[子育て] ポケモンセンターナゴヤに行った
去年の息子との東京旅行で、ポケモンセンタートウキョー DX およびポケモンセンターメガトウキョーに行ったことを書いた。
[関東旅行 2024] ポケモンカフェに行ってきた
https://dokusho.nary.cc/post/2024/2024-11-23_pokemon-cafe/
[関東旅行 2024] ポケモンセンターメガトウキョー
https://dokusho.nary.cc/post/2024/2024-12-06_pokemon-centre-mega-tokyo/
名古屋にはもともと松坂屋にポケモンセンターがあったが、去年、となりの PARCO にリニューアルオープンした。息子にポケモンカードを買ってあげることになったので、一緒に行ってきた。休日だと整理券が必要なほど混むらしいので、平日の昼に行ってきた。
センチュリーシネマが入っている PARCO 東館の2階だ。西館2階の連絡通路から行こうとしたら、東館で一旦エスカレーターで4階まで上がり、階段で降りる必要があった(3階は改装中)。
平日でも結構混雑していた。平日だから外国人が多かった。中国語がよく聞こえたが、欧米人もいた。
お店はいくつかのセクションに分かれており、PARCO 東館2階はそんなに広くないはずなのに迷路のように感じた。
ポケモンカード(ボックス)とゲームセンター用のカードみたいなのを買った。
それだけ買って帰ろうとしたら、レジにポケモンカードのパッケージの案内が置いてある(東京でもそうだった)。ここで店員の目の前で子どもに「買って」と言われると買ってしまう親は多いのではなかろうか。僕もそうだ。特に女性店員の前だと(今回は男性だったが)。10 枚入りのパッケージを買った。
東京でもそうだったが、レジのお兄さんは子どもに話しかけてくれる。
ポケモンは商売がうまい。
Amazon.co.jp: ポケットモンスター バイオレット -Switch : ゲーム
https://amzn.to/4hpKZmA