印刷・手書き用 A4 用紙

私はパソコンの印刷用紙としては「コクヨ KJ-P19A4-250」を常用している。

この用紙は厚さが 0.1mm であり、一般的に使われている安い印刷用紙よりは厚い。読書会を主催したときに、画像を多く含む印刷では厚めの用紙でないと裏面にインクがにじむと分かり、以後はすべての印刷でこの用紙を使っている。

しかし コクヨ KJ-P19A4-250 は Amazon でも入手が難しくなってきた。1枚3円と少し高いのも気になっていた。

最近は Morning Pages で毎朝3ページの手書きノートを書いている。ノートとしてはダイソーの方眼レポートパッドを使う。方眼の方が罫線より自由に思考ができる気がするじゃないですか。

でも、節約のため、今後は白紙の印刷用紙を Morning Pages に使えばいいと思うようになった。別に方眼すらいらない、まっさらの紙に書けばいいんだよ。ダイソーでいちいちノートを買いに行くのも手間に感じる。印刷用紙と併用すれば Amazon で気軽に買えるようになる。ちなみにダイソーの方眼レポートパッドは1枚2円だ。

試しに以下の用紙を買ってみた。

思い切って 0.13mm の厚めの用紙にしてみたが、買って分かったのは 0.13mm は分厚すぎるということ。0.1mm が許容範囲だ。それと1枚5円は高い。

そこで厚さ 0.1mm で1枚2円の以下を今後は使うことにした。Amazon でも手に入りやすいようだ。

ダイソーの方眼レポートパッドはここぞというときのメモで使おう。

共有 :

関連するかもしれない記事:

2023-03-08 食事記録

05:01 coffee, Danish cheese toast 3 06:34 chocolate 2 07:33 おにぎり、魚フライ、マンゴーチーズ 3 08:07 ブレッドロール、いなり寿司 4 08:20 いなり寿司 3 10:24 コーヒー 3 14:22 コーヒー 3 17:07 chocolate 1 18:04 ミルフィーユ 1 19:11 カレー、フルーチェ2 19:40 ミルフィーユ、チョコレート 1 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

人に対してプラスワンをしよう

先日保育園で、退職・異動する先生と写真を撮ってもらったことを書いた。

続きを読む

[読書メモ][Kindle]『お医者さんにもらった薬がわかる本 その薬、ジェネリックでいいですか?』

Location: 143 リスク(副作用)とベネフィット(現在の自分の状況に対する効果)を考えて、ベネフィットが上回ると考えられるとき、薬を使うのです。

続きを読む