[映画] Asteroid City
Asteroid City (2023) – IMDb https://www.imdb.com/title/tt14230388/ ウェス・アンダーソン作品を観るのは久しぶりだ。相変わらずのシュールで紙芝居っぽくて左右対称の演出だ。
続きを読むIIJmio のプラン変更をした
- 2023/09/28 Thu
- レビュー
これまで IIJmio の「ファミリーシェアプラン」を使って、僕の音声 SIM と SMS SIM、妻の音声 SIM とデータ SIM の、合計4枚の SIM を利用していた。
続きを読む[TV ドラマ] Mission Impossible S01E27
曲芸師のような人をメンバーに加えて通気孔などに入ってもらったりしていた。このドラマはこうやって要所要所で臨時メンバーが入る。
続きを読む[TV ドラマ] Mission Impossible S01E18
フェイスマスクがいろいろ活躍していた。フェイスマスクで IMF の別のメンバーになりすましていたり、一般人にフェイスマスクを使ってもらったり、面白かった。
続きを読む[映画] Kramer vs. Kramer
Kramer vs. Kramer (1979) – IMDb https://www.imdb.com/title/tt0079417/ 2010 年に午前十時の映画祭で観ているけど、すっかり忘れていた。
続きを読む[映画] Stepmom
Stepmom (1998) – IMDb https://www.imdb.com/title/tt0120686/ 指輪のシーンで思い出した。この映画はイギリス留学中に観ている。友だちに DVD を貸してもらって観たんだと思う。
続きを読む[読書メモ][Kindle]『摂食障害の不安に向き合う』(水島広子)
- 2023/09/10 Sun
- 読書
Location: 196 摂食障害患者と対人関係というテーマが密接に関わっていることである。対人関係に困難を抱えていない摂食障害患者を私は見たことがない。
続きを読む[読書メモ][Kindle]『時給10万円も夢じゃない!とっておきのビジネス思考』(苫米地英人)
- 2023/09/09 Sat
- 読書
Location 40 経団連企業を顧客として取引するのではなく、消費者を相手に直接取引しなくてはいけません。そして、マーケット(消費者)が欲しているニーズを満たすものを提供すれば、いくらでも大きな利益を上げることができます。これが、日本で1億円プレーヤーになるためのやり方のひとつです。
続きを読む[読書メモ][Kindle]『最大化の超習慣』(堀江貴文)
- 2023/09/08 Fri
- 読書
Location: 37 ぼくは精神論や根性論が嫌いだ。疲れるからだ。そして疲れるわりに見返りは乏しい。だれも幸せにならない。
続きを読む[読書メモ][Kindle]『カウンセラーが語るモラルハラスメント』(谷本惠美)
- 2023/09/06 Wed
- 読書
Location: 59 はずみでしてしまった攻撃とモラハラは違います。モラハラは、その関係性において、密かに、陰湿に繰り返されます。争いの影すら見せないこともあります。
続きを読む息子とのペアルック 2023
- 2023/09/03 Sun
- 子育て
僕の子育ての楽しみの一つは息子とペアルックで出掛けることだ。他の人に「お揃いですね」などと言われると嬉しいが、言われなくてもペアルックというだけでテンションが上がる。
続きを読む[映画]『ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE』( 14 回目)
14 回目を観てきた。 今回こそ最後・・・のつもり。近場の映画館での朝の回が終わるので(僕は近場&朝の回が都合がいい)。
続きを読む