[読書メモ]『産科女医が35歳で出産してみた』

p29
マタニティマーク/妊産婦を表すマークで、駅でももらえる。

p76
二人目不妊/第2子を妊娠できないこと。精子や卵子、母体の加齢等のほか、性生活の変化も原因のひとつ。

p197
自己内診/産婦人科医師のみができる技。一般の方はマネしないでください。

p203
初産婦の場合、出産後すぐに母乳が出る人は少ない。赤ちゃんが乳首を吸うことで、ママの体内で母乳を作るためのホルモンが分泌されるようになるため、根気よく授乳を続けていると、2、3日後には出るようになることが多い。

関連するかもしれない記事:

ブレイディみかこさんの本を3冊読んで

通っている精神科の先生にブレイディみかこさんの『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を紹介された。僕はブレイディさんの本はすでに『子どもたちの階級闘争』を読んでいた。保育園探しのときに参考図書として数年前に読んだ。

続きを読む

[映画] “Hawking”

Hawking (TV Movie 2004) – IMDb
https://www.imdb.com/title/tt0395571/

カンバーバッチがホーキング役をしている。今と比べるとずいぶん若く見える。

続きを読む

[映画]『HELLO WORLD』

Amazon Prime Video の観放題対象から適当に選んだ作品。

続きを読む