2018/08

[読書メモ]『就活の法則』

p26
自分が「できること」の中で「やりたいこと」を探すのがより現実的な選択である。

続きを読む

[映画] 『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』(4回目)

『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』の4回目を観てきた。一応毎回映画館は変えている。過去の感想は以下。

続きを読む

[読書メモ]『法務通訳翻訳という仕事』

p1
翻訳については、古代からの実践及びその在り方を巡る議論が資料として残り、1950年代からは体系的な理論研究が始まりましたが、通訳学は萌芽的と言ってもよい研究分野です。

続きを読む

[読書メモ]『声、意味ではなく わたしの翻訳論』

p11
構造主義言語学が究明するのは言語の構造と性質だが、翻訳にとって問題となるのは、ことばからことばへの<置換>ではなく、テクストからテクストへの<置換>であって、ソシュールに倣えば、<ラング>ではなく<パロール>こそが考察の対象となるべきものだ。

続きを読む

[読書メモ][Kindle]『地政学の逆襲 「影のCIA」が予測する覇権の世界地図』

Location: 20
私は常に旅をしていたい人間で、一九八〇年代から、戦場ジャーナリストとして世界中を駆け巡っていた。

続きを読む

エクスプレスカードをやめて、スマート EX にすることにした

私は新幹線を利用する際はエクスプレス予約を愛用している。今の時代、駅の窓口の長い列に並んだりするのはバカバカしい。オンラインでピンポイント座席指定ができるエクスプレス予約は非常に便利だ。

続きを読む

[読書メモ]『心理学研究法』

p96
前の試行から後の試行への影響を「残留効果」という。

続きを読む

[読書メモ]『心理学論文の書き方―おいしい論文のレシピ』

p17
実は、昨日の晩、ふと思いついたんです

続きを読む

[読書メモ]『アザー・ピープルズ・マネー』

p13
混乱する情報を整理するのに、僕は人物を果物にたとえている。デイヴィット・スミス氏は、みずみずしい大きな梨だ。深呼吸して、梨を思い浮かべた。すると名前や住所、生年月日がたちどころに現れてくる。

続きを読む

[読書メモ]『本がどんどん読める本』

p8
19世紀末のイギリスで、数字の「7」は読めるのに「seven」を見せると読めない中学生が見つかったことから、読字障害という障害があると認識されたそうです。

続きを読む

[読書メモ]『超「超」整理法』

p27
No man is an Island

p55
これについては、「クライダーの法則」というものが知られている。それによると、「HDの容量は、2年で倍になる。1GB(ギガバイト)あたりのHDの価格は、1年で3~4割低下する」。価格低下がこのスピードで続けば、HDの価格は2年で半分になり、4年で4分の1になってしまうことになる。

続きを読む

[読書メモ]『頭のいい大学4年間の生き方』

p74
待っていてもチャンスはやってこない

続きを読む

[読書メモ]『できる人の勉強法』

p1
勉強をしている、勉強ができる、というのは、ものすごくカッコいいことです。クールなことです。このことを私ははっきり断言したい。

続きを読む

キテレツ大百科と静岡

私はキテレツ大百科が大好きだ。おそらくのきっかけは、押入れの中から見つかった、以前クレーンゲームで取ったコロ助のぬいぐるみである。コロ助がコロッケを持ってウィンクをしていたのをふと見た瞬間、急に大好きになった。それ以来、ネットで手に入るぬいぐるみ等のグッズを集めたり、聖地である藤子・F・不二雄ミュージアムにも行ったりした。

続きを読む

[映画] 『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』(3回目)

『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』はすでに2回観ている。TOHOシネマズ赤池のスクリーン5はスクリーンが TCX で、音響が Dolby Atmos(対応作品のみ)となっている。スクリーン5での上映が本日終了することを知り(本作は Dolby Atmos 対応作品だし)、慌てて観に行くことにした。

続きを読む

iPhone 6 の液晶交換をしてもらった

4月に帰省をしたが、それは母が iPhone 6 のガラスを割ってしまい、私の iPhone SE と交換するためだった。

続きを読む

自分主催の読書会を終えて

先日、約 10 ヶ月間やってきたシャーロック・ホームズの読書会を終えた。

続きを読む

[映画] 『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』(2回目)

先日『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』を観てきたことを書いた。

続きを読む

[レビュー][貸し会議室]フジコミュニティセンター

貸し会議室として「フジコミュニティセンター」を利用した。

続きを読む

MOO で名刺を作った

MOO という印刷のオンラインサービスがある。イギリスの会社だ。

続きを読む

[読書メモ]『iPadでつくる「究極の電子書斎」』

p4
本には「自己増殖」をはじめるくせがある

続きを読む

[読書メモ]『電車の運転』

p149
古くなって取りはずされたレールは鉄材として建築物に再利用されているものが多い。

続きを読む

[読書メモ]『日銀を知れば経済がわかる』

p63
最も多い紙幣は一万円券で、全体の54.1%を占めています。最高額の紙幣の発行枚数が一番多いというのは、世界でも珍しいことです。

続きを読む

[読書メモ]『フィンランド』

― 社会保障、生活風習、人々の考え方が分かるフィンランドを知りたい人の入門書

続きを読む

[映画] 『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』

本当は公開初日に行きたかったけど、体調不良で3日目に行ってきた。もちろん、IMAX で。

続きを読む

WordPress でカスタムフォントを利用する2

WordPress でカスタムフォントを利用する方法について以前書いた。

続きを読む

[読書メモ]『風邪はひかぬにこしたことはない』

p47
私は新幹線でも、車両の一等後ろの通路側の席を確保するようにしています。/たとえばそれほどチケット代が高くないコンサートだったら、たとえ行くのが私一人でも、二席分のチケットを買います。なぜならもっとも危険な至近の隣席を空けておけるから。もし隣に風邪ひきが来て、約2時間も一緒にいたら風邪をうつされてしまう。だれか健康な人と一緒に行く分には、その人をそこへ座らせればいい。ちょっとひどいけれど、いわばその人を楯にするようなものです。/とにかく少しでもウイルスに接触する可能性を下げることが、人混みに身を置くときの心得です。

続きを読む

[読書メモ]『電子本をバカにするなかれ』

p29
ほかの商品とちがって、もともと本は究極の多品種少量生産品である。

続きを読む

2018 年7月の映画・読書のまとめ

映画館で観た映画:1本
自宅で観た映画:8本
読んだ本:15 冊
書籍購入費:6,674 円

続きを読む