[読書メモ][Kindle]『年収が10倍になる速読トレーニング』
- 2020/02/28 Fri
- 読書
Location 408
読者の側がもともともっている知識の量。これが速読を可能にする最大の条件なのです。
[読書メモ]『日本は世界で一番夢も希望もある国です!』
- 2020/02/27 Thu
- 読書
p50
テレビ朝日でキャスターをして活躍していた小宮悦子さんから、入社当時、「もう少し声を低くしろ」と指導されたという話しを聞いたことがあります。それくらい、日本では静かに話すのが常識になっているのです。
サイゼリヤの「アロスティチーニ(ラムの串焼き)」を食べてきた
- 2020/02/21 Fri
- レビュー
先月サイゼリヤに行き、「アロスティチーニ(ラムの串焼き)」を注文したら品切れということで食べられなかった。
続きを読む[Mac][マインドマップ] MindNode と MindManager 間での相互変換
マインドマップを活用することが時々ある。一つはややこしい問題に取り組んでいるときに思考を整理したい場合。こういうブレインストーミング的な使い方は本来マインドマップでよく使われると思う。
続きを読む[読書メモ]『レバレッジ・リーディング』
- 2020/02/14 Fri
- 読書
pp2-3
本を読まない人は、せっかく本にうまいやり方が書いてあるのにもかかわらず、自分一人で一から試行錯誤しながら、何もかもやろうとする。要領がよくないのです。
[読書メモ][Kindle]『どんな本でも大量に読める「速読」の本』
- 2020/02/13 Thu
- 読書
location 758-760
自他共に認める読書家であり、「松岡正剛の千夜千冊」(http://1000ya.isis.ne.jp/)という本のブログを書き続けている松岡正剛氏(編集工学研究所所長)も、「本は二度以上読まないと読書じゃない」といっています。
[レビュー] エイトパークカフェ プライムツリー赤池店
- 2020/02/12 Wed
- レビュー
プライムツリー赤池には映画で時々行くことがあるが、プライムツリー赤池の入口にある「エイトパークカフェ」は以前から気になっていた。しかし、窓にはシートが掛かって中の様子が分からないし、なんとなく入りにくい雰囲気だった。だけどやっと行ってみることにした。ワイフと 11 ヶ月の子どもと一緒に行ってきた。
続きを読む[読書メモ]『恋愛の不可能性について』
- 2020/02/03 Mon
- 読書
pp280-281
民主主義をこれまで可能にしてきたのは代表という制度である。代表は、英語で representation という。この語にはもう一つ「表現・表象」という意味がある。直接民主主義への要求とは、「代表」ということを、無限に、「(諸個人の意志の透明な)表現」に近づけようとする要求である(住民投票・国民投票への関心はこの点に由来する)。以上の推論が予想されることは、n 対 n のコミュニケーション環境の もとでは、直接民主主義への要求は強迫的に反復され続け、しかも決して満足され尽くされないということだ。だが、代表と表現を合致させようとする意志は、共同体を「コミュニケーションの(極限的な)直接性」によって埋め尽くそうとする強力な指向の中で必然的に現われるだろう。
冬の暖房器具との付き合い
- 2020/02/02 Sun
- ライフハック
私は暑いのより寒いほうが好きだ。暑さ対策には限界があるが(常に裸になれるわけではない)、寒ければ服を着重ねればいい。だから夏はガンガンにエアコンをかけることになるが、冬はあまりエアコンをつけていない。少なくとも今年の冬はほとんどつけていない。
続きを読む