[読書メモ]『図解雑学 ジェンダー』

p64
近代家族の最大の特質とは国家の歯車であることなのだ。

p114
無償でありながら生活を支えるのに不可欠な活動を経済・社会の中にきちんと位置づけるために発明されたのが、アンペイド・ワーク(unpaid work:UW)という概念である。

p158
日本では何でもないこととされる「トートバッグを肩にかけた男性の姿」は、韓国ではしばしば「オカマ」とみなされる。

p208
表現のボタンを積極的にかけ違えることで、いまある世界を攪乱させ、新たな世界の可能性を開くという実践を、クィア(queer)という。[…]クィアは元々「変態」とか「奇妙」という侮蔑語だった。しかし、「『常識』を信じ込んで疑わない人達こそ『奇妙』な人々である」という逆説をつきつけるために、あえてこの言葉が使われ続けている。

関連するかもしれない記事:

[映画]『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』

学生の頃から 10 年以上、映画館通いは僕のアイデンティティーの一つであったが、パンデミック下で映画館はずっと避けてきた。でも思い切って行ってみた。2020 年 11 月の『TENET』以来なので、約1年9ヶ月ぶりだ。

続きを読む

[映画][レビュー]『ミス・ポター』

Miss Potter (2006) – IMDb
http://www.imdb.com/title/tt0482546/

記録を見ると 2007 年の学生時代、京都の映画館で観ている映画(当時は5つ星を付けている)。最近イギリスの湖水地方に行ったし、さらに名古屋市博物館で開かれる「ピーターラビット展」にも行く予定なので、10 年ぶりに観返してみることにした。

続きを読む

HIS モバイルを始めた

僕はメルカリで不用品などを売っている。

続きを読む