愛知県無料 PCR 検査(17 回目)

先日豊橋に行った際に、駅前に PCR 検査センターを見かけた。ちょうど愛知県無料 PCR 検査が終わる前に最後に1回検査に行こうと思っていたので、ふらりと入ってみた。入口には予約不要と書かれていたし。

スタッフは若い男性のみ。その人が感じが悪かった。しゃべっているのも聞き取りづらかったし。

前回同様、今月および先月何回受けたかを聞かれた。

最初に QR コードを読み取って必要事項を記入する。結果は SMS で通知されるので、電話番号は IP アドレスではなく SMS が届く番号で記入する必要があった。Google Form が使われており、送信が終わるとスタッフにも通知される仕組みになっている。

いつもの唾液検査。検査センターによっては唾液を多めに入れるよう求められることがあったが、ここも多めの場所だった。特に保存液を入れたりせず、唾液のみだった。

結果は次の日に届いた。SMS のメッセージ内に結果が書かれているし、リンクをクリックすると証明書を PDF でダウロードできる。

無料 PCR 検査は明日まで。最後にしては感じの悪いところだったのは残念。今後は月1回有料検査を受けるつもりだ。

Amazon | SS Dnaform SmartAmp 新型コロナPCR検査キット 1個【オミクロン株・変異株対応】検査機関にて検査 研究用 | SmartAmp | 検査キット
https://amzn.to/44AHVxQ

共有 :

関連するかもしれない記事:

2017 年に買ってよかったもの

少し遅くなったけど、去年買ってよかったものランキング。

続きを読む

[読書論] 積ん読のストレス

積ん読を正当化する言説が「読書好き」には多くある。

続きを読む

[映画]『TENET テネット』(8回目)

最近、映画は基本的に安い日に行くことに決めた。今回は月に1度の TOHO シネマズデイで大人が 1200 円で観られる。前日に引き続きまた『TENET テネット』に行ってきましたよ!

続きを読む