「常識だ」「気が付かないのが悪い」「気遣いができない」

これらは、発言者のさじ加減でいくらでも言えることだ。

つまりハラスメントの口実を量産できるわけで、ハラッサーがよく使う論法だ。相手に劣等感を受け付けることで、相手を支配する。

常識を身に付けること、気が付くようになること、気遣いができるようになることは、生きる力を奪わず、意味のある生き方をしていれば自然と身に付くことだ。

Amazon.co.jp: モラル・ハラスメントの心理構造 eBook : 加藤諦三: 本
https://amzn.to/3KMBBw4