YouTube を見ない

YouTube を iOS アプリで見る際に広告が表示されるのが嫌なので、YouTube Premium に加入したことを書いた。

YouTube アプリが使いにくいのは仕様かも – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2021/02/26/youtube-is-not-the-best-player/

しかし YouTube Premium にお金を払うのがもったいないので最近解約した。

YouTube Premium を解約した – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2021/06/07/cancelling-youtube-premium/

パソコンの Chrome で見る YouTube は広告が表示されない。でも、YouTube は家事をしながら見る(聴く)のがメインなのでどうしても iPad アプリでの鑑賞となる。広告が表示されずに快適に鑑賞していた生活が何ヶ月も続いていたので、久しぶりに表示される広告にはイライラしてしまう。

再び YouTube Premium に入り直そうかとも一瞬思ったが、やはりお金を払うほどのことでもない。

あるいは技術的な手法で対抗することも考えた。YouTube は動画をダウンロードしてしまえば当然広告は表示されない。動画をダウンロードして、共有フォルダ入れて iPad からアクセスして・・・といろいろ方法を考えたけど、そういうことにエネルギーを使うべきではないと悟った。

ということで、YouTube を見るのはやめることにした。

もともとダラだたとブラウジングして YouTube を見ることはあまりしていなかった。特定のお気に入りのチャンネルを追いかけるだけだった。今後はダラダラ見るのことはもちろんしないし、お気に入りのチャンネルも基本的に見ない。何が何でも新着動画を追っかけなければいけないチャンネルなんてない。

広告がないチャンネルだけは iPad で見る。広告が表示されるチャンネルは、よほど暇な時に Mac で鑑賞すればいい。

これまでブログでいろいろと<やめた>ことを書いてきたが、これでまた<やめた>ことが一つ増えた。

依存症ビジネス――「廃人」製造社会の真実 | デイミアン・トンプソン, 中里 京子 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3QdSVL2

共有 :

関連するかもしれない記事:

[イギリス] Get Well Letter

イギリスに留学していたときに気付くのが、ポストカード屋さんが多くあること。日本だと誕生日、結婚、出産を祝う程度のポストカードしかないが、イギリスだともっといろいろな種類があった。

続きを読む

2022-11-21 食事記録

05:37 coffee, 食パン 3 06:40 ハーブティー 3 08:42 スティックパン3 10:20 朝マック 1 13:39 デザートチーズ、チーズトースト、ぶどう 2 15:23 チーズトースト、コーヒー 3 15:44 魚 2 18:02 ごま御飯、さつまいも 3 18:54 ハーブティー、りんご 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

Apple Watch は睡眠前にアンロックを

Apple Watch を使い始めた理由の一つは睡眠の分析機能を使うためだ。睡眠時間や、Series 10 での酸素飽和度、睡眠時無呼吸症候群のチェックなど寝ている間の記録も僕にとっては重要なのだ。

続きを読む