[ハラスメント] 定量化できないものを根拠にする

先日、「常識だ」「気が付かないのが悪い」「気遣いができない」と言ってくる人はハラッサーであると書いた。

[ハラスメント]「常識だ」「気が付かないのが悪い」「気遣いができない」 – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2023/03/01/if-you-live-a-lively-life-you-can-do-it/

別の言い方をすると、定量化できないものを口実としていることがハラスメントとなっているということだ。要するに基準が明確ではないことを根拠にしている限り、ハラスメントは量産されるというわけだ。

モラル・ハラスメント―人を傷つけずにはいられない | マリー=フランス イルゴイエンヌ, Hirigoyen,Marie‐France, 優, 高野 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3EWNWdo

共有 :

関連するかもしれない記事:

2023-03-10 食事記録

05:33 ポップコーン、チョコレート、コーヒー 2 07:20 ポップコーン、スイーツパン 2 08:21 chocolate 1 11:30 ガスト 2 14:38 ジェラート 2 17:45 apple 3 18:41 御飯 2 19:34 玄米パン、マンゴーチーズ、ブルーベリー、チョコレート 1 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[eBay] 伸びるウェストポーチ

以前 SPIBELT と呼ばれるウェストポーチを持っていた。東京に住んでいた頃、LOFT で見つけて買った。以下はその類似商品だ。

続きを読む

[読書メモ]『日銀を知れば経済がわかる』

p63 最も多い紙幣は一万円券で、全体の54.1%を占めています。最高額の紙幣の発行枚数が一番多いというのは、世界でも珍しいことです。

続きを読む