先週パイプスモーキングに挑戦したことについて書いた。

[ホームズ学] パイプに挑戦してみた – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2018/01/12/just-started-pipe-smoking/

あのときはニコチン酔いでひどい目に遭ったけれど、1週間経ったことだし再挑戦してみることにした。

なお、1回目のスモーキングの後『パイプ福音書』(苫米地英人)を読んだ。百科事典的な『パイプ大全』に対して、趣味としてのパイプについて書かれており面白かった。そして特典動画で詳しくパイプの吸い方を説明してあるので、とても分かりやすい。

『パイプ福音書』を読んで前回のパイプスモーキングで誤解していたことがいくつか分かった。

まず、前回 20 分ぐらい吸って、「吸い終わったー」などと書いていたが、パイプは1回で1〜2時間掛かる。シガレットと違い、ゆったり楽しむものなのだ。吸い終わったら葉っぱが白い灰になるが、前回はパイプから葉っぱを出してみても、ほとんどがまだ葉っぱのままだった。

そして、火が消えないように一生懸命吸ったことで、前回はニコチン酔いになったが、パイプはそんなに急いで吸うものではない。では、どうやって火が消えないようにするか。それは吸うごとに、プッと軽く空気を吐くのだ。こうすることで、吸わなくても、空気が葉っぱに送られるので消えにくくなる。なお、吐く空気はほんの少しにする。思いっきり吐くと、葉っぱが飛んでいってしまうからね。

タンパーはスモーキング中に葉を押さえるものだと書いたが、それだけではなく、火種を移動させるためにも使うことを知った。うまく火種を葉の中心にすることで、直接火がパイプに接触してパイプを痛めるのを防ぐことができる。いいパイプだと、自然と火種が中心に行くように空気が流れるらしい。私の安物のパイプでは無理そうだ。

パイプのグレードといえば、私の安いパイプは値段的にマシーンメイド(機械で作られたもの)だろう(数千円程度のもの)。当然ハンドメイドのものは高くなる。苫米地さんは初心者は1万円ぐらいのパイプから始めるといいと言っている。1万円かー。とりあえず、もうしばらく今のパイプで練習してから新しいのを買おう。

パイプに関してふと思い出したことがある。15 年ぐらい前に学生時代にイギリスに1年留学していたとき、そういえばキャンパス内で先生らしき人がパイプを吸っているところを目撃した。「さすが、イギリス!」と思った。リアルに目の前でパイプを吸っている人を見たのはその時だけだ。葉巻とかも吸っている人を生で見たことないなあ。

さて、前置きが長くなったけれど、2回目のスモーキングについて書こう。

前回は割り箸をタンパーの代わりに使っていたが、本物のタンパーがほしくなった。2回目のスモーキングの前に Amazon で購入。コンパニオンと呼ばれる、タンパー、ピック、ナイフが一体化したものだ。ピックとは細長い爪楊枝のような部分で、葉を調整したり、葉に空気穴を開けたりする。ナイフはパイプ内の灰を削るものだ。

さらにパイプ用の Zippo があることも知り、一緒に購入。通常の Zippo は上向きに火が出るが、パイプ用のものは横に倒して使い、火が上方向に出る。Zippo の下にパイプを持ってきて空気を吸うと、火が下向きになってパイプ内に火が入るようになっている(伝わったかな)。面白いでしょ。Amazon で買った商品はパイプのロゴが付いていてかわいいし、メイド・イン・USAだった。

オイルは以前葉巻を吸ったときに買った Zippo 用にすでに持っていたのでそれを使った。

もう一つモールと呼ばれるパイプ内を掃除する道具もほしいんだよなあ。こうやって凝ってしまうと無駄にグッズを集めてしまう・・・。

さて、前回の経験から、慣れるまではスモーキングの時間を5分に制限することにした。慣れてきたら時間を徐々に延ばせばいい。タイマーを横に置いた。

5分しか吸わないので当然パイプ内の葉がたくさん残る。パイプに詰めた葉は次回に持ち越すと湿ってしまいおいしくなくなるらしいし、火もつきにくくなる。持ち越すか、贅沢に毎回捨てるかはまだ検討中だ。

Zippo での着火をすると、またパイプが楽しくなった。タンパーで葉を押さえたりしたが、火種をいじって位置調整するのはまだ難しい。タンパーはまずは葉を押さえるためだけに使おう。葉を押さえることで、パイプ内の葉の密度が上がって火が消えにくくなる。

今回はなかなか火が継続しなかった。すぐに消えてしまう・・・。Zippo も何度も火をつけていると熱くなってやけどをしかけて、途中でライターに代えた。あれこれしているうちに、すぐに5分が経過して、継続したいのを我慢して中止した。

5分しか吸っていないのに、また少し気分が悪くなっていることに気付いた。

煙を肺まで吸ってしまって気分が悪くなるのかなと思ったけど、ちゃんと口の中だけ吸えているみたいだし、やはり慣れの問題かな。

まだまだ練習が必要だなあ。