保育園との連絡には「コドモン」が使われている。

CoDMON(コドモン)|業界シェアNO.1 こども施設向けICT業務支援システム-保育園・幼稚園・学童・小中学校・塾などに対応
https://www.codmon.com/

コドモンで不満なのは保存関係の機能だ。

コドモンは母親、父親、それぞれのスマートフォンなりにインストールして使えるようになっている。保育園への登園・退園の通知等が両方の親に知らされるようなことができる。私もワイフもそれぞれの iPad にアプリをインストールして使っている。

そして、保育園との連絡に使う「連絡帳」も、その性質上、両方の親が内容をチェックするはずだ。連絡帳は保育園からの伝達および、家庭から保育園への伝達の双方向となっている(紙ベースの連絡帳と同じ)。

連絡帳の記入に関しては、なかには母親あるいは父親に記入を任せっきりの親がいるかもしれないが(それが多数派?)、少なくとも我が家はベースをワイフが記入し、その内容を確認、追記するのが私の役になっている。

ここで保存に関する問題が発生する。

ワイフが「下書き保存」ボタンを押さないまま、私の方でアプリを開いてしまうと、私のアプリの未記入状態が優先されてしまい、ワイフの入力がクリアされてしまうのだ。慌ててワイフがアプリを開いて下書き保存ボタンを押そうにも、すでに内容はすべて消えている。せっかく入力した内容がすべてパーになってしまう。

だからアプリを開くのは慎重にしなければいけない。ワイフが下書き保存をした上で、「下書き書いたよ」と私に伝達。そのうえで私がアプリを開く。

この挙動、なんとかならないかな。

現状では下書き保存ボタンを押さないと下書きが保存されない。自動保存機能を付ければいいじゃないか。

意図しない保存がされるのを防ぐには、たとえば自動保存履歴を遡れるようにすればいい。履歴をたどって過去の状態に戻せるようにしてほしい。

もう一つ保存に関して問題がある。連絡帳の画面では下向きにドラッグすると内容が更新されるようになっている。多くのアプリで採用されているインターフェイスだ。

この更新が厄介で、最後に下書き保存された状態になる。当然下書き保存していなければ内容がまっさらの状態になる。それに下向きドラッグというのは、よく間違って操作してしまうことがよくある。

下向きドラッグでの更新というユーザーインターフェイスは、プル型の、すなわち情報を受け取る場合には有効だが、自分から情報を入力する際には不要である。そういうインターフェイスはなくすか、あるいは更新確認のダイアログが出るようにしてほしい。現状では頻繁に下書き保存ボタンを押して対応するしかない。

毎日使うアプリだけあって、細かい不便がストレスに感じる。