2022/04

[子育て][車]「子どもが乗っています」プレートの自作

今月からの新しい保育園へは車で登降園をしている。ワイフが通勤途中に保育園に送り迎えをする。

続きを読む

[レビュー] メガネを固定する「メガロック」

僕は頭が大きめなのでメガネを作る際に苦労する。耳にかける部分のカーブ位置がかなり後方になる。鼻あて部分も痛くなったりする。

続きを読む

スギ薬局で無料 PCR 検査を受けてきた(3回目)(受けられず)

無料 PCR 検査が実施されており、これまで2回受けている。前回のレビューはこちら。

続きを読む

[子育て] 3歳児健康診査に行ってきた

昨日は保健センターで実施される息子の3歳児健康診査に行ってきた。

続きを読む

[eBay] 木製の蝶ネクタイ

今月あった息子の入園式では親子でおそろいのファッションにすれば面白いと考えた。

続きを読む

粘土で作ったコロ助

子ども用に買った、お米でできた粘土でコロ助を作ってみた。

続きを読む

[文房具] ぺんてる トラディオ プラマン

僕は 3×5 インチの情報カードを日常的に使っている。

続きを読む

Seria と Daiso のテンプレート定規

テンプレート定規とは綺麗に丸や四角などの形を描くためのツールである。

続きを読む

散髪周期管理

僕は散髪は1ヶ月周期でするようにしている。髪質が良くないので短くしないとうまくまとまらないからだ。

続きを読む

[写真] スギ薬局の無料 PCR 検査

スギ薬局で無料 PCR 検査を2回受けたことを書いた。

続きを読む

大晶株式会社のニトリル手袋 200 枚版

育児や家事で欠かせないのが医療用ゴム手袋である。さまざまな商品を試してきて、価格的にも性能的にも最終的にベストなのは「大晶株式会社のニトリル手袋 M サイズ」だと分かった。

続きを読む

「〜的」をやめたい

最近の「〜的な」「〜的に」のような表現を文章でも会話でも多用してしまう。

続きを読む

しこり摘出手術を終えた 2022

しこりの摘出をしてもらうことになったと書いた。

続きを読む

[子育て] おむつの自動販売機

先日子どもと「なるぱーく」に行った。

続きを読む

スギ薬局で無料 PCR 検査を受けてきた(2回目)

先月、スギ薬局で無料 PCR 検査を受けてきた。

続きを読む

[読書メモ][Kindle]『君にはもうそんなことをしている時間は残されていない』(千田琢哉)

Location: 110
「……じゃないかも」 「あまり……」を口癖にしていると、年齢を重ねるごとに見事に表情がそれに出てくる。

続きを読む

再びしこり摘出手術をすることになった

去年、額と背中に石灰化上皮腫のしこりができたので摘出した。

続きを読む

子どもが胃腸風邪になった 2022

去年子どもが胃腸風邪になったと書いた。

続きを読む

Spotify を使ってみた

アニメ『キテレツ大百科』の曲が公開されていると知ったのをきっかけに Spotify を使ってみた。

続きを読む

[体温計][レビュー] dretec TO-102WT、オムロン MC-681

ここ8ヶ月ほど、毎日体温を測っている。FileMaker に記録してデータを溜めている。

続きを読む

[子育て] 病院へ行くときに薬の一覧表を持参する

息子は生まれた直後から肌荒れがしやすく、3歳になる現在まで定期的に皮膚科に通っている。

続きを読む

[読書メモ]『ジェーン・スー 相談は踊る』

p29
インカムソースを複数持つっていうのはこのご時世大事

続きを読む

くだらない質問をしよう

イギリスの大学に留学していたとき先生が、「質問するときは stupid questions をせよ」と言っていた。

続きを読む

場を共有するだけでコミュニケーションが発生する

セミナーや双方向の Zoom ミーティングに参加することの意義は、「場を共有すること」だと書いた。

続きを読む

[子育て] 連絡帳は毎日書く

保育園と保護者の連絡ツールとして「連絡帳」が使われている。今月から通い始めた保育園では紙のノートの連絡帳が使われているが、前の保育園では「コドモン」というアプリが使われていた。

続きを読む

[子育て] 保育園初日

保育園の入園式に参加したことを書いた。

続きを読む

新しい保育園の入園式に参加してきた

これまで通っていた保育園が2歳児までのところだったので、今年度から新しい保育園となる。昨日は入園式だった。

続きを読む

[ライフハック] 自分だけの時間を作るには

特に子育てをしていると、いかに自分の時間を確保するのが難しいかが分かる。

続きを読む

[子育て] 息子が卒園

通っている保育園が2歳児までなので、今月から新しい保育園となる。

続きを読む