[子育て] 買ったオムツが湿っていた

うちの子どもにはメリーズのオムツを使っている。

オムツにはテープタイプとパンツタイプがある。テープタイプはテープで留めるようになっている。これが一般にイメージされるオムツの形状だろう。

パンツタイプは「履かせる」ようにしてパンツを付ける。古いオムツを履かせたまま、新しいオムツを途中まで履かせ、古い方を破って取り外すようになっている。気軽にオムツ交換できるのはパンツタイプだ。立ったまま交換できるのがいい。

でもウンチに関しては立ったまま交換はできないし、周りが汚れないように神経を使う。お尻を吹く作業もあるのでパンツタイプは難しい。テープタイプが必要となる。

先日広島に子どもを連れて帰省した際、ドラッグストアでいつもオムツを買った。

それがねえ、なんだかオムツが湿っている・・・。

オムツはオシッコやウンチをしたら、緑色のラインが表示されるようにできているんだけど、買った時点ですでに緑のラインがうっすら表示されていたのだ。

左がテープタイプ、右がパンツタイプ。左のものを今回買った。 通常はこのように縦線が黄色。 買ったオムツはこのようにうっすら緑色になっていた!

おそらく、売れずに長くお店に置かれていたんだろう。名古屋と違って田舎の店舗だったから商品の回転率が低いんだろうなあ。

共有 :

関連するかもしれない記事:

V プリカを始めた

クレジットカードをやめたことを書いた。

続きを読む

[読書メモ]『できる人の勉強法』

p1 勉強をしている、勉強ができる、というのは、ものすごくカッコいいことです。クールなことです。このことを私ははっきり断言したい。

続きを読む

[映画]『HELLO WORLD』

Amazon Prime Video の観放題対象から適当に選んだ作品。

続きを読む