[読書メモ][Kindle]『どんな本でも大量に読める「速読」の本』

location 758-760
自他共に認める読書家であり、「松岡正剛の千夜千冊」(http://1000ya.isis.ne.jp/)という本のブログを書き続けている松岡正剛氏(編集工学研究所所長)も、「本は二度以上読まないと読書じゃない」といっています。

location 762-762
速読は早食い競争ではありません。

location 1282-1283
自分が「本を読む目的」を明確にすることは、自分の枠をかえって固めてしまいます。

location 1283-1285
検索速読でいくら速く読んで、たくさんの本を「読破」したとしても、それは自分の狭い枠組み(モノの見方や思考パターン、価値観)を広げるどころか、自分の枠組みに凝りかたまってしまう危険性もあります。

location 1430-1431
「いつか読もう」と背伸びする気持ちや「難しいけれど読んでみよう」という好奇心は、自分の成長につながります。

共有 :

関連するかもしれない記事:

2023-05-24 食事記録

05:20 coffee w/honey 3 07:26 卵焼き、ソーセージ 3 08:18 ソーセージ、ブロッコリー、焼き飯 3 11:14 コーヒーw/はちみつ、バゲット 2 15:14 ピラフ 3 18:15 みたらし団子 1 19:17 米粉ブレッドロール、チーズトースト 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

Thunderbirds を観終えて Thunderbirds Are Go を鑑賞中

子どもと一緒に鑑賞する作品として “Thunderbirds” を観た。1960 年代に放映された人形劇だ。私は子どもの頃再放送でほんの少しだけ観た記憶がある。

続きを読む

[映画][レビュー] “Heat”

Heat (1995) – IMDb http://www.imdb.com/title/tt0113277/ 事前情報なしで鑑賞。

続きを読む