「仕事、楽しいよね?」「私のこと、好き?」

職場で「仕事、楽しいよね?」という質問をされると、楽しいかどうかに関わらず、そういう質問が楽しくない。

「私のこと、好き?」という恋人からの質問も同じだ。

これらの質問は、「楽しい」「好き」という答えが求められている。同調圧力であり、特定の答えを強要された質問であるかぎりハラスメントなのだ。

利害関係がない第三者が「仕事楽しい?」「パートナーのこと好き?」と聞くならまだしも、当事者同士で聞くものじゃない。

仕事が楽しいかどうか、自分のことを好きかどうか、といったことは「観察」で分かることだ。質問せずに観察せよ。

関連するかもしれない記事:

[子育て] 保育園の活動写真

以前通っていた保育園では連絡帳として「コドモン」というアプリが使われていた。そして、月替りに1ヶ月分の保育園での活動写真がコドモン上で公開されていた。「アルバム」という機能があるからだ。

続きを読む

[子育て] 子供との食事は瞑想の時間と考えよう

私は「最も価値ある資産は時間だ」と考えるタイプの人間なので、どんな時間であっても生産的でありたいと考えてしまう。ダラダラするのは嫌いだ。トイレの中でさえ単語カードで英単語を覚えたりする。

続きを読む

[断捨離] 情報カードをやめた

日々家事に忙殺されるなか、一旦立ち止まって考える時間を作ることにした。

続きを読む