[読書メモ]『できる人の勉強法』

p1
勉強をしている、勉強ができる、というのは、ものすごくカッコいいことです。クールなことです。このことを私ははっきり断言したい。

p2
勉強というものは、そのほかのものにくらべて、勝てる確率が非常に高いのです。スポーツや芸能で勝とうとしても、万にひとつ、千にひとつの確率です。

p64
生徒のみなさんの勉強を見ていて思うのは、「作業」時間と「勉強」時間を混同している人が多すぎるということ。これは絶対に分けて考えなければいけません。

p65
繰り返します。作業と勉強は違います。あなたが勉強をしているとき、自分がいまやっていることは「作業」なのか、「勉強」なのか、つねに自問自答することです。

p114
結局のところ、ノートは「知識の一時的な置き場」でしかありません。しかし、多くの人は、ノートが「知識の永遠の墓場」になっています。

p118
たとえば私は、外出する際は、本やDVDプレーヤー、電子辞書、 iPodなどなど、情報源になるものを何かかならず持って出ます。何も持たないで外に出ると気持ち悪いのです。

p200
私の考えでは、すべての勉強は収入につながります。

共有 :

関連するかもしれない記事:

ホームズ本を買いに岐阜まで行ってきた

経験上、シャーロック・ホームズ関係の書籍はすぐに絶版になってしまうことが多い。ほしいなと思ったら、見かけたタイミングですぐに買っておくといい。

続きを読む

私の iPhone・iPad・Apple Watch 購入履歴

私の iPhone・iPad・Apple Watch の購入履歴メモ。以下日付は入手した日付。

続きを読む

[読書メモ]『自作PCクラスタ超入門』

pi 本書が想定する読者対象は「自分でプログラムが組める人」ではなく、「単に商用プログラムをブラックボックスとして使っているユーザ層」です。

続きを読む