[映画] Charlie and the Chocolate Factory

『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』を観る前に本作を観ておくべきだったが、間に合わなかった。

参考: [映画]『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』 · 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/post/2023/2023-12-10c_film-review-wonka/

僕が大学生の頃に公開された映画だ。記録によるとそのときは自宅で観たようだ。

Charlie and the Chocolate Factory (2005) - IMDb
https://www.imdb.com/title/tt0367594/

『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』より断然こっちのほうがいい。

なぜか 2023 年のコンピューター映像より、この頃のコンピューター映像のほうがしっくりくる。自然に見える。

ピンクの紙が渡されたシーンは解雇されたということ。

先日も書いたけれど、くじのように消費することで何かを手に入れようとするのは間違いである。

参考:
市バス・地下鉄 101 か所スタンプラリーをやった · 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/post/2023/2023-12-08b_nagoya-stamp-rally-101/

評価:4/5

Amazon.co.jp: チャーリーとチョコレート工場 (字幕版)を観る | Prime Video
https://amzn.to/3uLc4gz

共有 :

関連するかもしれない記事:

洗濯機と乾燥機のログ&通知アプリを作った

新しく買い替えた洗濯機と乾燥機の完了通知として、タイマーを使っていると書いた。

続きを読む

[映画][レビュー] “Heat”

Heat (1995) – IMDb http://www.imdb.com/title/tt0113277/ 事前情報なしで鑑賞。

続きを読む

名古屋市科学館の「化石ハンター展」に行ってきた

ポスターで見かけて知った、名古屋市科学館の「化石ハンター展」に息子と行ってきた。

続きを読む