新しいメガネを買った3

新しいメガネを買い、その後ズレ防止のためシリコンのストッパーを使い始めたと書いた。

新しいメガネを買った – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2023/06/22/new-glasses/

新しいメガネを買った2 – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2023/07/01/new-glasses-2023/

しばらく運用してみて気付いた。たしかにシリコンのストッパーがあるとズレにくいが、そのストッパーのせいでメガネが前傾状態になってしまう。シリコンのストッパーがカーブの途中でピンと張ってしまうのが原因のようだ。特に見え方としては気にならないが、見た目的にも不安定だし改善したい。

本来のストッパーの状態。 実際は途中でシリコンが張ってしまう。

ダイソーに行ってみると、メガネ用のストッパーを見つけた。Amazon で 1000 円近くするストッパーを買ったのに、同様の商品がダイソーで売ってるなんて・・・。

試しに使ってみたが、これは耳の部分が痛くなりやすかった。ストッパーの引掛け部分のゴムが柔らかいのはいいんだけど、それでもしばらく使うと痛くなる。これは使えない。

この前 Amazon で買った商品には、引掛け部分がないタイプのストッパーも含まれていたので試しにそちらを装着してみた。引掛けがないからズレやすいんじゃないかと思ったが、多少はズレるものの、ちょうどいい具合だった。耳が痛くなることもない。絶妙な感じでフィットしている。今後はこれを使っていこう。

Amazon | [SAKURA-LAB] メガネ ズレ落ち防止 メガネ固定 シリコン製柔らかい滑り止め メガネロック 収納ケース (ブラック×クリア) | 眼鏡小物 通販
https://amzn.to/3Q5gLdO

共有 :

関連するかもしれない記事:

[子育て] 折り紙で自分の不器用さに気付く

息子はときどき折り紙で遊んでいる。最近はハサミやセロハンテープを使って、単なる折り紙ではなく工作となっていたりもする。

続きを読む

[ホームズ学]「コティングリー妖精事件と神智学者ガードナー」

シャーロック・ホームズ研究の一つとして、作者のアーサー・コナン・ドイルについて知っておきたい。

続きを読む

[映画] 『ナチスの愛したフェルメール』

来週「フェルメール展」に行く前の予習として鑑賞。Amazon プライムビデオの見放題対象。

続きを読む