一番いい映画館

映画館好きの人がよく「一番いい映画館は、家の近くにあるシネコンだ」と言う。

たしかに納得する。シネコンはきれいだしサービスの充実しているし快適だ。何よりスクリーン数が多いので、バラエティーにとんだ映画を一日中やっている。いつ行っても何かしら映画を観れる。家の近くにあるということはそれに常時アクセスできるということだ。

僕も結局リピートするのは家から近い or 家から通いやすいシネコンとなってしまう。

でも「家から近いシネコンがいい映画館だ」というのは、要するに<便利なものがいい>ということ。「Amazon、最高!」と言っているのと同じじゃないか。

Amazon ばかり使っているとバカになる。

「家の近くのシネコン」以外に行こう。

映画館と観客の文化史 (中公新書) | 加藤幹郎 | 映画 | Kindleストア | Amazon
https://amzn.to/3MDIS1t

関連するかもしれない記事:

[子育て][耳かき] ののじ LED ママ・ミエール

先月息子が病児・病後児保育を利用したことを書いた。

続きを読む

洗濯機・乾燥機を買った 2021

洗濯機や乾燥機の不具合が生じるようになったので、洗濯機と乾燥機の買い替えを検討していると書いた。

続きを読む

ゴミ回収員への配慮

きのうは子どもを歯科や皮膚科に連れていくため、保育園を休んだ。

続きを読む