洗濯機の下にゴム板を敷いた

毎日ヘビーに洗濯機を使っている。今調べてみたところ、買ってから 6883 回稼働させていた。

2年でこの回数だから相当酷使している。ときどき不調があるが、なんとか動いている。そこで、少しでも寿命を伸ばすために、半年に1度、洗濯機の下のパイプなどを掃除するようにしている。

先日も掃除をしたが、掃除後、洗濯機を動かすとキュキュキュと変な音がするようになった。いろいろ調べてみたところ、水をたくさん使うときに鳴ると分かった。おそらく水の重みで洗濯機の下のホースと接触し、それが音を鳴らしているんだと結論付けた。

洗濯機やホースを動かしたりしても改善しないようなので、洗濯機の4隅の足の下にゴム板を敷くことにした。洗濯機の位置を上げればホースとの接触がなくなるはずと考えたからだ。

ホームセンターでゴム板を買ってきた。なるべく分厚いものにした。

ゴム板を敷いてからは水をたくさん使う洗濯でも異音が鳴らなくなった。

Amazon | 光 ゴムブロック黒 20×100×100mm 00781587-1 GR20-10 ブラック | ゴム・ウレタン・スポンジ | 産業・研究開発用品 通販
https://amzn.to/3Y0bYw6

関連するかもしれない記事:

2023-03-24 食事記録

05:47 apple, coffee 3
07:35 スティックパン 3
08:22 ポトフ、御飯 3
14:27 コーヒー 3
18:50 魚のフライ、コーンスープ 3
19:55 板チョコ、バゲット、レモンチーズ、スティックパン 2
*末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[読書メモ][Kindle]『好きな映画が君と同じだった』

Location 65-65
素敵な男性は自分の時間を大切にする。

続きを読む

「ノーラン監督はキテレツ大百科を観ていた」説

キテレツ大百科第5話「てんぐの抜け穴でらくらくハイキング」で、てんぐの抜け穴の仕組みを説明するキテレツ。 『インターステラー』でワームホールの仕組みを説明するシーン。 『キテレツ大百科』のエンディングテーマ「ボディーだけレディー」のシーン。 『インセプション』で壁を登るシーン。

続きを読む