[読書メモ]『未来改造のススメ』
- 読書
- 2018/02/17 Sat 06:47
p12
本がモノとして場所をとるおかげで、もっと本をたくさん読みたい人が読めなくなっている。
p18
おそらく本が好きな人は、早い段階から収納との闘いが始まっているはずでしょう。
p19
究極の価値観というのは、財産の多寡や地位、美醜でもなく、似合っているかどうかだと思います。
p23
昔に比べて知恵や知識の価値が暴落しているから、自分のことを惨めに感じる若い人が多いんでしょう。
p40
アニメなどの分野では「消費末端」であろうとする傾向は、昔より強くないでしょうか?
p49
若い頃に自腹を切ってコンテンツを集めた経験のある人は、年を取ってからもカネを出す。消費行動の問題だね。
p64
実際にバイトをする前に、2ちゃんねるとかで噂を調べるだけ調べて、頭を情報でパンパンにしちゃっている。
p81
ダメなんですよ、全部を自分でやろうとしては。人に振らないと。それが、ビジネス化の目覚めだと言ってもいいでしょう。
p99
懸命に働くのはバカでもできる。僕らは何も考えたくないからこそ、一生懸命に働く。働くことは、バカの免罪符なんです。
p99
ネコが働かないからといって怒る奴はいません。
p113
年上の女性を狙うなら、そこにブルー・オーシャンが広がっていることに気づくよ。
p115
人間の幸せというのは、去年より今年がよかった、とずっと思い続けられることなんですよ。
p118
暇があれば、悩むのが人間を含めた生物の本質なのかもしれない。どうして、人間は仕事に没頭したがるのか? それは、悩みたくないから。少なくとも、仕事をしている間は、難しいことを考えずに済むのは大きいと思う。
p119
モテないから悩むのは、悩みじゃなくて、「困ってる」だけだよ!
p119
今の日本のことを思い煩っている奴なんていないでしょう。自分になんの責任もないことを悩んでいるのが、本当の悩み。
p131
グーグルというか機械政府は、最高の支配者であると同時に、究極の奴隷です。どんなクソ野郎が尋ねても、必ず答えを返します。
p170
日本の問題は、「働かないでいる状態」を「よくないこと」だと決めつけていることだよ。
p173
無意味なほどいいんですよね。下手に意味があると、貧乏くさくなるというか、「働かざるもの、食うべからず」ということになってしまう。
p176
実は、働くというのはとてもラクな行為なんです。ややこしいことを何も考えずに済むから。
p185
コンテンツに関して言えば、日本人はすでにタダ働きしているんじゃないかな。2006年の時点で、世界のブログの4割弱は日本語での投稿だった。
p186
コンピュータの OS は、人類が作っている仕組みの中では最も複雑だと言われますが、そんなものまでタダで手に入ってしまう。
p195
「大震災が起こったときに三日間サバイバルできる」講座は、人気が出そう。先進国なら、三日間生き残れば、必ず救助が来るから。
p195
自分の好きなことで遊んでいるうちにスキルが磨かれて、売り物になるものができちゃいました、というのが現代の成功パターンじゃないですか。
p200
貧乏で苦しいと思うから、余裕がなくなって、不潔でだらしなくなってくると思うんだ。自分たちが豊かだと思えば、清潔で礼儀正しくなってくるんじゃないかな。