[映画] Paw Patrol: Ready, Race, Rescue!

Paw Patrol: Ready, Race, Rescue! (2019) - IMDb
https://www.imdb.com/title/tt11015752/

子ども向けとしては十分面白いとおもう。ただ、うちの息子は面白くないらしい。

マーシャルの話。

「余裕だわ」とレース中にバックで走っているところは面白かった。

チーターは明らかなズルをしているんだから、運営側が気付かないのは変だ。

相変わらず Paw Patrol は言葉遊びが楽しい。例えば、“Something fishy is going on here.” は fishy が「魚の匂いや味がする」と「嘘が混ざっている気がする」という2つの意味があるので二重の意味になっている。

評価:4/5

Amazon.co.jp: パウ・パトロール カーレース大作戦 GO! GO! [DVD] : シャルル・E・バスティアン: DVD
https://amzn.to/3uEyLDb

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『子どもたちの階級闘争』

p27 アンダークラスとは、就業せずに生活保護をもらいながら生活している人々の層を指す言葉であり、仕事をしていないので労働者階級とも呼べない、既存の階級の「下」に位置する層として登場した新たな階級の名称である。

続きを読む

[関東旅行 2024] お台場 ダイバーシティ東京 プラザ

チームラボプラネッツに行ったあとは、すぐ近くのショッピングモール「お台場 ダイバーシティ東京 プラザ」に行ってきた。一番の目的は藤子・F・不二雄グッズが買える「未来デパート」だ。

続きを読む

[映画]『海がきこえる』

ジブリ映画マラソン8作目。テレビ映画として公開されたもののようだ。僕がこれまで一番好きなジブリ作品だった。

続きを読む