Location: 118
時間は、コツを知るだけで、2倍にも3倍にもなる。

Location: 162
たとえば私は、取材を受けるときも時間を30分と決めている。そして最初の15分で相手の企画意図を説明してもらう。テーマが不明確なまま手探り状態でしゃべっていると、ほとんど使えない話ばかりになってしまうからだ。会議もこれと同じである。

Location: 213
せっかくの空き時間をただイライラしたり、ボーッとしてコーヒーなんか飲んでいたのではもったいない。 不意に15分ていどの空き時間ができたら何をやるか、あらかじめ決めておくべきだ。

Location: 221
何かやりたいことがあれば、逆に時間ができたことがラッキーだと思えるようになる。

Location: 278
意外に有効に待ち時間を使えるのが、書店やレコード店だ。待っているあいだ立ち読みなどをして情報収集ができる。

Location: 346
熟練とは、上手に手を抜けるようになることでもある。コンピュータで何がいちばん進歩したかというと、手抜きができるようになったことなのだ。

Location: 419
「8時間は眠らないと」という先入観を捨ててトレーニングすれば、そんなに難しいことではない。

Location: 431
やりたいことが見つかれば時間はできる

Location: 460
どうも彼らは自分の寝不足や二日酔いを自慢したがる傾向があるようだ。からだのぐあいが悪いことを、まるでそれが自分の勲章であるかのように話す人も多い。不規則な暮らしをしなければ、クリエイティブな仕事はできないという錯覚があるのだろう。

Location: 495
どんな仕事でも、最初に「これは大きなプロジェクトにするんだ」という志をもって、できるだけ大きな図面を書いておいたほうがいいだろう。

Location: 549
私は美人秘書を使わずに、すべてを1人でやっているから[…]

Location: 582
日本の世の中には、ムダな〝礼節〟を重んじるばかりに時間を奪っていく連中が実に多い。

Location: 616
予習をしないで英語の授業に出席して、あらかじめ準備できることを怠ったために、1時間をムダに過ごすことと同じだ。

Location: 619
プレゼンテーションの場合なら、いきなりアイデアをぶつけたほうがインパクトがあるというケースもある。だが、会議で何かを決めようというときは、準備できるデータをすべて渡し、各自あらかじめ考える余裕をつくらないとダメだ。

Location: 624
よく、会議で集まれば何かアイデアが出ると思い込んでいる人がいるが、とんでもない間違いである。そんなときは絶対に会議でアイデアは出ない。

Location: 627
アイデアというのは、1人のときに考えないと出てこないものなのだ。

Location: 661
長居する来客は「次の来客」に追い出してもらうのがいい。 次の客が来たら、話が途中だろうがなんだろうが、席を立たざるを得ない。そのために来客は、なるべく時間帯をまとめて、立て続けにこなしてしまったほうがいい。

Location: 730
いちばんいけないのは、自分をなんとなく忙しいという漠然とした状況に置くことで、何から手をつけたらいいかわからなくなってしまうことだ。

Location: 760
サラリーマンというのは、ダンドリの悪い相手先の世話を焼いて手数料をもらうのが仕事だからだ。

Location: 819
管理職というのは、トラブル処理をうっとうしいとは思わない。むしろ部下には処理できないトラブルを自分が解決してやったことで大きな満足感を得るのである。  

Location: 863
何か新しいことを始めたいと思っているなら、みんながパーティに出ている時間に、自分1人でコツコツ勉強していたほうがよほど早道だ。「何かあるんじゃないかな」といういい加減なスケベ心を抱いてのこのこ出かけていくのは、時間の浪費以外の何ものでもない。

Location: 891
たとえば結婚式。あれほどムダな時間はない。

Location: 899
みんな「オレは顔を出したよ」という存在証明をすることにしか気がまわっていないから、だれが来てだれが来なかったかなんて、ほとんど見ていない。

Location: 953
基本的に残業代は廃止すべきだ。ほとんどのサラリーマンは基本給の安さを残業でカバーしているのが現実だろう。この生活残業があるかぎり、ダラダラした仕事ぶりは直らない。

Location: 969
私の場合、机の上は完璧なほど何もない。花でも飾ったら亡くなった人の机に見えるぐらい

Location: 1,023
時間が無制限にあるかのような態度でやっていたのでは、どうしてもテンションが上がらない。

Location: 1,030
一つ一つの仕事に締め切りを設定しないと全体がどんどん後ろに押していく。

Location: 1,070
お茶は時間を引き延ばす小道具で短縮するためのものではない。

Location: 1,072
「立ち話じゃなんだから」と言われるだろうが、むしろ立ち話のほうがムダなくスムースに打ち合わせできる。

Location: 1,082
どうしても朝起きられないという人は、まず目覚し時計に頼ることをやめたほうがいい。「起こしてもらう」という受け身の姿勢ではなく「自分で起きる」という積極的な姿勢で朝を迎えることだ。

Location: 1,131
新幹線の予約状況というのは不思議なもので、たとえば1時ジャスト発は満席なのに、1時04分発はガラガラだったりする。これは人間の心理だろう。たとえば人から「1時ごろの新幹線、予約しておいて」と頼まれると、どうしても04分ではなく00分を買ってしまう。そこでJRも考えて、ダイヤを組むときになるべく00発をなくして予約の集中を避けるようにしている。

Location: 1,183
自分の締め切りだけ聞かされても、自分が全体の流れの中のどこにいるのかわからない。与えられた締め切りが、本当にギリギリのところなのか、それとも余裕があるのに相手がクッションをとっているのか判断できないからだ。

Location: 1,186
どんな仕事でも、必ずプロデューサー的な立場の人がいる。全体の流れをいちばん把握しているのは彼らだ。ところが彼らは、それを自分だけが握っている情報として隠してしまう傾向がある。

Location: 1,198
新入社員に仕事を覚えさせるとき、1種類の仕事ばかりをやらせている会社が多いようだ。そのほうが早く要領を覚えてくれると考えているのだろう。だが、私はそれより一連の仕事を最初から最後まで通してやらせたほうがいいと思う。全体の中の1点だけを覚えても、自分が何をやっているのか本当に理解することができないからだ。

Location: 1,222
ふだんは理性に縛られている意識が、睡眠中は解放される。だから起きているときには出てこない自由な発想がポロリと出てくるのだ。

Location: 1,254
私はなるべく自分と共通した時間感覚をもっている人と一緒に仕事をしたいと願っている。

Location: 1,293
何か起きたら連絡するのはもちろん、何も起きなくても連絡を入れる。「何も変化はありません」ということを、こまめに伝える。

Location: 1,334
トラブルは仕事の量に比例する。トラブルが増えたら、よく仕事をしていると考えればよい。

Location: 1,384
だいたい、部下が全員同じキャラクターだったら、管理する必要などないだろう。管理というのは本来、バラバラなタイプの連中をしっかりまとめて、そのトータルで自分の部署を動かしていくことなのだ。

Location: 1,419
女性というのはほんの1秒でも男性がうわの空になったのを見逃さない。

Location: 1,526
「何をするか」ではなく「何をしないか」が大切

Location: 1,530
貧乏な家というのはやたらにモノが多い。

Location: 1,641
オフィスにいると、机の横を上司がスーッと通り過ぎただけで能率が落ちてしまうものなのだ。

Location: 1,684
相手が夜の打ち合わせを申し入れてきたら、私は「昼間は男と会うけど、夜は女としか会わない主義なんです」と冗談まじりに断るようにしている。

Location: 1,686
夜に一杯飲みながら打ち合わせをしたがる人というのは、仕事を口実に酒を飲みたがっているだけか、あるいは酒が入ったほうがリラックスしていいアイデアが出ると錯覚しているに違いない。 前者の〝飲みたがり〟は仕事の相手としては論外。史上最強の時間泥棒と呼んでもいいぐらいだ。そして後者のカン違い氏も、そういう発想をあらためなければムダな時間は一向に減らないだろう。

Location: 1,769
留守番電話の最大のメリットは、居留守が使えるということ。それだけ自分の時間を自由に管理できるわけだ。

Location: 1,813
相手から折り返し連絡が来ることはないと最初から覚悟を決めてしまえばいい。自分が連絡をとりたいと思っている以上、相手に期待してはいけない。 常に自分から相手を追いかけていく。

Location: 1,815
犯人を追いかけている刑事みたいなものだ。犯人から居場所を連絡してくることなど、絶対にないと思ったほうがいい。

Location: 1,849
相手のペースを読んでしまえば、それはすでに自分のペースなのだ。

Location: 1,908
まず、その日にやるべき仕事をリストアップして優先順位を決め、「今日はここまでできれば御の字だ」という最低ラインを設定しておく。

Location: 2,119
私の場合、取材を受けるときは時計をいくつか用意して、あちこちから見えるように配置する。もちろん、窓のカーテンも開けておく。こうしておくと、相手が時間の経過を意識してくれるだけでなく、こちらも腕時計にチラチラ目をやって相手に不愉快な思いをさせることもなくなるわけだ。

Location: 2,209
「明日から始めよう」と考える人は、明日になればまた「明日から……」と思う。いつまでたってもスタートできない。

Location: 2,254
せっかちじゃない人間に大きな仕事は任せられないということだ。

Location: 2,304
つまり、「やりたいこと」というのは見つけ出すものではない。本当に「やりたいこと」なら、どんな事情があっても、すでにやっているはずである。

Location: 2,320
結局はいちばん時間をかけてきたものが自分にとって最強の武器になるのである。

Location: 2,325
翌日のハードな仕事のことを考えると7、8時間は眠っておきたいのに、ベッドに入っても目が冴えてしまう。とくにコンピュータ関係やイラストレーターといった、体力を使わずに神経ばかり使う仕事をしている人間に、そういうケースが多い。

Location: 2,332
「何時間眠らなければならない」というのは、脅迫観念にすぎない。この脅迫観念を捨てるだけで、不眠症気味の人はかなり気持ちが楽になるのではないだろうか。

Location: 2,374
お金を使うことによってムダな時間を有効な時間に変えることはできる。

Location: 2,383
終電間際の電車というのは、乗っているだけで猛烈に疲れる。乗客全員が疲れているから、車内にサラリーマンの疲労の怨念みたいなものが漂っている。

Location: 2,395
気をつかうな、頭を使え

Location: 2,412
考えてもしかたないことは、考えてはいけない。 必要なのは、月にロケットが飛ばせるかと議論することではなく、飛ばすためにはどうするかという議論である。

Location: 2,422
私はマネージャーや秘書を使わずに、自分の仕事をすべて自分でスケジュール管理している。

Location: 2,425
だれかに自分の時間を把握されていると、それだけ自由でなくなるような気がする。

Location: 2,429
「何もしない時間」がフリータイムなのではない。「何をしているかだれにも知られない時間」が私にとってのフリータイムである。

Location: 2,451
待機というのは、いくら居場所が自由だとはいっても、時間的には完全に拘束されている。

Location: 2,479
生きて活動している以上、24時間すべて自分の時間である。だいたいアフター5だけが自分の時間だと思っている人にかぎって、その時間に大したことはしていない。

Location: 2,538
たとえば作家を目指していても、「まだ自信がないから、もう少し勉強してから書こう」という人は、永遠に作家にはなれない。一生、人の作品ばかり読むことになる。それより、 50点の作品でいいからまず書いてみることだ。書いているうちに80点になる。

Location: 2,549
むしろ、二足のわらじで苦しくなってきたら三足はいてしまうといい。 3つのことをやってやるという積極的な気持ちになることができれば、2つぐらいはできるようになる。 なにごとも、攻める気持ちを失ったら思うような結果は出ない。

Location: 2,562
だから、「時間が足りないから、二足のわらじははけない」というのは、自分自身に対する言い訳にすぎない。本当にやりたいことがあれば、自然に時間は生まれる。もし時間が足りないと感じるのなら、実はそんなにやりたくないことをやろうとしているのだろう。

Location: 2,582
トラブルで時間を食うのは一次災害よりもパニックによる二次災害だ。こういうときは、絶対に慌ててはいけない。気持ちを落ちつけてゆっくり考えれば、まず何をすればいいのかという対応策は意外に見つかるものだ。