毎日ルービックキューブの練習時間を確保する

ルービックキューブはしばらく練習していないとすぐにやり方を忘れてしまう。だから毎日のように練習したい。

私はやることがたくさんある。特定のことに時間を確保するのは難しいので工夫が必要だ。

そのためには生活に組み込んでルーティーン化すればいい。習慣化だ。

ルービックキューブの場合、パソコンの前で動画のエンコーディング等の処理待ち時間がちょうどいい。あるいは子どもの歯磨きをしているときだ。ワイフが子どもの歯磨きをし、私は子どもの体を押さえる係だが、その数分の間ルービックキューブをしながら体を押さえることができると気付いた。また、子どもと一緒に iPad で動画鑑賞をしているときも練習ができる。

こういう、スキマ時間や、アテンションをあまり向けなくていい他の作業をしているときがルービックキューブの練習に向いている。

家中にルービックキューブを置くことも効果がある。いちいち自室に取りに行かなくても、すぐにルービックキューブにアクセスできれば練習がすぐできる。

これはルービックキューブ以外の習慣化にも応用できる。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画] 『千と千尋の神隠し』

千と千尋の神隠し DVD 2008 年に観て以来だ。たいていの映画は「覚えてない」と言いつつ、ぼんやりと覚えているものだけど、本作に関してはまったく記憶にない。

続きを読む

[読書メモ]『工学的ストーリー創作入門』

p10 僕は「即興で書かず、まずアウトラインを作れ」と決めつけてはいない。ただ、構成の原則を知ればアウトラインの有効性に気づくだろう。物語の大筋を決めておけば、後で何度も原稿を書き直さなくて済む。

続きを読む