料理と料理のための買い物以外の家事は私の担当だ。ワイフは外に働きに出ているので私は半分主夫になっている。

苦労する家事の一つが洗濯だ。子どもが生まれてから洗濯物が一気に増え、洗濯機が壊れかけて買い替えることにした。洗濯機や乾燥機を普段から酷使しているから壊れても不思議ではない。

洗濯機・乾燥機を買った 2021 – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2021/07/07/washing-and-dryer-machine-2021/

洗濯機・乾燥機を買った 2021(2) – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2021/07/08/washing-and-dryer-machine-2021-2/

洗濯物が大量にあるので、洗濯機と乾燥機をそれぞれ日に5回以上回すことがまれではない。一方、晴れて外に干せる日は乾燥機の回数をぐっと減らせる。

となると、今のように連日雨の日が続くと最悪だ。雨の日は一日洗濯機・乾燥機に “張り付いて” おかなければいけない。でないと洗濯作業がストップしてしまう。私の一日の行動が制限される。

本があるので室内には極力干したくない。朝一気に洗濯をし、一旦浴室に干す。その上で順々に乾燥機へ入れるという手法を採っている。浴室でも多少は乾くから、多少乾燥機の負担が減ると見込んでいる。

コインランドリーは一気に洗濯できるだろうけど、不衛生なので嫌だ。

洗濯代行サービスを使いたいなあ。

それと、数日後に届く新しい洗濯機と乾燥機がスピーディーに洗濯を終えることを期待したい。