名古屋英会話クラブに行った(2回目)
ハロー先生ドットコムに登録したことを書いた。
ハロー先生ドットコムに登録した · 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/post/2024/2024-01-26_registering-hello-sensei/
その後1人目の先生に連絡したら、しばらくして返事が来た。もうハロー先生はやめたそうでレッスンを断られた。せっかくドキドキしながら送ったメールなのに。
そして2人目にメールを送った。その先生からは返事が来ていない。
最初にお金を払った分では、まだ残り3人の先生にレッスンの申し込みができるが、この時点でハロー先生ドットコムを使うことにテンションが下がってきた。確定申告の時期になって忙しいこともあるし。
ふと名古屋英会話クラブのことを思い出した。日本人同士で英会話をするサークルのような集まりだ。僕は 2017 年に1度参加している。
[英語] 名古屋英会話クラブに行ってみた · 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2017/08/02/nagoya-english-conversation-club/
1回でやめたことからも分かるとおり、僕的には継続する価値を感じていなかったが、ハロー先生ドットコムと違って確実に英会話ができる場所なんだから7年ぶりに行くことにした。
相変わらず分かりにくい公式サイトからの申し込みをした。2017 年のときと違って、申し込み確認メールの本文レイアウトが崩れいて、改行なしの1段落で表示されていた。
名古屋英会話クラブ|名古屋英会話サークルは中部の愛知県で開催の格安英会話勉強会です
http://www.nagoyaenglish.net/
2017 年の参加では平日の夜の回だったが、今は子どもがいることだし夜は外出できない。日曜日は妻と子どもが教会に行くので、日曜の朝にやっている回に行くことにした。行ったのはきのうだ。
家事の都合上、妻と子どもが出掛けてからでないと僕が外出できないが、そういう日に限って2人が遅くまで家にいた。遅刻すると入りづらいので、遅れたら行くのを諦めようと思っていたが、なんとかギリギリ間に合った。
2017 年の参加では会場が東桜会館だったが、今回は職業能力開発協会だった。地下鉄・浅間町駅なんて降りることはこれまでほとんどなかった。
僕が一番乗りだった。受付は結構年齢が高い人だった。前回は 20 代ぐらいの男性だったのに。僕は一応、英語力は中上級程度として申し込んでいたので、そのグループの席に案内された。
時間になると人が集まってきた。30 人教室ぐらいのところで 18 人が来ていたので、結構混んでいた。
年齢層は若者が3割で、あとは 50 代以上のような印象だった。2017 年は若者が多かった。
僕たちのグループは4人グループだ。僕以外かなり年齢が高い。
最初にアイスブレイクとして目の前の人と1分間与えられたテーマについて自分のことを話す。相手は女性だった。一方的にお互いがスピーチする感じだった。僕は「おすすめのレストラン」がテーマで結構難しく、息子と出掛けるのが楽しいなどと余計なことを話していると、結局どこが一番かどうかを言えずにタイムアップ。1分は短すぎる。
次に 55 分間で、グループ内で自己紹介をしたり、フリートークをする。僕は年齢層が高い人たちのグループで話がしづらかった。1人は 70 歳の男性だ。やはり年齢が高いと健康の話が多くなっていた。たしかに英会話は記憶力が衰える年齢の人には良さそうだ。
このフリートーク中に会費の 500 円の集金があった。
次に 25 分間のグループワークで、ゲームをした。これは束の中からキーワードが書かれたカードをランダムに引き、その下にある単語群を使わずにキーワードについて説明をする。その他の人がそのキーワードを当てるゲームだ。
これは結構楽しかった。フリートークではあまり話ができなかった僕も、テンションが上って答えたりした。ただ、これはコツを掴むとうまく説明ができるようになるし、簡単にみんな答えてしまうようになる。簡単に当ててもらうことを目的にせず、あえて難しいヒントを出してみんなを困らせるほうが面白いとあとで気付いた。
そして最後は one-on-one talk として、くじ引きで選ばれた別グループの人と 10 分間のフリートークをする。実際は one-on-one ではなく、3人グループだった。
ここでは若い男性と話せたし、若者ゆえの半分ふざけた会話を交えたりもできた。
終了後も任意参加でカフェで集まって話をするようだったが、僕はすぐに帰った。
*
最初は、同年代の人が同じグループにいなくて話しづらくて嫌だなと思っていたが、ゲームのあたりから楽しくなってきた。7年ぶりで最初は緊張していたことも関係しているのかもしれない。
英語力は・・・ここに行っても伸びないと思う。英語を話した気分になれる人もいるかもしれないが、やはり日本人同士のいい加減な英語では勉強にならない。語彙力や表現力が増えない。発見がない。「とりあえず通じ(た気分にな)ればいい」「日本人英語でいい」「英会話と称して人とおしゃべりしたい」人には合うかもしれないが、僕は decent な(=適切で、まともな)英語使えるようになりたいのだ。そのためには本当に英語が話せるプロに学ぶか、ネイティブと話をするしかない。
日本人は英語学習といえば英会話が大好きだが、英会話での学習はイージーな表現に逃げやすいことが知られている。簡単な言い回しばかり使い、表現力が狭まるのだ。これは会話を続けることが目的化しやすいからだ。ネイティブ相手でもそうだし、今回のように日本人同士の場合は英語としては間違っていても日本人には分かる言い方や発音を使ってしまう。最終的には日本人同士であることに甘えて日本語で言ってしまう。
2017 年の参加時は人数が少なかったのがよかった。全体で 10 人程度だったから落ち着いて話せる。今回は狭い会場でガヤガヤしていたから大声になってしまい、正しい英語を話そうという方向に意識が働かなくなる。
そういう感じで今後継続的に通おうとは思えなかったが、唯一良かったのは、人と話すことは刺激になると再確認したことだ。フリーランスの僕の現在の生活では会話する相手が限られている。妻、息子、母、義理の母、そして毎月通うカウンセラー以外は、まともな会話をしない(日常的なメインの話し相手は4歳の息子だ)。だからこそ、新しい場所で新しい人と話すのは、緊張するもののいい刺激になる。今回の場合、たとえ英語力アップに繋がらなくても、生活の別のことでやる気が出たことを実感した。個人的なプロジェクトや仕事において勢いがつく。
そういう発見があったことだし、確定申告が終わったあたりで、再度ハロー先生ドットコムに積極的に参加してみようか。名古屋英会話クラブのように安価に “英会話” ができるわけではないが、外国人と話をするのはもっともっと刺激的になるはずだ。
英会話は筋トレ。 中2レベルの100例文だけ! 1か月で英語がスラスラしゃべれる。 | 船橋 由紀子 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/49IH1kZ