印刷・手書き用 A4 用紙

私はパソコンの印刷用紙としては「コクヨ KJ-P19A4-250」を常用している。

この用紙は厚さが 0.1mm であり、一般的に使われている安い印刷用紙よりは厚い。読書会を主催したときに、画像を多く含む印刷では厚めの用紙でないと裏面にインクがにじむと分かり、以後はすべての印刷でこの用紙を使っている。

しかし コクヨ KJ-P19A4-250 は Amazon でも入手が難しくなってきた。1枚3円と少し高いのも気になっていた。

最近は Morning Pages で毎朝3ページの手書きノートを書いている。ノートとしてはダイソーの方眼レポートパッドを使う。方眼の方が罫線より自由に思考ができる気がするじゃないですか。

でも、節約のため、今後は白紙の印刷用紙を Morning Pages に使えばいいと思うようになった。別に方眼すらいらない、まっさらの紙に書けばいいんだよ。ダイソーでいちいちノートを買いに行くのも手間に感じる。印刷用紙と併用すれば Amazon で気軽に買えるようになる。ちなみにダイソーの方眼レポートパッドは1枚2円だ。

試しに以下の用紙を買ってみた。

思い切って 0.13mm の厚めの用紙にしてみたが、買って分かったのは 0.13mm は分厚すぎるということ。0.1mm が許容範囲だ。それと1枚5円は高い。

そこで厚さ 0.1mm で1枚2円の以下を今後は使うことにした。Amazon でも手に入りやすいようだ。

ダイソーの方眼レポートパッドはここぞというときのメモで使おう。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[iOS][電子書籍] Book アプリのハイライトを書き出す

私は ePub 形式の電子書籍は iPad の Book アプリで読む。

続きを読む

[子育て] 来年度の保育施設をオンラインで申請した

現在息子が通っている保育園は2歳児までなので、来年度は新しい保育施設に移る必要がある。

続きを読む

[映画] “The Return of Jafar”

アラジン/ジャファーの逆襲 (字幕版) 新作を観る前に過去作の鑑賞。ディズニーアニメ版『アラジン』の続編だ。初鑑賞。

続きを読む