[午前十時の映画祭] 『砂の器』

午前十時の映画祭 13 本目の作品。

日本映画が基本的に好きじゃないから期待していなかったんだけど、意外と面白かったぞ。ただ、後半は結構寝ちゃいました。。

父と息子の話であることも、子どもができた私には感情移入しやすかった。

話としてのロジックはあまり説得力がない。殺人を犯す動機が弱い。

特に前半で、アフレコが不自然なのが気になる。

岡山弁が広島弁と結構にているところが、広島人としては面白かった。

日本映画としては珍しくパイプを吸っている人がいた。

オーケストラで、ピアノ奏者が指揮者を兼ねることってあるのかな。映像的には結構不自然だった。

評価:4/5

鑑賞日:2019-9/28(土)10:00~12:30
映画館:TOHOシネマズ名古屋ベイシティ
スクリーン:プレミア1
座席:指定席
料金:1100円(オンライン予約)

共有 :

関連するかもしれない記事:

[ライフハック] 褒められたら素直に喜ぼう

僕は昔から人に褒められても「そうですねえ」と言う程度であまり関心がない態度をとってしまいがちだ。

続きを読む

[子育て] 映像作品は iPad で見せる

私の家には私の方針でテレビを置いていない。テレビを見るとバカになる。太る。お金がなくなる。要するに消費奴隷にされてしまう。

続きを読む

[TV ドラマ] Mission Impossible S02E04

腕時計で会話していた。まさにスパイドラマだ。

続きを読む