久しぶりにカラオケに行ってきた 2025
- カラオケ
- 2025/03/08 Sat 05:35
僕はかつて頑なにカラオケに行こうとしなかった。おそらくプライドが高いので、音痴な歌を人前で披露したくなかったんだろう。それが大学時代に気の許せる女友だちができてやっとカラオケデビューをした。その後しばらくはカラオケが癖になり、一人カラオケもするようになったぐらいだ。
しかしカラオケに一緒に行った人は限られているし経験値も低いので、サラリーマンになってから職場の人と行くカラオケでは空気を読めずに失敗をしてきた。それでなくても僕は空気を読まないのに、カラオケはそれが如実に表出してしまう。
それでもカラオケはときどき行っていた。仕事のストレスで吃音症状が出るようになり、ストレス解消および発声練習として仕事の帰りにカラオケに行っていた。
その後、退職して人と会う機会が減ってからはカラオケに自然と行かなくなった。そもそも音楽を普段から聴かないので歌う曲は懐メロ(すなわち 10 代後半で聴いていた曲)か、昔のアニメソングばかりになり、レパートリーが少ない。カラオケに行って同じ曲ばかり歌っていると飽きてくる。カラオケは基本的に一人で行くので店員さんとの微妙な雰囲気に耐えてまでして行く必要があるのかと考えると、カラオケ自体バカバカしく思えてきて行くのをやめてしまった。記録によると、最後にカラオケに行ったのは9年前の 2016 年だ。
その僕がアティチュードを変えて久しぶりにカラオケに行くことにした。最近落ち着かない日を過ごしているので、たまには行ってみようかという気になったのだ。
家から近いところにジャンカラがある。そこは行ったことがないが、Google マップのレビューを見ると一人でも行きやすい店だという。さっそくきのう行ってきた。
ジャンカラのアプリ会員になると便利そうなのであらかじめ登録しておいた。メールアドレスや電話番号などを登録しなくてもアプリ会員証を作れるようになっている。
驚いたのは完全にセルフでできることだ。受付に入室および退室の端末が置いてあり、自分で入店登録をする。フリードリンクはもともと付いており、自分で受付横のドリンクバーに取りに行く。有料ドリンクや食事もタブレットから注文したあと自分で取りに行く。つまりカラオケルームに店員が入ってこない。終了前の連絡はルーム内のタブレットに通知される。スタッフが電話してこない。退室時も受付の端末で自分でやる。
そう、結局一度もスタッフと話すことも会うこともなくカラオケができた。しかも平日の朝ですいていて、他の客にも会わなかった(利用者は他にもいたようだが)。これは一人カラオケのハードルが極端に低い。一人でも気軽に入れる。COVID 後は「お一人様」が生きやすい世界になってきた。
さてルーム内には3つのタブレットが置かれていた。そのうち2つは楽曲選択用みたい。2つのタブレットで別の種類だったので違うメーカーのものかもしれない。
楽曲選択のタブレットはタッチ感度があまり良くなかった。インターフェイスは昔と変わっていない。かつては DAM の会員カードを作ることで、ウェブでお気に入り曲の登録ができたりした。それが現在はお気に入り曲や履歴を管理できるアプリがあるみたいなので(ジャンカラアプリとは別)、次は利用してみようか。
3つ目のタブレットは退室時間を知らせる音が鳴ったり、飲食物のオーダー用だ。終了9分前になるとアラームが鳴り、延長か終了かを選択する。今回は飲食物のオーダーは利用していないのでそれに関しては使い勝手は分からない。
今回は1時間利用した。一人で歌うと1時間で 15 曲弱歌えるし、喉が疲れるのでそれが限界だ。
歌った曲は以下だ。◯ がリピートしたい曲、△ はなんとか歌えるが練習が必要、X は難しく避けたほうがいいと分かった曲だ。
- 内田順子「コロ助 ROCK ‘91」(『キテレツ大百科』より) ◯
- Spice Girls「2 become 1 -single version-」 △
- 内田順子「お願いチンプイ」(『チンプイ』より) △
- 忍者「おーい! 車屋さん」(『21 エモン』より) X
- YUKA「お料理行進曲」(『キテレツ大百科』より) ◯
- 内田順子「ボディーだけレディー」(『キテレツ大百科』より) ◯
- 中川翔子「Brilliant Dream」 △
- 中川翔子「空色デイズ」 X(途中で中止)
- 嵐「Love so sweet」 △
- 内田順子「お願いチンプイ」(『チンプイ』より) △
- 守谷香「お嫁さんになってあげないぞ」(『キテレツ大百科』より) ◯
- CHICKS「すいみん不足」(『キテレツ大百科』より) ◯
- 橋本潮「テレポーテーション 〜恋の未確認〜」(『エスパー魔美』より) ◯
やはり懐メロやアニメソングばかりだ。かつてよく歌っていた曲も歌ったが、なるべく新しいアニメソングも歌ってレパートリーを増やすように努力した。「お願いチンプイ」だけ2回歌った。今回から歌い始めた曲だ。楽しい曲だしもう少し練習してうまくなりたい。
しょこたんがかつて言っていたが、アニメソングはシンプルで子どもでも歌いやすいのでカラオケに向いている。
1時間で 520 円。メルペイが使えた。烏龍茶のみを飲んだが、安いので悪くない。
グラスや食器は自分で返しに行く。グラスはくすんであまりきれいではなかったので、次はマイコップを持参しようか。
ストレス解消にときどきカラオケに行ってもいいかもしれない。
Amazon.co.jp: 藤子・F・不二雄 生誕80周年 藤子・F・不二雄 大全集: ミュージック
https://amzn.to/4ib6QOX