[映画館]『正欲』暗転問題を確認してきた

以前 TOHO シネマズ赤池で『正欲』を観たとき、稲垣くんとガッキーの最後の対決シーンで映像が1秒ほど真っ暗になったと書いた。2回観て2回ともまったく同じシーンで、だ(初回観たときは暗くなたかどうかを覚えていない)。

[映画]『正欲』(2回目) · 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/post/2023/2023-11-23_seiyoku-2/

[映画]『正欲』(3回目) · 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/post/2023/2023-11-27_film-review-seiyoku-3/

そういう映像演出かもしれないとおもったが、その後ユナイテッド・シネマ阿久比で観たときは暗くならなかった。

[映画]『正欲』(4回目) · 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/post/2023/2023-12-03e_film-review-seiyoku-4/

これは映写ミスだとおもって、TOHO シネマズ赤池に確認をしてきた。本当は『正欲』上映期間中に行きたかったが、早々と終了してしまった。

ロビーの掃除スタッフに声を掛けたら裏から偉そうなスタッフが出てきて説明してくれた。

映像を確認してもらってたしかに2時間目あたりで暗転しているという。そして映画館的にはそういう演出だとおもうそうだ。僕が別の映画館で観たときは暗くならなかったことはもちろん言ったけれど、見間違えた可能性があるので強く主張できず、それで OK として帰った。

でもよくよく考えると、2回観て2回とも同じ箇所で暗くなっていたんだから映像データが壊れている可能性がある。今回スタッフが確認してくれた映像はその壊れたデータだとしたら? ほんらいなら別の映画館に問い合わせて確認してほしかった。

それにしても数分で該当箇所をチェックしてくれたんだからパソコンのビデオファイルを見る感覚でチェックできるようになっているんだろうか。そのあたりの仕組みが知りたいので、ちょっと映画館で働いてみたいなあ(これまで何度か検討したことがある)。

今週また『正欲』を観に行くつもりなので、該当箇所を再度確認してみよう。

そもそも映画館で確認せず配給元に確認するのが一番確実かもしれない。いまは X などで簡単に問い合わせできる時代だし。いや、それをするにしても、もう1回観てからにしよう。

そして映画館はつづく──あの劇場で見た映画はなぜ忘れられないのだろう | フィルムアート社 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3GBJuRz

共有 :

関連するかもしれない記事:

最近 iPhone の IIJmio 回線が遅い理由が分かった

ここ数ヶ月、iPhone SE(第2世代)の 4G 回線の速度がやたらと遅い。Wi-Fi は普通に高速なのに、外出先ではほとんど使い物にならないほど遅いのだ。

続きを読む

2023-05-29 食事記録

05:29 コーヒーw/ハチミツ 3 07:25 ゆで卵、チキンナゲット 3 08:30 御飯、ふりかけ、ゆで豆、ちくわとピーマンの炒め物 3 10:15 バゲットw/オリーブオイル、リンゴ 3 13:15 コーヒーw/ハチミツ 3 14:56 イワシ味噌煮缶、御飯 3 17:18 カシューナッツ、コーヒーw/ハチミツ 3 18:55 ソフトフランス 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

くだらない質問をしよう

イギリスの大学に留学していたとき先生が、「質問するときは stupid questions をせよ」と言っていた。

続きを読む