[読書メモ]『フィンランド』

― 社会保障、生活風習、人々の考え方が分かるフィンランドを知りたい人の入門書

p48
こちらには、イブの日の夕方までにサウナに入る習慣があり、これを『クリスマス・サウナ』と言います。

pp115-116
婚約指輪も結婚指輪も、男女共に左手薬指にはめる所は、日本と変わりません。違う所は、女性が結婚後、婚約指輪と結婚指輪の両方を左手の薬指にはめている点です。指輪を2つはめる習慣は、フィンランドとスウェーデンに伝わる独特のものです。

p119
こちらには『結婚式を盛大に行うカップル程、離婚する可能性が高い』という諺があります。

p189
走行中には昼夜問わず、ライトを点灯する義務があります。

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『読書がさらに楽しくなるブッククラブ』

p13
新聞や雑誌をはじめとして、一般の人たちが生活しているなかで読むものの9割以上がノンフィクションであるにもかかわらず、「読書」という言葉を使った場合のイメージは文学を指しているような気がします。

続きを読む

ハンズメッセ 2017 に行ってきた

私はバーゲンは嫌いである。貧乏臭いじゃないですか。群がる人をかき分けて買うのは疲れるだけ。

続きを読む

[子育て] ぬいぐるみを洗濯した

私は子どもの頃からぬいぐるみが好きだ。今も好きだ。

続きを読む