洗濯物を室内に干す

冬場は洗濯が大変だと書いた。

冬の洗濯の憂うつ – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2021/12/19/laundry-in-winter/

最近新しいことをひらめいた。それは、部屋に洗濯物を干すのだ。

僕は本が傷んだりするのが嫌なので室内干しは避けるようにしてきた。湿度計を部屋に置いて時どきチェックするのはもちろん、Raspberry Pi で湿度を 30 分ごとに記録し、高い湿度になると Slack に通知が行くようにしているぐらいだ。

しかし、冬に限っては湿度が低い。子どもの喉にも悪いので、部屋干しをすることにしたのだ。

これは正解だった。

エアコンの風邪が当たる場所に干せばあっという間に乾く。外に干したり、ましてや風呂場に干したりするよりは圧倒的に早い。

これで洗濯物の乾燥を効率化できるようになった。

Amazon.co.jp : アイリスオーヤマ 洗濯物干し 室内物干し 幅約79120×奥行約53×高さ約90150㎝ 組み立て簡単 ステンレス H-78SHN : ホーム&キッチン
https://amzn.to/34HtuOK

共有 :

関連するかもしれない記事:

無駄遣いをやめることにした

諸事情で資産形成に集中することにしたので、手始めに無駄遣いをやめることにした。これまで私は、お金を貯めるにはお金を「作る」ことに集中すべきだと考えていたが、今回はアティチュードを変えて、あえてひたすら減らすことに集中することにしたわけだ。

続きを読む

[映画]『映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃』

Amazon プライムビデオの観放題対象で鑑賞。映画クレヨンしんちゃん 13 作目。

続きを読む