掛け毛布を洗った

我が家では洗濯は私の担当だ。この時期は布団を冬用から夏用に切り替えることになる。

重たい敷布団や掛け布団は外に干し、シーツは洗濯。その後クローゼットにしまう。

掛け毛布に関しては、洗濯機に入らないほどに大きさだ。肌に接触する部分なので汗を吸っているはずなので、干すだけだと不衛生だ。

ということで、毎年風呂場で洗っている。浴槽に掛け毛布と洗剤を入れ足で踏んで洗う。何度か水を交換して、適度に水を絞って外に干す。こうやってクローゼットにしまっている。

冬場しか使わない掛け毛布なので年に1度しか洗わないが、洗うとそこそこ水が濁るので、洗うのは大事だとおもった。

関連するかもしれない記事:

[子育て] 公園で遊ぶ

昨日はワイフの出勤日。子どもは保育園を休んでいるので、私が一日子どもの面倒を見ていた。

続きを読む

[映画] “TENET”

体調不良だったので休むついでに久しぶりに観てみた。1年ぶりの鑑賞。

続きを読む

[TV ドラマ] Mission Impossible S02E21

すごく面白かった。

いつもと違う。リーダーのジムが拉致される大ピンチの自体に、メンバーがほとんど即興で対処する。

続きを読む