2019/08

[映画] “The Incredibles”

名古屋松坂屋美術館のピクサーの展覧会に行く前にピクサー作品の鑑賞。

続きを読む

[映画] “Finding Dory”

名古屋松坂屋美術館のピクサーの展覧会に行く前にピクサー作品の鑑賞。

続きを読む

[映画] “Finding Nemo”

名古屋松坂屋美術館のピクサーの展覧会に行く前にピクサー作品の鑑賞。

続きを読む

[子育て] 一晩添い寝をしてみた

うちの子はあと1週間ほどで、生まれて半年になろうとしている。

続きを読む

UQ WiMAX および GMOとくとくBB の解約

これまで家のインターネットは WiMAX を使っていた。諸事情で UQ WiMAX と GMOとくとくBB の2回線だ。新たに光回線を引いたので、WiMAX の解約をしようと思う。

続きを読む

[英語] car keys

我々が使う車の鍵は1つだけだ。予備があるから1本以上あるとかそういう話ではなく、実際に車に乗る際に使うのは1本だけだという意味だ。

続きを読む

[午前十時の映画祭] 『ニュー・シネマ・パラダイス』

午前十時の映画祭 11 本目の作品。

続きを読む

[映画] “Monsters University”

名古屋松坂屋美術館のピクサーの展覧会に行く前にピクサー作品の鑑賞。

続きを読む

[読書メモ]『胎児は知っている母親のこころ』

p8
私が自分の子どもを育てていたころは、こうした疑問には直感で答えるしかなかった。しかし、現代の親たちは、頼れる地図にしたがえばいい。

続きを読む

2019 年7〜8月の 30 日チャレンジ(未達成)

2019 年7〜8月の 30 日チャレンジは「1日1冊読書」。今回は未達成だった。

続きを読む

[育児] 子どもがソファーから落下した

昨日は5ヶ月の子どもがソファーから落下した。2回も。

続きを読む

[読書メモ]『節約の王道』

p13
イギリスには “inverted snobbery” という言葉があります。直訳すると「反転した紳士気取り」ということで、これは大金持ちなのにわざと古めかしいボロコートを着ている、みたいなことです。

続きを読む

[読書メモ]『独学の技術』

p23
勉強の技術をいちばん必要としている人は、このような「長期的・非実利志向」によって勉強を志している人である。

続きを読む

[読書メモ]『思想する住宅』

p89
あらゆる既成概念を捨て去ろう

続きを読む

[読書メモ]『フェルメール全点踏破の旅』

p13
30 数枚ならば、それを全部見ればフェルメールが理解できるのではないか、という気持ちになることも確かなのだ。

続きを読む

[読書メモ]『フェルメール 作品と画家のとっておき知識』

p3
レンブラントには聖書やギリシャ神話の知識がないと理解しがたい作品も多いが、フェルメールの作品はそうした予備知識を必要としない作品が大半を占める。いわゆる風俗画で、一般市民の日常生活を描いたものである。/大がかりな歴史画や宗教画と違い、一般家庭を舞台とする風俗画は内容的にも身近で親しみやすく、それほど広いとはいえない市民の部屋に合わせているため、サイズも概して小さい。

続きを読む

[映画] “Monsters, Inc”

名古屋松坂屋美術館のピクサーの展覧会に行く前にピクサー作品の鑑賞。

続きを読む

[個人出版] 印刷書籍出版の悩み

ふと思い出したが、私は子どもの頃文章を書くことを職業としたいと思っていた。でも「物書きは食えない」などという浅知恵を当時は知ってたので、一瞬で諦めていた。しかし気が付けば現在は物を書く生活をするようになった。ブログを毎日更新したり、個人出版もしている。

続きを読む

[映画] “The Good Dinosaur”

名古屋松坂屋美術館のピクサーの展覧会に行く前にピクサー作品の鑑賞。

続きを読む

[読書メモ]『妊娠と出産の人類学』

p34
日本では、助産師は女性でなければならないことになっている。だが EU では、職業における性差別を禁じる観点から、男性助産師が認められている。

続きを読む

[午前十時の映画祭] 『ローマの休日』

午前十時の映画祭 10 本目の作品。過去の午前十時の映画祭でも2度観ている。モノクロのスタンダードサイズ。

続きを読む

[映画] “Up”

名古屋松坂屋美術館のピクサーの展覧会に行く前にピクサー作品の鑑賞。

続きを読む

[読書メモ][Kindle]『「考える子ども」の育てかた』

日本の現体制下では、何か特別な技能なり才能を持っていることが自立への近道に違いない。

続きを読む

[映画] “A Bug’s Life”

名古屋松坂屋美術館のピクサーの展覧会に行く前にピクサー作品の鑑賞。

続きを読む

[読書メモ][Kindle]『日本語へそまがり講義』

漢字なぞは、振り仮名を付けておけば、放っておいても、読めるようになるのだ。

続きを読む

[映画] “Ratatouille”

名古屋松坂屋美術館のピクサーの展覧会に行く前にピクサー作品の鑑賞。

続きを読む

[読書メモ]『子どもたちの階級闘争』

p27
アンダークラスとは、就業せずに生活保護をもらいながら生活している人々の層を指す言葉であり、仕事をしていないので労働者階級とも呼べない、既存の階級の「下」に位置する層として登場した新たな階級の名称である。

続きを読む

[読書メモ]『役に立たない読書』

p9
ペダントリー(pedantry:学問や知識をひけらかすこと、衒学(げんがく)癖)

続きを読む

[映画]『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』

映画『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』 OFFICIAL SITE
https://wildspeed-official.jp/

続きを読む

[読書メモ][Kindle]『中谷彰宏の時間塾』

Location: 118
時間は、コツを知るだけで、2倍にも3倍にもなる。

続きを読む

[読書メモ]『情報生産者になる』

p20
二次情報は second hand と呼ぶように、いったん他人の手を通って加工ずみの情報です。セコンドハンドを略して「セコハン」というように、つまり中古情報です。他人の手でいったん加工された情報はすべてセコハン情報です。新聞や雑誌、ブログなどのメディアから得られた情報は、すべてセコハン情報です。/セコハン情報の収蔵場所が、図書館というところです。

続きを読む