[映画]『オッペンハイマー』(2回目)

2回目の鑑賞。

前回の感想:
https://dokusho.nary.cc/post/2024/2024-04-06_oppenheimer/

寝不足だったこともあり、何度かウトウトした。

僕は最前列派だが、前のほうは近くに人がいたので久しぶりに最後列に座った。本作は話が難しいので字幕を読むようにしているが、やはり後ろの席だと字幕が読みやすい。

それでもまだ十分にストーリーが飲み込めていない。会話が中心の映画で、物語上の転換が会話の中にさりげなく織り込まれているので、会話を十分に理解しないといけない。関連書籍を読んで勉強してから再鑑賞したい。

そこそこ人が入っていた。

スクリーンの上下左右に黒帯。

上映館が少なくなってきたので、また観るなら早めに行ったほうがよさそうだ。

109 シネマズ四日市はまだ映画料金が 1900 円のようだ。109 シネマズは劇場ごとに料金が違うのか。

料金・割引サービス - 109シネマズ四日市 | 109CINEMAS
https://109cinemas.net/yokkaichi/prices.html

評価:4/5

鑑賞日:2024-04-21(日)09:40~12:55
映画館:109 シネマズ四日市
スクリーン:シアター6
座席:指定席
料金:1900 円(オンライン予約)
字幕版(字幕:石田泰子、字幕監修あり)

Amazon.co.jp: ロバート・オッペンハイマー ――愚者としての科学者 (ちくま学芸文庫) eBook : 藤永茂: Kindleストア
https://amzn.to/3JuP49I

共有 :

関連するかもしれない記事:

[育児] アイロン不要の服を着る

私は見出しなりにはそれなりに気を使うようにしてきた。だから服には結構投資してきた。結局オシャレは多くの無駄を通じて磨かれる。いろいろ買ったり、一回で着なくなるような服もあったりしながら、洗練させていく必要がある。

続きを読む

ビル・ゲイツの名言に違和感

ビル・ゲイツの名言として以下の言葉がある。

続きを読む

Uber Eats で置き配

Uber Eats は注文時に置き配を選択できない店がある。対面で受け取らないといけないようになっている。

続きを読む