[読書メモ]『できる人の勉強法』

p1
勉強をしている、勉強ができる、というのは、ものすごくカッコいいことです。クールなことです。このことを私ははっきり断言したい。

p2
勉強というものは、そのほかのものにくらべて、勝てる確率が非常に高いのです。スポーツや芸能で勝とうとしても、万にひとつ、千にひとつの確率です。

p64
生徒のみなさんの勉強を見ていて思うのは、「作業」時間と「勉強」時間を混同している人が多すぎるということ。これは絶対に分けて考えなければいけません。

p65
繰り返します。作業と勉強は違います。あなたが勉強をしているとき、自分がいまやっていることは「作業」なのか、「勉強」なのか、つねに自問自答することです。

p114
結局のところ、ノートは「知識の一時的な置き場」でしかありません。しかし、多くの人は、ノートが「知識の永遠の墓場」になっています。

p118
たとえば私は、外出する際は、本やDVDプレーヤー、電子辞書、 iPodなどなど、情報源になるものを何かかならず持って出ます。何も持たないで外に出ると気持ち悪いのです。

p200
私の考えでは、すべての勉強は収入につながります。

共有 :

関連するかもしれない記事:

2022-09-04 食事記録

05:00 コーヒー 3 08:35 ハーブティーw/ハチミツ 3 08:58 ローストチキン、御飯 5 09:30 りんご 3 11:42 ぶどう、ローストチキン 5 13:22 コーヒー 3 15:28 卵かけサケご飯 4 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

2022-10-28 食事記録

06:03 coffee 3 07:50 目玉焼き 5 08:20 グラノーラ 1 09:56 アボカドとトマトの炒め物、ごはん、りんご 3 11:53 グラノーラ 1 14:31 卵かけ御飯w/ワカメふりかけ 3 16:44 パイナップル、ブルーベリー、ハーブティー 3 17:45 弁当 2 19:10 グラノーラ、フルーツチーズ 1 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[読書メモ]『チンプイ(4)』(藤子・F・不二雄)

p8 こんな場合ホームドラマなんかだと、たいていパパの仕事のつごうで旅行が中止になるんだ。

続きを読む