量 コンパクト 持ち運び便利 ブルー : 家電&カメラ
https://amzn.to/43cdzDf

(5)ノイズキャンセリングヘッドホン

BGM がうるさいカフェは多い。長居させないためだろう。あるいは近くで大声で会話をする客もいる。僕はそういうところでは集中して読書や執筆ができない。

そういうときノイズキャンセリングヘッドホンがあると周囲の音をシャットアウトできる。

Noisli というアプリを使えばホワイトノイズを流してノイズをマスクできたり、波の音などとリミックスができてさらに効果が高まる。

Noisli - Background Noise Generator and Ambient Sounds for Focus, Sleep and Relaxation
https://www.noisli.com/

Amazon.co.jp: 【VGP金賞】EarFun Air Pro 3 ANC搭載完全ワイヤレスイヤホン【Bluetooth 5.3 + 43dBまでノイズキャンセリング】QCC3071チップ搭載/aptX adaptive対応/超低遅延55ms/マルチポイント接続/専用アプリ/cVc8.0通話ノイズリダクション/最大45時間再生/ワイヤレス充電/IPX5防水(ブラック) : 家電&カメラ
https://amzn.to/4cY6Lwi

(6)A4 ノートパッド

iPhone を充電中だったり、iPad を持参し忘れた場合、カフェで手持ち無沙汰になることがある。

こういうとき A4 ノートパッドを取り出して書き物をすればいい。

ブログの原稿を書いたり、思いつくことをひたすら書き出したり、あれこれブレーンストーミングしたりする。

映画館での鑑賞中のメモには野帳を使うので、野帳は常に持ち歩いている。しかしあえてサイズの大きい A4 ノートパッドを広げて書くことで「大きく思考できる」気がする。

ノートパッドのメモは写真に撮ったり、ドキュメントスキャナーでスキャンしたりして保存している。

Amazon.co.jp: ミドリ メモ MDペーパーパッド A4 無罫 15236006 : 文房具・オフィス用品
https://amzn.to/4d47XhO

共有 :

関連するかもしれない記事:

息子と名古屋港水族館へ行ってきた

子どもの通うこども園でインフルエンザは流行っているということで、こども園を休ませて名古屋港水族館へ行ってきた。以前一度名古屋港水族館へ行ったことがあるが、息子と行くのは初めてだ。

続きを読む

[子育て] 保育園の見学 2021(3)

保育園の見学をしたことを書いた。

続きを読む

私が Costco を好きになれない理由

帰省中に母と車で Costco 広島 倉庫店に行ってきた。母が会員になっているので、すぐに普通に入れた。広島の Costco はマツダスタジアムのすぐ横にある。

続きを読む