子どもが生まれて私は印刷した写真のアルバムなんて作らないことにした。今はデジタルの時代だ。Tumblr で専用ページ(パスワードで閲覧制限を設定できる)を作っている。

ただ、実家の両親が気軽に写真を見たいようなので、数枚写真を印刷して送ることにした。

写真を簡単に印刷するには、セブンイレブンの「マルチコピー機」を使えばいい。

コンビニでのサービス : ソリューション : 富士ゼロックス
https://www.fujixerox.co.jp/solution/multicopy

以前から netprint というサービスがあった。専用ページに写真なり文書なりをアップして、発行される受付番号をマルチコピー機に入力すれば印刷できるのだ。家でプリンターが使えなかったり、綺麗に印刷したいときなどに使えて便利だ。

全国のセブン‐イレブンでいつでも簡単プリント ~ネットプリント~
https://www.printing.ne.jp/

現在はもっと簡単に印刷ができるようになっていた。パソコンを使わなくてもスマートフォンアプリから印刷できるのだ。

スマホで撮った写真はセブン‐イレブンでかんたん・きれいにプリントしよう : ソリューション : 富士ゼロックス
https://www.fujixerox.co.jp/solution/multicopy/promotion/howto_multicopy.html

ややこしいのが、アプリが以下の3種類あること。

・セブン-イレブン マルチコピー
・netprint
・かんたん netprint

「セブン-イレブン マルチコピー」アプリは Wi-Fi 経由でマルチコピー機にファイルを転送し、それで印刷すること。これをやってみたけど、操作に手間取った。マルチコピー機で Wi-Fi をオンにする操作をしなければ当然 Wi-Fi に接続できない。これがどのタイミングでオンになるのかが分かりにくいのだ(「Wi-Fi をオンにします」などと表示されない)。一旦転送できれば普通に印刷できる。

「セブン-イレブン マルチコピー」アプリのいいところは、一度に転送できる写真が 60 枚または 360MB と、他の方法より多いこと、そして Wi-Fi しか使えないスマートフォン(4G 等のセルラー通信が使えないスマートフォン)からも印刷できること。(やろうと思えば、ノートパソコンを持ち込んで印刷できるのかな?)

「netprint」アプリは事前に netprint に会員登録をしておく必要がある。印刷したい写真の登録(アップロード)はお店でやらなくても、家で事前にできる。だから、ゆっくり写真を選んで、お店ではすぐ印刷できる。アップロード後に表示される受付番号をマルチコピー機に入力して印刷するわけだ。パスワードも設定できるので、万が一受付番号が漏れても他人が印刷することはない。今までの家のパソコンで netprint にアップしたファイルの印刷もこれに該当する。

「かんたん netprint」アプリはもっと簡単だ。netprint の会員登録もいらない。単にアプリで写真を選んでアップロード。表示される受付番号(パスワード設定可)をマルチコピー機に入力して印刷。

私は iPad の写真を印刷したいので、簡単に印刷できる「かんたん netprint」アプリを使うことにした(アプリはスマートフォンだけでなく、iPad でも使える)。子どもの写真がたくさんあるので、事前に写真を選んでアップロードしておけば、お店で写真選択に悩まなくて済む。

なお、これらのアプリは写真以外の印刷も同様にできる。他のアプリで作成した PDF ファイル等の印刷などもできてしまう。