洗濯物の分類

僕は洗濯機に服を入れるとき1回ごとの洗濯で、ある程度の分類をしている。子どもの服や靴下など小さいものはそれらだけを集めて洗濯するし、バスタオルや大きい服では点数を減らしてそれだけで洗濯する。

そうでないと、例えば大きなズボンに靴下が入り込んだまま洗濯されることがある。それは洗濯機から出すときに気付くんだけど、中の靴下がちゃんと洗われていない気がして、嫌じゃないですか(仕方がないので靴下を洗い直す)。

うちは脱衣所が狭いので、汚れた服を入れる洗濯かごも小さい。小さい洗濯かごから衣類を分類しながら抽出し洗濯機に投入する。潔癖症ということもあり、神経を使う作業だ。

家族が黒い服と黒い靴下を重ねて洗濯かごに入れることがある。見分けが付きにくいから、離して入れてくれないかな。。。

僕は乾燥後の服でさえ、家族が服の見分けが付きやすいよう、同色の服は分けて置くようにしているのに。

家事は大変だよ。

Amazon.co.jp : セイエイ(Seiei)【 折りたためる ランドリー バスケット ラタン調 ブルー (大)120413】ランドリーバスケット ランドリー収納 洗濯カゴ 洗濯物収納 物干し : ホーム&キッチン
https://amzn.to/3NKS9oR

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ][Kindle]『ハリウッド女優になった OL 奮闘記』

Location: 99 私は映画を観ることによって、時間と空間を越えていろいろな場所を旅し、さまざまな人間ドラマを体験するという、心ときめく夢の世界に浸ることができた。

続きを読む

[自宅映画 2025 ] The Terminator

午前十時の映画祭で『ターミネーター2』を観に行くことにしたので、1作目を復習鑑賞しておくことにした。

続きを読む

2022-08-05 食事記録

05:30 coffee 3 06:50 かりんとう 1 08:14 ハムの卵とじ 4 10:45 手作り弁当 3 14:05 ベーカリーパン 2 14:30 アンダーギー 2 17:03 板チョコ、バナナ、コーヒー 1 18:00 焼き飯 4 17:03 アイスクリーム 2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む