[映画] Alice Through the Looking Glass(2016)

アリス映画関連として観た最後の映画は 2016 年ティム・バートン版 ‘Alice Through the Looking Glass’ だ。僕は公開時の 2016 年に、109 シネマズ大阪エキスポシティで IMAX 3D で観ている。

Alice Through the Looking Glass (2016) - IMDb
https://www.imdb.com/title/tt2567026/

完全に原作とは離れてタイムトラベルものになっている。面白かった。

アリスが Mad Hatter に ‘I always believe in you.’ と言う。‘I believe in you.’ のニュアンスは『翻訳教室』に書かれていたのを思い出した。

p239
I believe in you という言い方をどう訳すか。I believe you と I believe in you はどう違うか。中学レベルの基本的な話だけど、I believe you は単に「君の言っていることを信じる」「嘘じゃないと思う」という意味しかなくて、相手が言ったことに対して「うん、そうだろうね」ということ。I believe in you はもっとずっと意味が大きい。つまり「君という人を信じている」「君という人間の力を信じている」ということです。それと「存在を信じる」も believe in 。「神の存在を信じるか」は Do you believe God? ではなく Do you believe in God? なわけです。これがまず基本。ここでイエスに向かって I believe in you と言っているのは、あなたというお方の力を信じる、ということでしょうね。

参考:
[読書メモ]『翻訳教室』 · 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2018/03/07/reading-notes-honyakukyoshitsu/

評価:5/5

Amazon.co.jp: アリス・イン・ワンダーランド ブルーレイ 2ムービー・コレクション [Blu-ray] : ジョニー・デップ, ミア・ワシコウスカ, ヘレナ・ボナム=カーター, クリスピン・グローヴァー, マット・ルーカス, ティム・バートン: DVD
https://amzn.to/3zfYjt7

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『進化の存在証明』

p112 花に満ちあふれた草原は、自然のタイムズスクエアであり、自然のピカデリー・サーカスである。

続きを読む

ハロー先生ドットコムとの付き合い方をルール化した

(これは最初のレッスンを受ける前に書いた投稿だ。実際にレッスンを受けたレビューは次の投稿に書く予定だ。)

続きを読む

無印のフィルム石けん、ダイソーの紙せっけん

以前無印の「フィルム石けん」を紹介した。

続きを読む