[映画]『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2回目)

前回鑑賞して今年ナンバーワン映画に確定した『アベンジャーズ/エンドゲーム』。過去作をすべて復習鑑賞した上で2回目を観てきた。

[映画] 『アベンジャーズ/エンドゲーム』 – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2019/04/27/film-review-avengers-endgame/

マーベルスタジオ映画はアベンジャーズ関連の映画に絞ってもかなりたくさんある。過去作を観ているうちに『エンドゲーム』の上映期間が終わるんじゃないかとハラハラしたけど、ギリギリ間に合った。最近は映画館は上映期間が短い映画がほとんどだからね。

アベンジャーズ関連だと思われるマーベルスタジオ映画で、今回復習鑑賞した作品は以下(『キャプテン・マーベル』は最近映画館で観たばかりなので家では観ていない)。

2008 アイアンマン Iron Man
2008 インクレディブル・ハルク The Incredible Hulk
2010 アイアンマン2 Iron Man 2
2011 マイティ・ソー Thor
2011 キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー Captain America: The First Avenger
2012 アベンジャーズ The Avengers
2013 アイアンマン3 Iron Man 3
2013 マイティ・ソー/ダーク・ワールド Thor: The Dark World
2014 キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー Captain America: The Winter Soldier
2014 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Guardians of the Galaxy
2015 アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン Avengers: Age of Ultron
2015 アントマン Ant-Man
2016 シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ Captain America: Civil War
2016 ドクター・ストレンジ Doctor Strange
2017 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス Guardians of the Galaxy Vol. 2
2017 スパイダーマン:ホームカミング Spider-Man: Homecoming
2017 マイティ・ソー バトルロイヤル Thor: Ragnarok
2018 ブラックパンサー Black Panther
2018 アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー Avengers: Infinity War
2018 アントマン&ワスプ Ant-Man and the Wasp
2019 キャプテン・マーベル Captain Marvel

ほとんど映画館で観ているが、今回の復習鑑賞でこのうち『インクレディブル・ハルク』『マイティ・ソー バトルロイヤル』『アントマン&ワスプ』は初鑑賞した。中でも『アイアンマン』『キャプテン・アメリカ』『アントマン』関連はオススメだが、その他のイマイチな作品であっても一定以上の面白さがある。

さて、今回の感想は、上映期間も結構経ったのである程度ネタバレを含んだ感想を書こう。

タイムトラベル系の話なのでワクワク。しかも、歴史が変わらないように、過去から持ってきた物を再度元に戻す、というのは他の映画でありそうでなかったと思う。

ナターシャのささやくような声で言う “Let me go.” は泣けます。

それぞれのヒーローが自分だからこそできることをして貢献している。これぞチームの醍醐味だ。シンプルだけどグッときた。これって当たり前のことなんだけど、普通の人はできていないんじゃないかな。サラリーマン時代なんて足の引っ張り合いをする人ばかりだった。

とはいっても、やはりキャプテン・アメリカ、アイアンマン、ナターシャ、ハルクなど初期メンバーが中心的な役割をしている。新規メンバーのアントマン、ドクター・ストレンジ、ブラックパンサー、スパイダーマンあたりは補佐的な感じがある。

トニーは初期の作品では子ども嫌いっぽかったのに、本作ではすっかり好きになっている。通しで観たからこそ分かった発見だ。これだけでも「マーベルスタジオ映画・マラソン」をしてよかった。そのほかにも、過去作を観たからこそ、「あれが、こうなったのか!」といろいろ分かった。最初から考えていたのかどうか分からないけど、ちゃんとうまく繋がっているのがすごい。

すっかり忘れているけど、アベンジャーズはキャプテン・アメリカから始まった。だからこそ、2011 年のキャプテン・アメリカが登場した映画のサブタイトルは「ザ・ファースト・アベンジャー」だ。そもそも “キャプテン” という名前だしね。リーダーはアイアンマンじゃなくて、キャプテン・アメリカだ(他の作品でアイアンマンが「キャプテン・アメリカがリーダーだ」と言うシーンがある)。

アベンジャーズが集結する作品はこれが最後なのかな。いつものエンドロール中のミニ映像がなく、『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』の予告映像だけだった。

***

ほとんどの映画館で上映回数が少なくなっており、しかも夜間が多い。昼間でやっている映画館を探したらイオンシネマ長久手だった。初めて行ってみたけど、悪くない映画館だった。

評価:5/5

鑑賞日:2018-6-4(火)12:25~15:45
映画館:イオンシネマ長久手(初)
スクリーン:スクリーン3
座席:指定席
料金:1800円(自動券売機で購入)
字幕版(字幕:林完治)

共有 :

関連するかもしれない記事:

2022-11-26 食事記録

05:41 coffee 3 08:45 ソフトフランス 3 09:34 キュウイ 3 09:54 ハーブティー 3 10:26 りんごチップス、芋のお菓子、ポトフ 2 12:15 ポトフ 2 13:48 Uber Eats(マクドナルド)2 14:52 コーヒー、じゃがりこ 1 16:33 apple 3 18:56 バケット 3 19:11 コーヒー 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[子育て][映画] 『映画きかんしゃトーマス めざせ!夢のチャンピオンカップ』

僕が一人で息子を眼科に連れて行くことになったので、ついでに1日遊ぶことにした。そこで、4歳になったことだし初めての映画館に連れて行ってあげた。観たのは『映画きかんしゃトーマス めざせ!夢のチャンピオンカップ』だ。

続きを読む

[海外ドラマ] The Split S03E01

自宅でポッドキャスト配信。今風だ。

続きを読む