やらないことを決め、急ぎのタスクを効率化する

僕はやりたいことが多い。

そのすべてをやるのは無理だ。

だからやらないことを決める必要がある。

やらないことを決める際に、優先順位の高いものからやっていこうとすると問題が生じる。やりたいことではない急ぎのタスクが優先されてしまうからだ。急ぎのタスクに忙殺されることになり得る。

家族がいたり、子育てをしていると急ぎのタスクは多い。

となると、やりたくない急ぎのタスクはどんどん効率化するしかない。

そしてそれらをやらなくて済む方法を模索しよう。急ぎでやる必要があると思っていたら、実はやらなくていいことだったりするから。

全面改訂版 はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 | デビッド・アレン, 田口 元 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/35AuwML

共有 :

関連するかもしれない記事:

最も簡単な健康管理

私は毎日、朝起きて体重を量っている。直前に食事をせず、安定して計測できるのが朝一なので、朝起きてすぐ計測する。

続きを読む

[読書メモ]『神は妄想である』

pp64-65 世俗主義によって建国された米国が、いまやキリスト教圏におけるもっとも宗教的な国家であるのに対して、立憲君主を首長にいただく国教会をもつ英国がもっとも宗教的でない国の一つであるというパラドックスは、これまでもしばしば指摘されてきたところだ。

続きを読む

[映画] “Cars”

名古屋松坂屋美術館のピクサーの展覧会に行く前にピクサー作品の鑑賞。

続きを読む