コーチングにおけるゴール設定

コーチングにおけるゴール設定を自分なりの解釈でまとめてみる。

ゴールは具体的かつ達成可能なものにしてしまうと、クリエイティビティを潰してしまう。達成方法が分かる時点で現状維持だからだ。現時点の想像力でしか未来を描けていない。

一方ゴールを曖昧かつ達成方法が分からないものに設定すると、方法はいくらでも生み出せる。場合によってはイノベーションに繋がる。

オーセンティック・コーチング | 苫米地英人 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3IWsQOT

関連するかもしれない記事:

[子育て] イギリスでも新生児の生活記録をする

私はうちの子が1歳になるまで、食事、ウンチ、おしっこ、睡眠等の記録を続けていた。専用のテンプレートを自作し、1日 A4 1枚に記録。1年間続ける人は少ないだろう。1年間で分厚いチューブファイルがいっぱいになるほどの分量になった。

続きを読む

[映画][リバイバル上映 2024 ]『ラブ・アクチュアリー』(2回目)

先日『ラブ・アクチュアリー』のリバイバル上映を観たことを書いた。

続きを読む

[映画] スイートリトルライズ

東京に住んでいた大学院生時代の 2010 年に2回観ている。当時好きだった映画なのでのちに DVD を買った(でも自宅では観ていなかった)。久しぶりの再鑑賞。

続きを読む