南アジア言語のレッスンをこれまで4回受けた。

南アジア言語レッスン、始めました · 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/post/2024/2024-05-20_hello-sensei-lesson-4/

南アジア言語レッスン(2回目) · 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/post/2024/2024-05-27_hello-sensei-lesson-5/

南アジア言語レッスン(3回目) · 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/post/2024/2024-06-02_south-asian-language-lesson-3/

南アジア言語レッスン(4回目) · 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/post/2024/2024-06-10_south-asian-language-lesson-4/

きのうはその5回目を受けてきた。

前回レッスンからの1週間はいつもと同じ感じで勉強した。家事やその他雑用で時間を作れず、レッスンの復習および暗記だけ。新しい項目を自分で勉強して進めたいが、それはできなかった。

前回から図書館のグループ学習エリアでレッスンを受けたが、カフェと違って図書館はすごくクリアに先生の声が録音できた。レッスン中も録音でも細かい発音の違いが聞き取れて良い。

フラッシュカードアプリも少し改良した。これまで進行具合として例えば 23/55 のように、55 問中 23 問目とトップに表示させていた。さらに覚えていないカードの枚数をリアルタイムで表示させるようにした。その残数表示が0になるように覚えればいい。これまど「あと何個覚えればいいんだろう」と不安になっていたが、残数が数値化されるとモチベーションが上がる。

フラッシュカードは勉強を進めていくにつれて、当然だがどんどん枚数が増えていく。まだ学習の初期段階ですぐ忘れてしまうので、毎回すべてのカードを見直しているが、枚数が増えても暗記を繰り返すにつれて暗記速度が上がるので意外と短時間ですべてのカードを見ることができる。自分の成長を実感できていい。

フラッシュカードはストレス解消にも使えると気付いた。イライラしたときに暗記をすると、なぜか落ち着くのだ。こういう健全なストレス解消方法を見つけられたのは良かった。

さて、きのうのレッスンについて書こう。

できるだけスムーズに英語モード、勉強モードに入れるように、早めに行って勉強することにした。その点図書館はカフェと違って気軽に長居できるところがいい。

でもその前に散髪に行った。散髪の待ち時間にフラッシュカードを暗記すれば、環境を変えることで暗記がはかどると思ったからだ。実際は日曜日の散髪が混んでいて図書館に到着した時間が遅くなったんだけど。

幸い先生は用事で1時間レッスン時間を後ろ倒しすることになっていたが、先生の用事がすぐに終わったそうで先生も早く来ていた。僕を見かけたらしく、WhatsApp で「今どこ?」と連絡があり、結局すぐにレッスンを始めることになった。レッスンモードに入る準備ができず・・・。

グループ学習エリアにはたくさんテーブルがあるが、前回と同じテーブルにした。

まずは前回レッスンの復習。僕は先生が書いた文字を自分で書き直して整理していたので、それが合っているか確認してもらった。学習中の言語は筆記体のように記述するので最初はどう文字を繋げるのか理解に苦労する。しかしだんだんコツが分かってくる。僕の書いた文字が結構合っているらしく、先生も驚いていた。Google Translate やらを駆使して正しい書き方を学んだり、文字の構成を分析しているからだろう(先生の手書き文字だけだと分かりにくい)。

前回は文字を書きやすいように自作の用紙をプリントアウトして持参したが、先生が思い通りに使ってくれず失敗した。今回は普通の罫線の A5 ノートを持参した。小さいノートなので前回ほど先生があちこち書かなかったが、先生は行を詰めてぎっしり書くのであとで復習が大変そうだ。

紙の教科書も持参した。これまで iPad で電子書籍の教科書を入れていたが、やはりあちこち参照するなら紙の書籍がいい。今回から教科書を持参することで、一緒に見たりするのもやりやすくなった。

これまでレッスン内容は先生が決めていたが、今後は教科書を使うことも検討している。教科書を使ってシステマティックに進めたほうが効率的な気もするが、一方で教科書は自分で勉強しレッスンは自由に進めるのも悪くないと思っている。どっちがいいんだろう。

今回は曜日や数字などを習った。特に数字は大変だ。日本語でも英語でも1から 10 まで覚えれば、あとは規則的に数字を数えられるようになる。でも学習中の言語の場合、1から 100 まで規則性がなく、すべてランダムな言葉なのだ。全部覚えなければいけない・・・。

今回は暗記事項がたくさんある回だった。先生は特に確認テストなどはしないが、僕は毎回習ったことは覚えるようにしている。次回までに覚えるのが大変だ。だからこそ自作のフラッシュカードアプリが非常に役に立っている。

先生とのレッスンは5回目だし、図書館という静かで落ち着いた場所だし、今回はリラックスできた。勉強も楽しめた。緊張していたり落ち着かなかったら頭に入らないもんね。

Amazon | コクヨ ノート ソフトリングノート ナチュラル 80枚 A5 A罫 紺 ス-SV638A-DB | ノート | 文房具・オフィス用品
https://amzn.to/3RqC6OP