[子育て] つかまりオムツ替え台

息子は4歳になったが、まだオムツが取れていない。あと一歩。だけどまだ夜はおねしょをしてしまうし、パンツだとお漏らしをしてしまう。保育園や、日中の自宅ではパンツにしているが、夜間はシーツが汚れる可能性があるのでオムツだ。今年の夏には外れせばいいなと思っている。

先日、息子と「イオンモール Nagoya Noritake Garden」に行ってきた。

イオンモール Nagoya Noritake Garden公式ホームページ
https://nagoya-noritake-garden.aeonmall.com/

[子育て] 子どもがいると一人ではできないことができる – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2023/05/09/going-out-with-4-year-old-son-widen-my-comfort-zone/

病院に行ったりするので外出先でお漏らしをすると大変。その日はオムツで出かけた。

オムツの交換はきれいなトイレでしたい。だから駅のトイレとかではなく、ショッピングモールで替えることになる。息子と出かけるとショッピングモールばかりに行ってしまう。

イオンモールのベビールームで驚いた。

もちろん以下のような通常のおむつ替え台があった。

さらに、立ったままオムツが替えられるスペースがあったのだ。

うちの息子はもう横になっておむつを替えるのではなく、立ったまま替えている(ウンチの場合は横になるが)。これまでは通常のオムツ替え台の上に立って替えていた。それが、このイオンモールでは最初から立ったまま替えられるようになっている。ちゃんとつかまるためのポールまで付いている。

たしかに高い台の上に立つよりは安全だったが、部屋の端だったし、奥行きがありすぎて、実際にオムツを替えるのはあまり快適とはいえなかった。それなら今までの台のほうが替えやすい。

イオンが工夫をしていることは認めよう。

Amazon | 【テープ Sサイズ】パンパース オムツ はじめての肌へのいちばん 【Amazon.co.jp限定】 ブルー (4~8kg) 82枚 | パンパース | おむつ
https://amzn.to/3VRrU2C

共有 :

関連するかもしれない記事:

[子育て] 子ども専用 iPad を作った

子どもが YouTube Kids をよく観ていることについて書いた。

続きを読む

[映画の感想] “Hidden Figures”

Hidden Figures (2016) – IMDb http://www.imdb.com/title/tt4846340/ アガる映画! 宇宙を目指す話で、最後は音楽もノリノリだし、そりゃあワクワクするよね。

続きを読む

[映画] 『コンタクト』

コンタクト WB COLLECTIONAmazonDVDコレクション Blu-ray 急に観たくなって Amazon プライムビデオで鑑賞。最後に観たのはずいぶん昔で内容はまったく覚えていなかった。

続きを読む