[Kindle][レビュー]『幻獣ムベンベを追え』(高野秀行)

高野秀行さんの本を引き続き読んでいる。

Amazon.co.jp: 幻獣ムベンベを追え (集英社文庫) eBook : 高野秀行: 本
https://amzn.to/4aMozIX

若いときにこういう体験をすると、その後の人生で冒険に取り憑かれてしまう気持ちはよく分かる。僕もこういう青春を送りたかった。

以下読書メモ。

Location: 161
金子ほど「努力」とか「根性」という言葉が似合わない人間も珍しい。自分の好きなことを好きなようにやり、嫌いなことは決してやらないというポリシーを持つ。

Location: 193
困ったときは、単刀直入に動くべし。

Location: 554
初めはあまりの非能率に腹が立ったが、すぐ慣れてしまった。私は基本的に非能率が嫌いではない。

Location: 1,167
「若いとはいいことだ」と私は思った。若いからナメられることはしょっちゅうだが――今の反乱もそうだ――、若いからといって憎まれることはない。

Location: 1,565
私は、基本的なことを「何で?」と繰り返すので、もともと理がない彼らにしてみると困ってしまうらしい。

Location: 2,184
「だけど、インチキの写真やテレビ番組をでっち上げて金もうけしてる奴もたくさんいるぜ」と野々山さん。「それはテレビとかマスコミの場合でしょう。ドクターは生物学者ですから、そんな一過性の金もうけは後で自分の首を絞めるだけでしょう」

Location: 2,383
彼らは怪獣のことをためらいもなくディノゾー(恐竜)と呼ぶ。私はそれが好きではない。いかにも〝習った知識〟の臭いがするからだ。私が知りたいのは彼らの知識ではなく、彼らの五感が 捉えるものなのだ。

Location: 2,856
官僚役人的細部固執文句

Amazon.co.jp: 幻獣ムベンベを追え (集英社文庫) eBook : 高野秀行: 本
https://amzn.to/4aMozIX

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画] Alice Through the Looking Glass(2016)

アリス映画関連として観た最後の映画は 2016 年ティム・バートン版 ‘Alice Through the Looking Glass’ だ。僕は公開時の 2016 年に、109 シネマズ大阪エキスポシティで IMAX 3D で観ている。

続きを読む

[子育て] パワーウインドーはロックする

子どもが車のパワーウインドーを動かすことを覚えた。

続きを読む

元職場から仕事のオファーがあった

サラリーマンをやめて7年になる。現在は家事をしつつ、文筆業等をしている。

続きを読む