[子育て] イギリスでも新生児の生活記録をする
- 2021/10/29 Fri
- 子育て
私はうちの子が1歳になるまで、食事、ウンチ、おしっこ、睡眠等の記録を続けていた。専用のテンプレートを自作し、1日 A4 1枚に記録。1年間続ける人は少ないだろう。1年間で分厚いチューブファイルがいっぱいになるほどの分量になった。
続きを読む[読書メモ]『咳の気になる人が読む本』(加藤治文、福島茂)
- 2021/10/26 Tue
- 読書
p15
咳と痰が多いときに、自己判断で、薬局などで買った咳止め薬を飲む人がいます。しかし、これはよくありません。咳や痰が出るときは、出したほうがいいのです。もし、咳を止めたいのなら、痰をすっきり出すために水分を十分にとり、痰の粘り気を減らす薬で痰を出しやすくしましょう。
[読書メモ]『その咳、大丈夫?』(灰田美知子)
- 2021/10/24 Sun
- 読書
pp14-15
風邪が原因で咳をしている場合は、感染した細菌やウイルスによる炎症が消失し、「風邪が治っても咳だけが残る」「何日経っても咳が止まらない」という場合は、それは長くても8週間程度と言われています。8週間を越えても続く場合は、慢性咳として、原因を検討する必要があります。ストレスによる心因性の咳も考えられます。
[読書メモ]『ドリーム・ヨガ』(アンドリュー・ホレセック)
- 2021/10/21 Thu
- 読書
p18
私たちは他のどこよりもベッドで多くの時間を過ごし、外側の世界に対しては死んでいる一方で、刺激的な内側の世界では生きている可能性がある。人生のおよそ3分の1はこの内側の空間で失われ、最高で6年を夢の世界で費やしている。
名古屋市内の保育施設を Google マップにまとめる【2021年10月18日時点】
- 2021/10/20 Wed
- 子育て
名古屋市内の保育施設一覧を Google マップ上にまとめたことを書いた。
続きを読む[読書メモ]『最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法』(メンタリストDaiGo)
- 2021/10/19 Tue
- 読書
p47
単語カード、テキスト暗唱、模擬テスト、問題集。/これらのテクニックは、クイズ化の代表例です。「意識して情報を思い出す」要素がふくまれていれば、それはすべてクイズ化になります。/心理学の世界では「検索練習」とも呼ばれる手法で、過去の研究によれば単なるテキストの再読とくらべて、およそ50~70%も記憶の定着率が上がることがわかっています。その効果の高さは疑いようがないでしょう。
[読書メモ]『週40時間の自由をつくる 超時間術』(メンタリストDaiGo)
- 2021/10/18 Mon
- 読書
p20
いまの世の中では時間不足が当たり前になりすぎていて、たいていの人は疑う気持ちすら起きないはずです。
[読書メモ]『超悟り入門』(苫米地英人)
- 2021/10/17 Sun
- 読書
p28
であるならば、「人生の答えがわかる」「真理を得る」などといった、すがり系の「悟り」から決別し、本来の意味での「悟り」 = 開眼を目指すべきではないか、と思うのです。
[子育て] 名古屋市内の認可外保育施設を Google マップにまとめた
- 2021/10/13 Wed
- 子育て
先日、2022 年度の名古屋市における、認可保育施設および各施設の3歳児の募集人数を Google マップにまとめたことを書いた。
続きを読む[読書メモ]『藤子・F・不二雄大全集 別巻 Fの森の歩き方』(藤子・F・ 不二雄)
- 2021/10/12 Tue
- 読書
p39
ごくありふれた家庭に、奇妙な居候が住みつく。この構図は藤子漫画のひとつのパターンとなり、これ以降も発展していく。
2022 年度名古屋市保育施設一覧を Google マップにまとめた
- 2021/10/09 Sat
- 子育て
うちの子どもが通っている保育園は2歳児までなので、来年度から別の保育園や幼稚園等に通うことになる。現在どこの保育施設にしようか検討している段階だ。
続きを読むバローのネットスーパーを利用してみた
- 2021/10/06 Wed
- レビュー
7月に Amazon からメールが来て、スーパーマーケットのバローが Amazon での販売を始めたという。私が住む名古屋市は配達の対象地域だ。
続きを読む[子育て] コドモンにあってほしい機能
- 2021/10/04 Mon
- 子育て
保育園と家庭との連絡ツールとして「コドモン」と呼ばれるアプリが使われている。昔で言うところの「連絡帳」のようなものだ。
続きを読む新しい夜の洗濯スケジュールを考案した
- 2021/10/03 Sun
- ライフハック
子どもができてから洗濯物の量が一気に増えた。保育園に通っているとなおさらである。家の洗濯は私がやっているが、毎日大変だ。
続きを読む