お小遣いは必要以上に

我が家はワイフが会社で働き、僕が家で仕事をしている。今のところワイフのほうが収入が多いので、僕がワイフから毎月お小遣いをもらうようになっている。

お小遣いの金額は以前必要経費を計算し、そのぶんだけもらっている。つまり、最低限のお金しかもらえない。

最低限のお金しか渡されないと、「いつもギリギリ」というメンタリティーから抜け出せない。少しでも余裕があれば、貯めたりマネージングスキルが付く。

わが子が将来お金に困らない人になる「お小遣い」のルール | 村田 幸紀 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3oDzzSy

共有 :

関連するかもしれない記事:

Daigo さんの YouTube を観るのをやめた

僕はそれなりに YouTube を見ている。お気に入りのチャンネルは yt-dlp でダウンロードし、iPad に転送して見る。手間だけどダウンロードしてしまえば邪魔くさい広告が表示されないし、好きな動画プレーヤーアプリが使えるので都合がいい。もちろんダラダラ視聴する場合はいちいちダウンロードをしないけれど。

続きを読む

[映画]『正欲』

稲垣君が出るので観てきた。

続きを読む

[読書メモ]『ヨーロッパのカフェテラス』

p10 女たちをみながら、いろいろな想像をめぐらすことは、どんな男にとってもたのしいことにちがいない。

続きを読む